タグ LatLongLab
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersヤフー、「ルートラボ」終了へ 地図ラボ「LatLongLab」10年間の歴史に幕 - ITmedia NEWS
ヤフーは「LatLongLab」を2020年3月末に終了すると発表した。LatLongLabで提供してきた「ルートラボ」など6サービスは、3月末に閉鎖する。 ヤフーは、地図や位置情報に関連した新サービスや技術を提案するサイト「LatLongLab」を2020年3月末に終了すると発表した。LatLongLabで提供してきた「ルートラボ」など6サービス... 続きを読む
LatLongLab
ルートラボにログインします。 マイページを開きます。 「あなたが投稿したルート」の一括ダウンロードボタンを押下します。 または、「あなたが★をつけたルート」の一括ダウンロードボタンを押下します。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。 ※各ルートファイル名はルートIDとなりますので、移行したいルートのI... 続きを読む
iOS6の地図もいいですが「yubichiz」もあります! - LatLongLab
いよいよ iOS 6 がリリースされましたね。 iOS 6 へのアップデートにより、地図アプリのネタでTwitterやFacebookが盛り上がっているのは、私達だけじゃないと思います。 標準の地図アプリの代わりになるものは何か?という提案をあちこちで見かけますが、LatLongLabからは「yubichiz」(ゆびちず)をご提案します。 yubichiz(ゆびちず) http://latlong... 続きを読む
「あれ買った?」アプリ更新!お買い物リンク機能を追加しました - LatLongLab
うっかり買い忘れを防ぐためのお買い物リマインダーアプリ「あれ買った?」に新たな機能「お買い物リンク」を追加しました。 お買い物リンクは、友達や家族にお買い物をお願いできる機能です。 旦那さんにメールや電話で「牛乳買ってきて!」とお願いしたのに、そのまま買い忘れて帰ってきたって経験はないでしょうか? 「お買い物リンク」機能を使えば、相手のお買い物リマインダーにダイレクトに商品を登録でき、自動的にリマ... 続きを読む
お店に近づいたら「あれ買った?」と教えてくれるiPhoneアプリをリリースしました - LatLongLab
みなさんはこんな経験はありませんか? 朝、出勤前に牛乳の買い物を頼まれたのに完璧に忘れて手ぶらで帰って家庭内の地位が下がった トイレットペーパーが残り少なくなって、補充しなくちゃと思いつつ、トイレを出た瞬間に記憶の彼方にすっとんでいた 外出時に自動車税の振込み用紙を鞄の中に入れてそのまま用紙と共に帰ってきた 40歳を越えてからどうも物忘れが激しくなった ※すべてノンフィクションです LatLong... 続きを読む
ルートラボの投稿ぜんぶ繋いだら日本地図になったよ - LatLongLab
新年あけましておめでとうございます。いつもLatLongLabをご利用いただきありがとうございます。 さて新年一発目のエントリとなる今回、世間では何やらデータをわかりやすく可視化する「インフォグラフィックス」なるものが流行っているようで、LatLongLabでも 昨年のルートラボのデータをインフォグラフィックス化してみました。 サービスを提供している私たちもびっくりしたのが、昨年1年間に投稿された... 続きを読む
DVDや本の評価をその場でチェック!インフォルーペが画像認識対応 - LatLongLab
インフォルーペはiPhoneで商品バーコードを読み取るだけで、知りたかった情報をサッと手に入れられるiPhoneアプリです。 そのインフォルーペがバージョンアップし、商品のバーコードに加えて、商品画像の認識に対応しました。 お店で本やDVDなどを手にとったとき、「みんなのレビューが見たい」「もっと詳しい情報を知りたい」などと思ったことはありませんか? そんな時にiPhoneを取り出し、インフォルー... 続きを読む
お宝ルートと運命の出会い!地図から検索(β)、公開しました - LatLongLab
いつもルートラボをご利用いただき、ありがとうございます。 いよいよ本格的な冬の到来が間近に迫り、気温の低下に比例してインドア率が急上昇中のイリヤマ(twitterID: @jfz)です。 そんなこれからの冬の季節に、ますますルートラボを楽しんでいただけるかもしれない新機能、「地図から検索(β)」を公開しましたので、ご紹介させていただきます。 これまでルートラボでは、投稿されたルートを探す手段として... 続きを読む
