タグ Hateburo
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersISUCON13のベンチマーカーのDNS水責め攻撃について - Hateburo: kazeburo hatenablog
この記事はさくらインターネット Advent Calendar 2023の12月3日の記事になります。 先日行われました ISUCON13 の作問を担当しました。参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。 このエントリではISUCON13のDNSに関わる要素とベンチマーカーから行われたDNS水責めについて紹介します。 ISUCON13の問題の講... 続きを読む
買ってよかった2022 - Hateburo: kazeburo hatenablog
年末恒例 kazeburo.hatenablog.com テレビ前に置くスピーカーを買った www.sonos.com Sonos ソノス Beam ビーム Soundbar サウンドバー Dolby Atmos対応 Amazon Alexa搭載 BEAM2JP1BLK ブラック Sonos(ソノス)Amazon Apple AirPlay 2対応でBluetoothのような煩雑なことがなく、すぐに音楽を鳴らせるし、音にも満足。 Dol... 続きを読む
電子書籍版5/30、紙版6/4「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」が発売されます! - Hateburo: kazeburo hatenablog
共著で執筆しました「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」が発売されます。紙版は6/4日発売、電子書籍版は本日5/30から発売されております。通称 #ISUCON本 です。 ISUCONを例にするWebアプリケーションの主にサーバサイドのチューニングを広く扱うユニークな書籍となっておりま... 続きを読む
hirose31/s3surfer でさくらのクラウド オブジェクトストレージにアクセスする - Hateburo: kazeburo hatenablog
hirose31さん作のAmazon S3にあるファイルリストの閲覧とファイルのダウンロードにとても便利なツール s3surfer にAPIのエンドポイントURLを切り替えるオプションをつけていただき、さくらのクラウドのオブジェクトストレージにもアクセスできるようになりました。 github.com さくらのクラウドのオブジェクトストレージ... 続きを読む
ISUCON11予選に「チーム中目黒乗り過ごし」で参加し本選出場決まりました - Hateburo: kazeburo hatenablog
ISUCON11の予選に参加し、なんとか本選出場を決めました!は去年と同じ「中目黒乗り過ごし」でメンバーも変わらず、hanabokuro氏、mtokioka氏と参加しました。 isucon.net チーム中目黒乗り過ごしとして、2年連続で9位で、本選出場できました。去年の予選記事はこちら。 kazeburo.hatenablog.com ちなみに、去年の本選は... 続きを読む
さくらインターネットの新PaaSの「Hacobune」で phpMyAdmin と WordPress を動かす - Hateburo: kazeburo hatenablog
昨日オープンベータが開始されたさくらインターネットの新しいPaaS、DockerイメージやGitHubとの連携することで、インフラにとらわれることなく、アプリケーションのデプロイができるようになっています。データベースや永続ボリュームがすでにサポートされ、今後、WebサービスやSaaSの基盤として、またチームでの開発に... 続きを読む
さくらインターネット株式会社に入社しました - Hateburo: kazeburo hatenablog
あっという間に1週間経ってしまいましたが、2021年1月18日より、さくらインターネットにてお仕事をしております。 先月から長めの冬休みにさせていただいておりましたが、本日さくらインターネットに入社させて頂きました。公私ともに長くお世話になっているこの会社でいろんなサービス支えていきます。 1日目からリモー... 続きを読む
Re: 結局、Go言語をやめる理由はなかった件 - Hateburo: kazeburo hatenablog
すみません、ISUCONのアレに火がついてしまったので..。 Advent Calendarとはとくに関係がありません。 qiita.com qiita.com こちらの記事をみて、気になってしまったので interpolateParams の追加とMySQLチューニングをしてベンチマークを回してみました。 ベンチマークの環境が公開されているのは素晴らしいですね。 ... 続きを読む
コマンドを実行しその終了ステータスコードメトリクス化するMackerelカスタムプラグイン - Hateburo: kazeburo hatenablog
キャッシュの更新やなんらかの同期を行うコマンドなどをcronにて実行している場合、メンテナンスや一時的なネットワークの不調によりコマンドがエラーになっても問題ないが、一定時間以上エラーが続くと困る、みたいなことはあると思われます。 mackerelでは、cronのコマンドがエラーになった際に、通知する方法としては... 続きを読む
