タグ JISコード
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「令和」への改元が目前、経済産業省と日本マイクロソフトがシステム改修への注意を喚起:「改元」対応に落とし穴あり - @IT
その中でも、トラブルを起こしそうな例として、元号の合字の扱いと、システム間でのデータ交換について取り上げる。 明治から平成までの4つの元号については、それぞれ1文字分(シフトJISやEUC、JISコードで2バイト)の文字で表示できる合字が用意されている。これに対して令和の合字は、Unicode(ISO-10646)でのみ対応... 続きを読む
Security Font(セキュリティフォント)
マイナンバー導入に向けてのマストソリューション。 What is Security Font? Security Font(セキュリティフォント)とは? コンピュータで文字はバイト表現である文字コードとして扱われています。文字コード体系にはISO-2022-JP(JISコード)や、Unicodeなど複数の種類があります。フォントはこの文字コードとキャラクタ(文字画像)を関連付けるデータです。 セキ... 続きを読む
行政情報処理用漢字コードの現状 - 第1回 漢字コードの基礎、JISコード:ITpro
官庁や自治体における、いわゆる行政情報システムでは、一風変わった漢字コードが用いられている。人名や地名に必要な漢字を、それぞれの省庁が思い思いの形で、情報システムに搭載してきたためだ。本特集では、これら行政情報処理用漢字コードのうち、現在かなり大きなシェアを持つ3つの漢字コードの現状をお伝えしようと思う。 その3つとは、総務省系の「住民基本台帳ネットワーク統一文字」、法務省系の「戸籍統一文字」およ... 続きを読む