自転車乗り必見! ウェブサービス史上初?! ついに「アノ」機能がルートラボに登場です - LatLongLab
いつもルートラボをご利用いただき、ありがとうございます。 いきなりタイトルで大風呂敷を広げてしまい、少々ビビり気味のイリヤマ(twitterID: @jfz)です。 本日は、つい先ほどルートラボで公開されました自転車乗りユーザーの皆さま必見の「アノ」新機能(β)についてご紹介したいと思います。 いつものエントリーと比べると少し長くなりますが、ぜひ最後までお付き合いいただけますと幸いです。 多くのユ... 続きを読む
ジオガールズブログ: 女子の視点でチェックインについて考えてみた
2011年7月5日火曜日 女子の視点でチェックインについて考えてみた こんにちは、picacchです。 ジオガールズブログでの初の記事です。 ガールといっていい歳なのかちょっと迷いつつ、まっ小さいことは気にせずぼちぼちとジオ系のネタについて書かせていただきたいと思います。 まず初めに簡単に自己紹介しますと、 名古屋でLatLongLabという地図・位置情報の実験サービスに携わりながら、日々楽しくて... 続きを読む
offchizというアプリを2週間で作ってみました。 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
ヤフー西日本開発部開発チームの近藤です。 LatLongLabでは先日、お出かけや旅行に気軽に持っていける地図帖を作成するサービス「offchiz」(おふちず)を公開しました。 昨年公開したyubichiz(ゆびちず)に続き、今回の新サービス「offchiz」もウェブアプリとなっており、具体的なサービスの企画からおよそ2週間で初回リリースまでこぎ着けました。 このエントリーではoffchizを公開... 続きを読む
お出かけ用の地図帖作成サービス「offchiz」を公開しました。 - LatLongLab
offchiz(おふちず)は、お出かけや旅行用に必要な場所だけを切り出して、どこでもすぐに利用できる地図帖を作成できるiPad用のWebサービスです。 出かける前に地図帖を作っておけば、外出先では探す手間無く、インターネットにつながらない環境でもすぐに地図を確認できます(※)。地図上には自由に書き込みでき、地図帖のアドレスをtwitterやメールで友達にお知らせしてみんなで一緒に使えます。 off... 続きを読む
iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日本でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとし... 続きを読む
TOKYO decade - LatLongLab
十年一昔。東京の街の変遷をインタラクティブに体感してください。 左が1999年の東京、右が2009年の東京です。 パラレルビューとフュージョンビューを切り替えられます。 続きを読む
本格大河RPG「あたし勇者。」 - うごけ!道案内 - LatLongLab
layerto 3 moveto 34/33/0.267,136/58/49.503 ask あたし勇者。みたいな。 ▼ ask ここは神の島。でも魔王が降臨しちゃったの、なぜか灯台に。みたいな。 ▼ ask で、あたし、勇者がちゃっちゃと倒しちゃうか、みたいな。 ▼ set hp 4 set mhp 2 set excalibur false :home moveto 34/33/0.267,1... 続きを読む
うごけ!道案内 - LatLongLab
うごけ!道案内とは? 地図を使って動きのあるコンテンツを作成するためのツールです。 今までのWEB地図にはなかったインタラクティブな案内図などを簡単に作って公開したり、ブログに貼り付けることができます。 どうやって作るの? うごけ!道案内には2つのモードがあります。 イージーモード イージーモードではビデオの録画のように地図の操作を記録することで、誰でも簡単に動きのある地図コンテンツを作ることがで... 続きを読む
ALPSLAB route
ALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できますALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できます。 What's new ALPSLAB routeと連携もできるバーチャルレースサービス「猛レース」を「LatLongLab」で公開しました (2008年8月28日)... 続きを読む