はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JAXA宇宙科学研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

日本初の月面着陸は「ギリギリ合格の60点」–JAXA

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA 月面着陸 Slim 所長 月面着陸成功

#JAXA#SLIM JAXAの宇宙科学研究所で所長を務める國中均氏は1月20日の会見で、小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸成功について「ギリギリ合格の60点」と評価した。 左からJAXA宇宙科学研究所で副所長を務める藤本正樹氏、同所長を務める國中均氏、JAXAで理事長を務める山川宏氏 SLIMは日本初となる月面着陸に成功し、世... 続きを読む

はやぶさ2 小惑星のサンプル多数確認 1センチ近い小石も | はやぶさ2 | NHKニュース

2020/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小惑星 はやぶさ2 NHKニュース JAXA カプセル

日本の探査機「はやぶさ2」の小惑星のサンプルを格納する装置の中に、1センチ近い小石を含むサンプルが多数確認されたと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が公表しました。今月6日に帰還した探査機「はやぶさ2」のカプセルは、神奈川県相模原市のJAXA宇宙科学研究所で試料を格納する装置の開封作業が行われていて、すでに1回... 続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」第2回タッチダウン実施にかかる記者会見 - ただいま村

2019/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 記者会見 小惑星探査機 ただいま村 はやぶさ2 准教授

(編集中) 日時 2019年7月11日(木)14:00~ 登壇者 「はやぶさ2」プロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 津田雄一(JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 准教授) プロジェクトエンジニア 佐伯孝尚(JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 助教) プロジェクトサイエンティスト 渡邊誠一郎(名古屋大学大... 続きを読む

はやぶさ2、リュウグウ着陸成功か データ確認で管制室に歓声 - 毎日新聞

2019/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歓声 毎日新聞 管制室 リュウグウ はやぶさ2

宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、小惑星探査機「はやぶさ2」が22日、地球と火星の間にある小惑星「リュウグウ」への着陸に成功したとみられることが分かった。同日午前8時前、相模原市中央区のJAXA宇宙科学研究所の管制室に集まったメンバーに拍手と笑顔が広がった。 小惑星に着陸、上昇した探査機は、2005年に小... 続きを読む

小型望遠鏡で発見、約50億km彼方にある直径3km弱の小天体 - アストロアーツ

2019/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 アストロアーツ 惑星 観測 地球

口径28cmの小型望遠鏡を用いた観測により、地球から約50億km彼方のエッジワース・カイパーベルトに半径1.3kmほどの小天体が見つかった。同領域内にこれほど小さい天体が発見されたのは初めてのことだ。 【2019年1月30日 京都大学/ 神戸大学/東北大学/国立天文台/京都産業大学/JAXA宇宙科学研究所】 太陽系の惑星は... 続きを読む

SS-520ロケット4号機現地取材 - 失敗の原因はまだ特定できず、打ち上げの20秒後に情報が途絶 | マイナビニュース

2017/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 途絶 既報 JAXA 同日 記者会見

既報 のように、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月15日、SS-520ロケット4号機の打ち上げに失敗。同日開催した記者会見にて、JAXA宇宙科学研究所・宇宙飛翔工学研究系の羽生宏人准教授(実験主任)が状況について説明した。ただ、失敗の原因等、詳しいことはまだわかっておらず、今後、各種データから解析を進める。 JAXA宇宙科学研究所・宇宙飛翔工学研究系の羽生宏人准教授 現時点でわかっていることは... 続きを読む

JAXA | 太陽風はどう作られるのか? ~金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速~

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あかつき JAXA 金星 加熱 電波観測

JAXA宇宙科学研究所と東京大学の研究者らは、金星探査機「あかつき」を用いた電波観測などによって、太陽の近くから太陽半径の約20倍離れた場所までの太陽風を調べ、太陽半径の5倍程度離れた距離から太陽風が急激に速度を増していることがわかりました。太陽から離れた場所での太陽風の加速には、太陽風の中を伝わる波をエネルギー源とする加熱が関わっていることも明らかになりました。 本研究は「あかつき」が金星をめざ... 続きを読む

赤外線背景放射の「ゆらぎ」が示す、大量の未知の星

2014/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未知 既知 銀河 放射 観測ロケット

観測ロケットに搭載されたカメラの赤外線画像から、宇宙背景放射に未知の「ゆらぎ」が見つかった。この模様はこれまでに見つかっている星や銀河などの放射だけでは説明がつかないもので、例えば他の銀河の周囲に大量に存在する暗い星など、未知の赤外線光源が大量に存在することを示している。 【2014年11月10日 JAXA宇宙科学研究所】 「宇宙背景放射」とは、既知の星や銀河などがない背景領域の明るさのことだ。近... 続きを読む

宇宙を目指した日本初のペンシルロケットを鑑定

2013/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA 黎明 ペンシルロケット 材質 先端

【2013年3月25日 JAXA宇宙科学研究所】 20日から23日まで埼玉県で開催された日本天文学会の春季年会で、日本の宇宙科学史の黎明を告げた実験用ペンシルロケットの所在確認と鑑定の結果が発表された。 標準型ペンシル2種の比較。先端の材質やノズル開口部などに違いがある。ともに個人蔵。クリックで拡大(提供:JAXA) 2012年夏の相模原市立博物館での企画展「宇宙科学の先駆者たち〜糸川英夫と小田稔... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)