mackerel plugin で瞬間的な負荷を捉える mackerel-plugin-maxcpu - Hateburo: kazeburo hatenablog
とあるAPIに対するアクセスが、 回数 時間 1833 time:27/Oct/2020:21:32:25 1657 time:27/Oct/2020:21:32:26 1616 time:27/Oct/2020:21:32:27 2584 time:27/Oct/2020:21:32:28 14958 time:27/Oct/2020:21:32:29 6619 time:27/Oct/2020:21:32:30 1725 time:27/Oct/2020:21:32:31 1796 time:27/Oct/2020:21:32:32 1713 tim... 続きを読む
ISUCON10予選に「チーム中目黒乗り過ごし」で参加し本選出場決まりました - Hateburo: kazeburo hatenablog
ISUCON10の予選に尊敬するエンジニアであるhanabokuro氏、mtokioka氏と参加して、9位で本戦出場できることになりました。うれしい! ISUCON8は予選落ち、去年は出題をやらせていただいたので、本選出場は3年ぶりになります 今年の問題も、よく練られた問題で開始から終了まで楽しむことができました。運営のみなさま朝早... 続きを読む
MySQLのprocesslistをgrep して killする myps コマンド - Hateburo: kazeburo hatenablog
なんらかの理由で MySQLにクソ重いクエリがたくさん流れてしまった場合、SHOW PROCESSLISTをみて、クエリをKILLするなんてことは、あったりなかったりします。 この時にクエリが数十個となると、手作業ではやりきれませんので、コマンドを駆使して対応することになります。 ちょっと前にやったのが以下のコマンド /usr/b... 続きを読む
秒間数千件以上のアクセスログでも高速に集計し、可視化できる mackerel-plugin-axslog の紹介 - Hateburo: kazeburo hatenablog
Mackerelアンバサダーになりました Mackerelアンバサダーになったので、グッズ頂いた。ありがとうございます pic.twitter.com/UzCmANa84O— Masahiro (@kazeburo) March 23, 2019 ということで、新しいmackerel-pluginの紹介です。 mackerel-plugin-axslog とは Mackerelの公式プラグインに mackerel-plugin-accesslog ... 続きを読む
普通のサーバでDocker ContainerをHot DeployしたかったのでProxy書いた - Hateburo: kazeburo hatenablog
2018年も後半だけど、普通のサーバ上でコンテナをHot Deployしたいと思ってproxy書いた github.com 任意のラベルがついたDocker containerのpublic portをdocker api経由で取得して、private portをlistenして、proxyを開始するものです。 ラベルがついたコンテナが複数個あると、必ず一番新しいものだけにproxyするよう... 続きを読む
ISUCON7 予選通過した!! - Hateburo: kazeburo hatenablog
2017 - 10 - 23 ISUCON7 予選通過した!! ISUCON7に id:sugyan と id:gfx と、チーム「スギャブロエックス」で出場して、2日目の2位、全体でも2位で予選通過できました。 icon画像さえ突破できれば、よく練られている問題で楽しめました。サーバも ベンチマーク も快適に動いて課題に集中出来ました。運営の皆様ありがとうございます。 すでに同じチームの2名がb... 続きを読む
GCP HTTP(S) load balancing 配下のnginxでクライアントIPを取得する方法 - Hateburo: kazeburo hatenablog
2017 - 02 - 21 GCP HTTP(S) load balancing 配下のnginxでクライアントIPを取得する方法 GCP HTTP(S) load balancing の X-Forwarded-For ヘッダは少し変わっているのでメモ。 X-Forwarded-For とクライアントIP ELBや他のproxyを使って、その配下のサーバにリクエスト元の IPアドレス を伝える... 続きを読む
N秒間だけクエリ実行ログを取りたい - Hateburo: kazeburo hatenablog
2017 - 02 - 08 N秒間だけクエリ実行ログを取りたい pt-query-digestだったり調査のために、N秒間だけ mysql の全クエリのログを取得したいということはよくありますよね そんな時はこんなコマンドを使うと簡単に指定の秒数slowlogを切り替えて保存、取得後に元に戻してくれます。 $ slowlog.pl --duration 10 -- --default-extra... 続きを読む
