タグ KDDI研究所
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersASCII.jp:KDDI研究所、世界で誰にも解読されていない60次元LWE暗号の解読に成功
LWE問題の概要 KDDI研究所は7月19日、世界でいまだ誰にも解読されておらず、スーパーコンピューターでも1万年かかるという暗号の解読に成功したと発表した。 KDDI研究所と九州大学によるもので、ドイツのダルムシュタッド工科大学で開催される暗号解読コンテスト「TU Darmstadt Learning with Errors Challenge 」において、これで誰も解読に成功していなかった60... 続きを読む
リアルタイム映像にマーカー不要でAR画像 KDDI研究所、世界初の遠隔作業支援システム商用化 - ITmedia ニュース
KDDI研究所は11月19日、マーカー不要のAR(拡張現実)画像をリアルタイムの映像に重ねて表示できる遠隔作業支援システムを開発し、12月1日から販売すると発表した。同様のシステムの商用化は世界初という。 対象にスマホ/タブレットのカメラを向け、遠方にいるユーザーと同期。相手が画面上に指示などを書き込んで返送すると、こちらの画面ではAR画像として内容が重ねて表示される。作業中にカメラを動かしてもA... 続きを読む
KDDI研、LTEとWiFiで同時通信するAndroid用ブラウザ predioを無償公開。途切れにくく安定&高速化 - Engadget Japanese
KDDI研、LTEとWiFiで同時通信するAndroid用ブラウザ predioを無償公開。途切れにくく安定&高速化 By Hiromu Tsuda posted 2013年09月26日 17時20分 0 KDDI研究所は、WiFiとLTEを同時通信するリンクアグリゲーション技術を搭載したAndroid向けブラウザアプリ predio を公開しました。アプリはベータ版となり、2014年3月31日ま... 続きを読む
九州大:「数万年要する」暗号解読 2週間で成功- 毎日jp(毎日新聞)
九州大(福岡市)とKDDI研究所(埼玉県ふじみ野市)が、次世代暗号の解読コンテストで、実用化に向けて検証中の難題な暗号を世界で初めて解読することに成功した。計算上は解読に数万年かかるとされていた。インターネットの普及などに伴い、個人情報を盗む技術と、暗号化によって守る技術のせめぎ合いとなっている。九大グループの解読技術を応用することで、より高度で安全な暗号の作成につながると期待されている。 暗号は... 続きを読む
記者の眼 - 歴史的に見た「第3のOS」の必然:ITpro
NTTドコモ、KDDI研究所、サムスン、インテル、MozillaなどがTizen、Firefox OS、HTML5の真価を語るセミナー「スマートWebコネクションズ2013」を6月27日、28日の2日間にわたって開催します。詳しくはこちらへ。 注目を集めている第3のモバイルOSを狙う「Tizen」や「Firefox OS」。以前執筆した当コラムの記事では、第3のOSが注目を集める理由として、米グー... 続きを読む
ITmedia Biz.ID:日常生活をなんでも記録「ライフログ」
ニュース CEATEC JAPAN 2006: 日常生活をなんでも記録「ライフログ」 KDDIとKDDI研究所が実験的に行っているプロジェクト「ライフログ」。身の回りにある物の情報をバーコードなどから読み取り、それについての感想を書くなどしてブログに投稿するまでを携帯で完結できるサービスだ。 2006年10月04日 16時57分 更新 KDDIとKDDI研究所は、実験的に行っているプロジェクト「ラ... 続きを読む