タグ JS.next
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersasync関数が実装された - JS.next
2016 - 05 - 19 async関数が実装された ★★★ ES2017? 新仕様実装 V8 概要 非同期な処理を同期的に書ける関数タイプが実装された。 基本 「async」キーワードに続けて関数定義を書くと、async関数となる。 async function afn1() { } afn2 = async () => { } obj = { async afn3() { } } asyn... 続きを読む
末尾呼出し最適化が実装された - JS.next
2016 - 01 - 28 末尾呼出し最適化が実装された ★☆☆ ES2015 新仕様実装 V8 概要 ある関数Aから別の関数Bを呼び出すとき、処理系は後で戻って来れるように一旦Aの状態を保存し、関数Bの処理に入る。 これが問題になるのは 再帰 の時で、数万回程度の 再帰 でスタックが一杯になり、エラーとなってしまう。 しかし、もし関数B呼び出しの際に、関数Aに戻ってきて処理を続ける必要のない形... 続きを読む
do式が実装された - JS.next
2015-10-23 do式が実装された ★★☆ ES7 新仕様実装 V8 概要 ブロック文のようでありながら、かつ中に書かれた最後の式の評価を返すdo式が実装された。 基本 let foo = do { // ブロックスコープを作る let x = 1 + 1 // 中に文(や式)を記述できる x + 3 // 最後に評価された式がdo式の結果となる function fn(){} // 文は評... 続きを読む
SIMD型について - JS.next
2015-07-22 SIMD型について ★★★ ES7 新仕様実装 V8 概要 ES7で採用検討中の、新しいプリミティブ型であるSIMD型及びAPIがV8で実装されてきている。 SIMDとは、複数の数値を並べて1つの値にしたようなデータ型である。 これはCPUによって効率良くサポートされているデータ型であり、 1 + 2 -> 3 をするように [1, 2, 3, 4] + [2, 3, 4, ... 続きを読む
Object.assignが実装された - JS.next
2015-05-07 Object.assignが実装された ★★☆ ES6 新仕様実装 V8 概要 Object.assignはオブジェクト同士をマージするJSerの誰もが長年追い求めた夢のメソッドである。 使い方 Object.assign( target, ...sources ) 第一引数で渡したオブジェクトに、第二引数以降のオブジェクトが直接持つ、 全ての列挙可能なStringまたはSy... 続きを読む
Array.{of, from}が実装された - JS.next
2014-12-31 Array.{of, from}が実装された 概要 配列を作る2つのArrayのスタティックメソッドが実装された。 Array.from(arrayLike, mapfn?, thisArg?) 配列のようなものから配列を作る便利なメソッド。 例 DOMに配列のメソッドを適応したい時、 今までは [].slice.call(document.getElementsByTagN... 続きを読む
Array.prototype.includesが実装された - JS.next
2014-12-13 Array.prototype.includesが実装された ★★☆ ES7 新仕様実装 V8 概要 配列に指定した値が含まれているかどうかの真偽値を返すES7のメソッドである。 利用例 var ary = [ NaN, 1, 2, 3, 4, 5, 6 ] // 従来方式 ary.indexOf( 2 ) != -1 // true // includes ary.incl... 続きを読む
ユニコードエスケープシーケンスが拡張された - JS.next
2014-12-04 ユニコードエスケープシーケンスが拡張された ★☆☆ ES6 新仕様実装 V8 概要 今まではサロゲートペアによる文字を1シーケンスで表すことが出来なかったが、ES6では『\u{xxxxx}』の形式で「0xffff」を超える文字コードを表すことができる。 例 var s1 = '\ud842\udf9f' var s2 = '\u{20b9f}' console.log( s1... 続きを読む
ES6テンプレートリテラルをテンプレート関数化する - teppeis blog
2014-11-22 ES6テンプレートリテラルをテンプレート関数化する ecmascipt V8にES6テンプレートリテラルが入ったらしいということで、 テンプレートリテラルが実装された - JS.next 先に入っているFirefox 34(現beta)で遊んでみた。 埋め込み変数は即時評価 埋め込み変数は即時評価なので、テンプレートリテラルが評価される時点で定義されない変数を埋め込みに使うと... 続きを読む
テンプレートリテラルが実装された - JS.next
2014-11-22 テンプレートリテラルが実装された ★★★ ES6 新仕様実装 V8 概要 テンプレート文字列を記述できる構文が実装された。 テンプレートリテラル 基本の使い方 『 ` 』の記号で文字を囲むと、文字列リテラル同様に文字列として評価される。 var t = `テンプレート` var s = "テンプレート" console.log(t) // "テンプレート" console.l... 続きを読む
Class構文が実装された - JS.next
2014-11-01 Class構文が実装された ★★★ ES6 新仕様実装 V8 概要 待ち焦がれた人も多いことだろう。ES6の一番の目玉機能とも言えるクラス構文が、ついにV8でサポートされた。 Class構文は、『関数(コンストラクタ)定義』+『.prototypeへのメソッド定義』の糖衣構文である。 JSで今まで様々に工夫されてきたクラスの書き方を、綺麗に統一してくれる可能性を秘めている。 ... 続きを読む
アロー関数が実装された - JS.next
2014-07-23 アロー関数が実装された ★★★ ES6 新仕様実装 V8 概要 ES6を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } ... 続きを読む
for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった - JS.next
2014-05-30 for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった ★☆☆ ES6 仕様変更 V8 概要 かつてはfor文初期化句で宣言された変数は、for文の直前で宣言されたように振舞っていたが、各ループでスコープを引きづらないように仕様が変更され、V8も追従した。 例 for (let i = 0; i < 5; i++) { ~~~ } これは今までは次のコードと等価だった。... 続きを読む
JS.next: A Manager's Guide
Aaron Frost has been in software development since 2005. He got his start as a Software Quality Assurance Engineer and quickly gained momentum in front-end automation. With some schooling and after se... 続きを読む
Object.observeについて - JS.next
2014-03-08 Object.observeについて ★★☆ ES7 仕様紹介 概要 Object.observeとは、ES7で導入予定の、オブジェクトの変更を監視するためのメソッドである。 仕様も安定し、この度V8でデフォルトで有効になったので紹介してみたいと思う。 紹介するメソッド Object.observe(target, callback, acceptList = default... 続きを読む
Promiseが実装された - JS.next
2013-11-28 Promiseが実装された ★★☆ V8 新仕様実装 概要 Promiseとは非同期処理を上手く扱う為のAPI、また、パターンである。 非同期の処理の完了後に続けて処理を行いたいとき、よくコールバックパターンが使われるが、処理が連続するとコールバック地獄と言われる分かりづらいソースコードになってしまう。 また、「いくつかの処理が終わった後にしたい処理」など、コールバックパター... 続きを読む
JS.next - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript
Brendan Eich さんと Jeremy Ashkenas さん(CoffeeScript の作者)のプレゼンを見た。頭の4分の1ぐらいが Eich さん。 JSConf2011 - Jeremy Ashkenas | jsconf on blip.tv これを見てぼんやりと思ったことを書いてく。将来のことについては、当たるも八卦当たらぬも八卦、話半分で読んでくれたら幸いです。 ArrayT... 続きを読む