最近の Plack のパフォーマンス改善まとめ 2015年11月版 - Hateburo: kazeburo hatenablog
2015-11-27 最近の Plack のパフォーマンス改善まとめ 2015年11月版 OSS活動の成果発表のお時間です。 Plackの 1.0038と2015年11月27日時点のmasterにはPlack::Request、Plack::Responseのパフォーマンスをあげる変更が入ってます。その紹介とベンチマークです。 github.com Plack 1.0038 で HTTP::Hea... 続きを読む
crontabのsyntax checkをTravis-CIで行う - Hateburo: kazeburo hatenablog
2015-09-02 crontabのsyntax checkをTravis-CIで行う crontabファイルをrespositoryで管理していますが、テストができてなかったので、それを解消すべくTravis-CIでやってみた。 .travis.yml language: ruby script: - cat crontab.ok.txt | crontab - cat crontab.fai... 続きを読む
picohttpparserのRubyバインディングとPreforkサーバを書く時に便利なgemをリリースしたので、Rackサーバ書いてみた - Hateburo: kazeburo hatenablog
2014-12-11 picohttpparserのRubyバインディングとPreforkサーバを書く時に便利なgemをリリースしたので、Rackサーバ書いてみた GazelleでやったことをRubyでもやってみようと思い、まず picohttpparser の Ruby バインディングと、perforkなサーバを書く時に便利なモジュールであるParallel::PreforkのRuby版を書いて... 続きを読む
ISUCON4 予選アプリケーションの復習した結果 - Hateburo: kazeburo hatenablog
2014-11-10 ISUCON4 予選アプリケーションの復習した結果 本選までの間に地道に復習をした結果です。 repositoryはここで公開されています https://github.com/kazeburo/isucon4-elimination-myhack 最終スコア 派手な点ではありませんが、63000弱となりました $ ~/benchmarker bench --workload... 続きを読む
ISUCON4 予選でアプリケーションを変更せずに予選通過ラインを突破するの術 - Hateburo: kazeburo hatenablog
2014-10-14 ISUCON4 予選でアプリケーションを変更せずに予選通過ラインを突破するの術 AMIが公開されたのでもう一度やってみた。 まず ami-e3577fe2 を m3.xlargeで起動します。 CPUは model name : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 v2 @ 2.50GHz でした。 とりあえず、MySQLのindexを追加します。ini... 続きを読む
DBIx::TransactionManager + File::RotateLogsで意図せずトランザクションが終了してしまう件 - Hateburo: kazeburo hatenablog
2014-05-29 DBIx::TransactionManager + File::RotateLogsで意図せずトランザクションが終了してしまう件 解決済み DBIx::TransactionManager 1.13で子プロセスでrollbackを実行しないような変更が入っています。https://metacpan.org/release/NEKOKAK/DBIx-TransactionMa... 続きを読む
Starlet + Server::Stater で UNIX domain socketに対応しました - Hateburo: kazeburo hatenablog
2013-11-26 Starlet + Server::Stater で UNIX domain socketに対応しました Starlet-0.21がリリースされました。Starlet-0.21 - a simple, high-performance PSGI/Plack HTTP server - metacpan.org - Perl programming languageこのバージョ... 続きを読む
ISUCON3 予選のAMIでスコア 65000点以上を出す方法 #isucon - Hateburo: kazeburo hatenablog
2013-11-11 ISUCON3 予選のAMIでスコア 65000点以上を出す方法 #isucon ISUCON3 の予選AMIが公開されてから、ごにょごにょとHackした結果、スコアで65000まで出す事ができました。(一回だけ66000でけどたぶんインスタンスガチャ)「ISUCON 本戦出場者決定のお知らせ」をみると予選の時のトップのスコアが3.3万(自分たちは1.5万ぐらい)、その後の解... 続きを読む