はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Lua

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

WezTermに移行した - 詩と創作・思索のひろば

2024/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wezterm 思索 ひろば 創作 心機一転

PCを新調したのを期に、ターミナルの環境をiTerm2+tmuxをWezTermに移行した。とくに不満はなかったのだけど、iTerm2の設定をぽちぽちする*1ことを考えるとこれ数年おきにやるのか……と思ってしまったので心機一転、設定をLuaで管理できるというWezTermを使ってみることにした。 偶然以下の記事を見ていたのが大きい。設定... 続きを読む

mrcjkb.dev - Algebraic data types in Lua (Almost)

2023/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip almost COMPANION in the

Posted on August 17, 2023 Lua, in the realm of Neovim, is a curious companion. For personal configuration tweaks, it’s incredibly responsive, giving me immediate feedback. Moreover, when I’m uncertain about an idea’s potential, Lua offers a forgiving platform for prototyping without commitment. Y... 続きを読む

LLVM上で、LuaのCライブラリを使用して、コンパイラを使わずにソフトウェアを書く(前半) | コンピュータサイエンス | POSTD

2017/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD コンパイラ 欠点 コンピュータサイエンス 既存

*LLVM上で、LuaからCライブラリを呼び出し、コンパイラを使わずにソフトウェアを書く* 私は、ある(http://emilylang.org/)の開発に取り組んできました。私はよく(http://runhello.com/)を作りますが、ゲーム開発に利用できる既存の言語には、それぞれ私のやり方に合わない欠点がLLVM上で、LuaからCライブラリを呼び出し、コンパイラを使わずにソフトウェアを書く... 続きを読む

nginx-lua から fluentd へログを送信する - Qiita

2015/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita fluentd openresty エントリ ロク

nginx Advent Calendar 2015 7日目のエントリです。 nginx-lua (https://github.com/openresty/lua-nginx-module) から fluentd にログを送信する方法を紹介します。 Lua から fluentd へログを送信するライブラリとして fluent-logger-lua というものがありますが、これは LuaSocke... 続きを読む

ハイパフォーマンスngx_lua - Mercari Engineering Blog

2015/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mercari Engineering Blog SRE

2015 -11 -25 ハイパフォーマンスngx_lua Site Reliability Engineering(SRE) Teamの @cubicdaiya です。 今回は数あるnginxのサードパーティモジュールの中でも一際強力で、メルカリでも活用している ngx_lua の便利な活用方法や最適化集について紹介します。 ngx_lua ngx_luaは軽量スクリプト言語のLuaでnginx... 続きを読む

sshのラッパーコマンドを作った - オープンソースこねこね

2015/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSH リモートサーバ zsh config オープンソース

2015-11-22 sshのラッパーコマンドを作った golang ssh GoでSSHコマンドに便利機能を追加したコマンドを作りました。 github.com 機能として Luaで~/.ssh/configに相当する設定を書ける。 zshの補完機能を使って、接続先一覧を出す。 サーバ接続時にフックを仕込める。自分はスクリーンの色を変えるの使っている。 複数のリモートサーバにまとめてコマンドを実... 続きを読む

ISUCON5 本選の利用言語比率 : ISUCON公式Blog

2015/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本選 ISUCON公式Blog ISUCON5 shell

櫛井です。本選の利用言語比率を公開します。 ISUCON5 本選は25組の参加でしたが、複数言語をお使いのチームもありました。 Ruby 44% 11組 go   32%  8組 Perl  28%  7組 LUA   4%  1組 Shell  4%  1組 JavaScript 4% 1組 参考までに上位TOP3の利用言語は以下のとおりです。 1位 fujiwara組 (Perl) 2位 白金... 続きを読む

lua-nginx-module を導入した話 (1) JSON-RPC 2.0 batch request編 - mosa_siru’s blog

2015/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lua-nginx-module JSON-RPC 役割

2015-10-02 lua-nginx-module を導入した話 (1) JSON-RPC 2.0 batch request編 nginxにluaを組み込む openresty/lua-nginx-module · GitHub というのが非常に便利で、単なるreverse proxyだったnginxに、あらゆる役割を持たせられるようになります。 nginxの設定を動的にしたり、nginxか... 続きを読む

Lua - lsyncdで検知したファイル更新情報をfluentdに投げる - Qiita

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rsync リネーム lsyncd Qiita fluentd

lsyncd ってのは? Linux上で動作するlsyncdは,ファイルシステムのイベント(作成・削除・移動/リネーム・属性変更などなど)を通知してくれるLinuxカーネルAPIを利用し,ほぼリアルタイムにファイルの同期等を行ってくれる超便利なソフトウェアです. 変更のあったファイルやディレクトリ内容をrsyncを利用して別サーバや別ディレクトリにコピー/削除する,という使い方がスタンダード(?)... 続きを読む

