はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Linux上

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Linuxカーネルから見た「コマンド名」

2022/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linuxカーネル 文脈 Linux コマンド 単語

はじめに Linuxを使っているみなさんは普段からLinux上で様々なコマンドを実行していると思います。それらを識別するときに「コマンド名」という単語を使っていると思いますが、文脈によってこの単語が意味するものは異なります。本記事ではLinuxカーネルがいうところのコマンド名がどういうものかについて書きます。 一... 続きを読む

本の虫: Steam Playで不自由なWindows用ゲームをGNU/Linux上で実行するにはPython 2が必要

2018/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GNU Proton Vulkan Valve DirectX

Steam Playが発表されたので、早速使ってみた。 Steam PlayというのはWineからforkしたValveのProtonを使ったGNU/LinuxでWindows用ゲームを実行する機能だ。なぜWineをforkしているかというと、ProtonではWineにまだ入っていない変更を使っているからだ。例えばDirectXをVulkanで実装したdxvkや、同期処理をユーザースペ... 続きを読む

C/C++プログラマのための開発ツール - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2016/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズエンジニア Cybozu Inside Out

2016 - 09 - 15 C/C++プログラマのための開発ツール C/C++ 開発環境 サイボウズ・ラボの光成です。 先日、社内で主にLinux上でC/C++を用いている開発者向けの講義をしました。 「こんなことができる」と知ってもらい、興味を持てば各自で勉強してもらおうと広く浅くツールを紹介しました。 gtags, ASan, Valgrind, addr2line, cppcheck, S... 続きを読む

Linux上でネットワーク回線速度を計測する手段について整理してみた | Developers.IO

2015/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO 手段

ちょっとした小ネタです。 ネットワーク環境調査に於いてネットワークの『回線速度を調べたい』という局面があるかと思いますが、Windows環境ではブラウザ経由で簡単に結果が得られる一方、Linux環境では『あれ、そもそも何が出来る/どうやれば出来るんだろう?』と少々思案してしまいました。情報を幾つか漁ってみたところ、Linux環境でも回線速度状況を把握する術が幾つかある事が分かりましたので備忘録的に... 続きを読む

vimでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim 備忘録 Tes 備忘 emacs

最近、どうもLinux上ではemacsではなくvimを利用する事が多いのだが、その際に知ったので備忘として残しておく。 vimでは、以下のようにコマンドを実行することでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集することが出来る。 vim scp://ユーザ名@リモートホスト(IPアドレス)//編集対象のファイル 実際にやってみたのがこちら。 まず、既存のファイル「/work/work/tes... 続きを読む

プロセスとスレッドの違い | Wake up! Good night*

2014/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スレッド プロセス Wake Up Linux カーネル

linux上のアプリケーションはプロセスとして起動されます。 プロセスを管理することはOS(ここではlinux)の重要な役割であり、プロセスのスケジューリング、割り込み、シグナル制御、優先度の制御、プロセスの切り替え、状態管理、メモリ管理などを行っています。 プロセスとは何でしょう? プロセスはCPU上で実行されるもので、タスクを完了するために、Linuxのカーネルが制御するあらゆるリソースを使う... 続きを読む

ARChon : エミュレーター不要でAndroidアプリをChromeブラウザを搭載したWindows / Mac / Linuxで実行できるソフトウェア | juggly.cn

2014/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エミュレーター GitHub juggly.cn Linux

エミュレーター不要で Android アプリを Chrome ブラウザを搭載した Windows / Mac OS X / Linux上で実行できるオープンソースソフト「ARChon」が GitHub で公開されました。 ARChon は、先日紹介した Android アプリを Chrome OS 用に変換する「Chromeos-apk」で処理されたアプリを Chrome アプリとして実行するため... 続きを読む

Linuxでネットワークの監視を行えるモニタリングコマンド20選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 809 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 Linux ネットワークトラフィック 監視 帯域

今回は、Linux上でネットワークトラフィックの監視を行えるモニタリングコマンドについて、数あるコマンドから◯個を紹介する。 1.iftop 以前にこちらでも書いているiftopは、個別のソケットで受信・送信パケットをひと目で見る事が出来るコマンド。 通信ごとに個別のプロセスを表示させることは出来ないが、どのホストとの接続がどの程度の帯域を使用しているのかはひと目で分かるだろう。 以下のコマンドで... 続きを読む

本の虫: Matthew Garrett、開発者にMacユーザーが多いことについて語る

2014/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Matthew Garrett Macユーザー GNU

2014-05-21 Matthew Garrett、開発者にMacユーザーが多いことについて語る mjg59 | The desktop and the developer Matthew GarrettがGNU/Linux上で動くソフトウェアの開発者であっても、不自由なOSであるMacユーザーが多いことについて記事を書いている。 Matthew Garrettは、今や開発者の作業環境は、ターミ... 続きを読む

うるう秒のLinuxへの影響(2012年7月版) - cuspy diary

2012/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux cuspy diary う秒 NICT NTP

2012年7月1日 08:59:59 秒(JST)の後に1秒が追加される、うるう秒が発生しま す。 うるう秒の基本的な情報は以下のNICTのページで説明されています。 うるう秒の対応(2012年7月実施版) このうるう秒発生時における、Linux上のNTPの動作について検証してみた所、 各種Linuxディストリビューションによって動作が異なる事が解ったのでまとめ てみました。 検証はNICTで公開... 続きを読む

Linux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thang

2010/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 479 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bot BeProud muddy brown thang

はじめに以前、知人のやっているBeProudという会社を手伝ったのですが、BeProudでは、エンジニアの主要なコミュニケーション手段としてSkypeが使われていました。当時、趣味でたまたまSkypeのAPIについて調べていたので、悪戯っ気を出して、開発環境に即席でSkype APIを使ったbotを設置してみたところ、思いのほか好評を博し、いまやインフラと言っても過言ではない存在と化したようです。... 続きを読む

【レポート】Apple TV / iPod / PSP対応! 全自動アニメ録画システム「foltia」 (1) foltia(フォルティア)とは | パソコン | マイコミジャーナル

2007/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AVC フォルティア iTunes foltia ちん

foltiaとは、アニメをらくちんに録画するためのLinux上で動くオープンソースソフトウェアです。番組名と放映局を指定しておけば後は何もせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。録画したアニメは、自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるので、そのままiPodで持ち出すことが可能です。 foltia(2006年冬コミジャケ) また、Apple TV... 続きを読む

本当に無償で使える「VMware Player」 ― Weboo! Returns.

2005/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 724 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VMware Weboo Returns PCエミュレータ

VMwareというのは、OS上で仮想的にもう一つのOSを動かしてしまうPCエミュレータです。1999年にVer.1.0が公開された時には、それはそれは凄いインパクトがあって、こぞって評価版をダウンロードしたものです。特にLinux上でWindowsがほぼ完全に動作するというのは夢のようでした。 そして、あれから6年、ついにVMware Playerが無償で利用可能になりました。Microsoftが... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)