タグ JMM
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users金融緩和の病・規制緩和の病 - 経済を良くするって、どうすれば
金融緩和は必要だし、規制緩和には意味がある。しかし、需要管理の代わりにはならない。ちょっとした緊縮財政をしただけで、それらは無に帰してしまう。なまじ効果があるために、代替物になるという幻想を持ってしまのは危険だ。今週のJMMの金融緩和を巡る各エコノミストの論考を並べて読んでみて、そんな気がしたね。 いつもながら、真壁昭夫先生の論考はまとまりが良い。金融緩和の効果には限界があるとする「肌で感じた」経... 続きを読む
[JMM]「福島第一4号機の謎と、米NRCヤツコ委員長の辞意」from 911/USAレポート/冷泉 彰彦
1959年東京生まれ。東京大学文学部、コロンビア大学大学院(修士)卒。 著書に『メジャーリーグの愛され方』『アメリカは本当に「貧困大国」なのか?』。訳書に『上から目線」の時代 (講談社現代新書)』。 またNHKBS『クールジャパン』の準レギュラーを務める。 “from 911/USAレポート”が、『10周年メモリアル特別編集版』として電子書籍アプリで登場!! 「FROM911、USAレポート 10... 続きを読む
[JMM]「東京の闇、仙台の光、アメリカの陽光」from 911/USAレポート/冷泉 彰彦
1959年東京生まれ。東京大学文学部、コロンビア大学大学院(修士)卒。 著書に『911 セプテンバーイレブンス』『メジャーリーグの愛され方』『「関係の空気」「場の空気」』。 訳書に『チャター』がある。 最新刊『アメリカは本当に「貧困大国」なのか?』(阪急コミュニケーションズ) 一週間で日本列島を駆け足で巡った後に、ニュージャージーの空港に降り立つと、サマータイムの関係もあって夕刻にもかかわらず世界... 続きを読む
[JMM]緊急被ばくの事態への対応は冷静に 絶望の中の希望〜現場からの医療改革レポート/上 昌広
東京大学医科学研究所 探索医療ヒューマンネットワークシステム部門:客員准教授 http://expres.umin.jp/ 帝京大学医療情報システム研究センター:客員教授 「現場からの医療改革推進協議会」 http://plaza.umin.ac.jp/~expres/genba/ 「周産期医療の崩壊をくい止める会」 http://perinate.umin.jp/3月11日の大地震により、福島県... 続きを読む
アメリカの就活 » 経済学101
この前日本の「就活」についての記事を紹介したが、今度はアメリカの「就活」についてよくまとまった日本語記事があった。 [JMM]「既卒インターン制度のすすめ」from 911/USAレポート/冷泉 彰彦 では、アメリカでは「就職氷河期」といった言い方で社会問題化がされているのかというと、少なくとも新卒に関しては特に騒ぎになっていないのです。 就職氷河期的なものが存在しないのはその通りだ。不況で就職厳... 続きを読む
第152号 米国事情|小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別投稿「日本人に生まれてよかった」』
雑考400 第152号 米国事情 2000.1.26 ──────────────────────────────────────── 作家の村上龍 氏が編集長を務めるJMM [Japan Mail Media] http://jmm.cogen.co.jp/ を 購読している。その2000年01月14日発行の No.044 Friday edition に小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別... 続きを読む