東芝、「Lua」に対応した無線LAN内蔵SDカード「FlashAir W-03」のハッカソンを開催 -INTERNET Watch

2015/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FlashAir ハッカソン 東芝 アイデアソン 株式会社東芝

ニュース 東芝、「Lua」に対応した無線LAN内蔵SDカード「FlashAir W-03」のハッカソンを開催 (2015/3/20 12:43) 株式会社東芝は、無線LAN機能内蔵SDカード「FlashAir」のアイデアソンおよびハッカソンを4月11日・18日・19日に開催する。会場は東芝スマートコミュニティセンター(神奈川県川崎市幸区)。参加費は一般3000円、学生2000円。 「FlashAi... 続きを読む

NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバースプロキシ nginx デプロイ Apac Hazama

Transcript 1. NginxとLuaを用いた動的 なリバースプロキシでデ プロイを 100 倍速くした サイボウズ株式会社 深谷敏邦 #devsumi [19-G-6] 1 2. 自己紹介 • 深谷 敏邦 • 2012年サイボウズ株式会社入社 • インフラチーム Hazama 所属 (2012/09~) • お仕事 • デプロイツールの作成 • MySQL HA 環境の構築 • Apac... 続きを読む

Vim script + Lua で rogue.vim を作った話 - Qiita

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローグ くだ Vimプラグイン WIKI あたり

この記事は Vim Advent Calendar 2014 の6日目の記事です。 rogue.vim について データ分離版ローグ・クローンII (rogue_s) をVimプラグインに移植した rogue.vim を作りました。 (ローグとはなんぞやという人は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0 あたりを参照してくだ... 続きを読む

NginxでリバースプロキシをKeepAliveしたときの性能検証 - Qiita

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバースプロキシ nginx Qiita upstream

Nginx + Luaを用いた、ハイパフォーマンスで動的なプロキシサーバを考察中です。 そのための施策の一つとして 上流サーバへのアクセスをKeepAliveする という方法がありますが その際にどの程度性能に変化があるのかを調査してみました。 リバースプロキシのkeepalive設定 前提条件として Nginx > 1.1.4 が必要。 upstreamに keepalive というattrib... 続きを読む

21世紀のVim開発プロジェクト「Neovim」資金調達に成功

2014/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Neovim vimscript vim リファ vim-jp

21世紀にふさわしいVimを作り上げるためのプロジェクト「Neovim」がBountySourceにて資金調達を開始(vim-jp)。現時点で、すでに目標金額を大幅に上回る18,526ドルの資金を集めることに成功し(185%)、期待の高さを伺わせています。 今後目指すべき拡張ゴールとしては、20,000ドルでvimscriptをluaでコンパイルできるように再実装、30,000ドルでVimをリファ... 続きを読む

Nginx + Lua から MySQL を使う - 昼メシ物語

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリケーション nginx MySQL 昼メシ物語

2013-12-12 Nginx + Lua から MySQL を使う mysql nginx lua docker この記事は MySQL Casual Advent Calendar 2013 の 12 日目です。 みんな大好き Nginx + Lua ですが、その Lua から MySQL が叩けるとなると、Nginx だけでウェブアプリケーションが書けちゃうという夢が広がりますね。 難しそ... 続きを読む

株式会社オプティムを退職しました - うみさまより。

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株式会社オプティム ウォーターフォール ドキュメント 一身上

2013-12-07 株式会社オプティムを退職しました 一身上の都合により、本年末を以て、株式会社オプティムを退職いたします。 昨日が最終出社日でした。 なにをやってたか? 主に、通信大手向かいの受託開発をやってました。 ウォーターフォールの「よくある受託開発」で、内容的にはVC++とLuaを用いたWindows開発です。 とはいえ、モノの性格から品質に厳しく、ドキュメントとプロセスの作業が中心で... 続きを読む

mrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話 - wasabizの日記

2013/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shift mruby wasabiz RESET API

2013-10-03 mrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話 mrubyという組み込み向けのruby実装があります。中身のアーキテクチャはほとんどluaに近いんですがAPIとかがとても洗練されていてソースコードが読んでいてとてもふつくしい。登場からまだあまり時間が経っておらずコードが成熟していないという事もあってなかなかハックしがいがあるソフトウェアです。今回そのmrubyに限... 続きを読む

