はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Mona OS and Mosh

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

実際に英語を仕事で使うようになって、英語の勉強について分かったこと1つ - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh

2012/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Higepon’s blog 英語 勉強 ディクテーション

english実際に英語を使う機会がほとんどないときに、将来の備えとして英語を勉強していた(シャドーウィング、ディクテーション、単語)。その時には必要そうだと思ったこと、人に勧められたモノに必死に取り組んでた。それらは全て役だっているし力のかけ具合も適切だったと思う。 ただし他にもやっておいたほうが良かったことと思っていることが1つあるので紹介。それはコミュニケーションの中で発生する短いやりとり(... 続きを読む

Twitter に入社しました - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh

2012/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter username higepon 研修 コード

lifeTwitter に入って 1 ヶ月が経ちました。現在研修やらでサンフランシスコに来ています。小さいながらも自分が書いたコードが Twitter 上で動いているのを見るのはとても不思議な感じ。Twitter の Username は @higepon なのでぜひフォローしてね。ツイートする 続きを読む

Emacs の anything.el を導入してファイル名の一部しか覚えていないファイルを簡単に開く - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒストリ Anything cpp emacs Mouse

anything, emacs 背景と動機WebKit をいじっているとファイルの階層が深い。find-file でファイルを探すのが面倒。一度でも開いたことのあるファイルなら find-file のヒストリから簡単に開けるがそれでも大変だ。理想としては「えーと。ファイル名に Event と Mouse と Platform が入っていて拡張子が cpp のファイルがあるはずなので探してちょうだい... 続きを読む

サイボウズ・ラボ株式会社を退職しました - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh

2012/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Higepon’s blog サイボウズ・ラボ株式会社

2012/1/15 をもちましてサイボウズ・ラボ株式会社を退職することになりました。お世話になったみなさん本当にありがとうございました。 各分野でのトップレベルのエンジニアに囲まれた 4 年間は本当に刺激的でした。ラボでは良い上司(畑さん)に恵まれラボのミッションに沿う形で、比較的自由に研究・開発に取り組むことができました。外に出ているだけでも Mosh / Mio / outputz など。どの... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)