はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JCEJ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

世界はフェイクニュースにどう立ち向かうか――諸外国のメディアリテラシー教育から学ぶ / 耳塚佳代 / ライター | SYNODOS -シノドス-

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos メディアリテラシー シノドス 機運 うわさ

「メディアリテラシー」は、フェイクニュースに対抗する武器になるのか。根拠のないうわさや誤情報がソーシャルメディアに蔓延する中、海外では、ネットのうそにだまされないスキルを学校で教えようという機運が高まっている。日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)が立ち上げた「フェイクニュース研究会」の活動などを通じてこの問題に取り組む筆者が、各国の取り組みを紹介する。 1.試行錯誤の対策 フェイクニュースに... 続きを読む

【フェイク判定】「外国人が選挙に参加してる!これあかんでしょ!」「外国籍の選挙運動は違法行為にあたる!」 - #JCEJ 活動日記

2017/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院選 公職選挙法 フェイクニュース 規定 ツイッター

2017 - 10 - 21 【フェイク判定】「外国人が選挙に参加してる!これあかんでしょ!」「外国籍の選挙運動は違法行為にあたる!」 衆院選 挙に関して、「外国人が選挙に参加してる!これあかんでしょ!」「 外国籍 の選挙運動は違法行為にあたる!」などの書き込みが ツイッター に投稿されています。 フェイクニュース 確認プロジェクトの参加者は、 公職選挙法 などに外国人の選挙運動を制限する規定はな... 続きを読む

アンパンマンはアウトです、釣りタイトルはメディアの価値を下げる | 日本ジャーナリスト教育センター

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンパンマン タイトル 日本ジャーナリスト教育センター 価値

「釣りタイトルは許されるのか?」「読者に届くにはどう工夫すればいいのか」。日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)では、ソーシャルメディア時代のジャーナリストに必要なスキルについて話し合う、ジャーナリストキャンプ2014の報告イベントを6月28日に法政大学で開催した。元日本テレビディレクターでジャーナリスト・水島宏明同大教授、朝日新聞、J-CAST、ニコニコニュース編集長を歴任した亀松太郎弁護士... 続きを読む

データジャーナリズム英米最新レポート(1) ニュースを読者の「自分事」に変えたニューヨーク・タイムズの水質汚染報道|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後発 データジャーナリズム 普及 政府 手段

オープンデータやソーシャルメディアの普及に伴い、データジャーナリズムは「データからニュースを発見し、読者に伝える手段」として世界中のメディアに広がり、人々の生活や政府の方針にも影響を与えるようなニュースが生まれている。後発の日本でも、7月の参院選報道で大手メディアが取り組むなど、浸透しつつある。昨年からデータジャーナリズムに取り組んできた日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)は、日本で実践する... 続きを読む

大槌みらい新聞が3万5000円をきっかけに瓦解しかけてる件 - NAVER まとめ

2013/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER 大槌みらい新聞 きっかけ 撤退 創刊以来

日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)などが支援し、ネットで寄付を募って立ち上げた新しい地方紙「大槌みらい新聞」。9月の創刊以来、東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の情報を発信してきた。しかし突如JCEJが撤退を表明し、新聞のFacebookページを凍結する事態に。いったい何があったのだろうか。 更新日: 2013年05月23日RSS 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)