RedisのLuaで時間のかかる処理をするとどうなるか? - (ひ)メモ

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip END Hello info redis GET

redisRedis は基本的にシングルスレッド、イベントドリブンモデルなので、時間のかかるLua スクリプトを実行したらどうなるかというのは想像に難くないのですが確認してみました。Redis は 2.6.14 です。 redis-cli eval 'while true do print("hello") end' 0 な感じのを実行します。実行中に、別クライアントから GET, INFO, P... 続きを読む

70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Whitespace 100SHIKI Smalltalk

似たようなツールはよくあるが、言語数が充実していたのでご紹介。 CompileOnlineでは、JavaScriptやLua、Pythonといった言語をブラウザ上で試すことができる。 なかなかマニアックな言語に対応しているのが特徴で、SmalltalkやBraninf**k、はてはWhitespaceまであるようだ。 プログラミングはそれ自体よりも環境を整えるほうが難しかったりもするので、こうした... 続きを読む

Vim scriptを取り巻く問題など存在しない (領土問題風に) — KaoriYa

2013/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KaoriYa ログファイル grep Vim script

ログファイルをgrep head tail... Vim scriptを取り巻く問題など存在しない (領土問題風に) Author: MURAOKA Taro Date: 2013/04/02 Vim scriptの高速化手法について解説しときます。 Vim scriptを取り巻く問題について というエントリへの反論というか返答というか補足です。このエントリは極端に書くとこう言っています。 Lua... 続きを読む

表計算ソフトをタブレットで再定義する「Permanent for iPad」、Luaも使用可 【増田 @maskin】 : TechWave

2013/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip maskin TechWave 増田 English iPad

表計算ソフトをタブレットで再定義する「Permanent for iPad」、Luaも使用可 【増田 @maskin】 : TechWave English 概要とミッション スタッフとコミュニティ 事業内容 参加しよう English 問い合わせ 2013年02月28日08:00 表計算ソフトをタブレットで再定義する「Permanent for iPad」、Luaも使用可 【増田 @maskin... 続きを読む

人間とウェブの未来 - mod_mrubyに高速化機能を追加

2012/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mod_mruby ウェブ httpd.conf 未来 人間

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。Apacheやnginxで動くLuaやその周辺を見ていると、Luaのコードをhttpd.confに直接書くような設定の方法があります。その結果、高速にLuaが動いて、「やっぱLuaはやいー、最高ー」とかそういう話を目にしたので、それだったらmod_mrubyでもやってやろう... 続きを読む

人間とウェブの未来 - Apache 2.4.1のmod_luaでApacheに介入する(mod_rewriteの終焉?)

2012/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mod_lua Apache mod_rewrite 終焉

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。といいつつも、そこまで大したことはしていない。 luaという高速に動作する組み込み系のスクリプト言語で遊んでみたかったのと、それだったmod_luaで遊んでみればいいなと思っただけである。で、実際にmod_luaをコンパイルして遊んでみた。コンパイルオプションは以下。 ./configure --prefix=/usr/loc... 続きを読む

ICON » Musikmesse: フランスからまったく新しいコンセプトのDAW「Springbeats Instinct」が登場! スクリプト言語“Lua”を用いて機能を自由に拡張可能!

2012/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INSTINCT ICON 新種 DAWソフトウェア DAW

PreSonus Studio OneやBitwig Studioなど、最近は新種のDAWソフトウェアが注目を集め始めていますが、また新しいDAWソフトウェアが登場します。Springbeatsという新興デベロッパーが開発中の「Instinct」は、使い手が「音楽をつくる」ことに集中できるよう、余計な機能を可能な限り削ぎ落したシンプルなDAWソフトウェア。コンピューターやこの類のソフトウェアが苦手... 続きを読む

『Ubuntuのシェアが減ってる』というマイナビの記事を鵜呑みにしてはいけない - lamichの日記 - Lua, MongoDB, Hadoop, Nginx, Coffeescript

2011/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リテラシー Linux Ubuntu Hadoop nginx

13:35 | Linuxをひとくくりにしないでこういうリテラシーの低い記事をメディアに書かれると、将来を考えてOS選びをしたり、その選択をクライアントに説明しなきゃいけないサーバエンジニアとしては大変迷惑なので、記者の方は記事を書く前に数字の意味を理解してから書いていただきたいと思うわけです。報告されているグラフによると、2005年からトップの座にあるUbuntuは徐々に値を低下。2010年から... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)