はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Haskell Advent Calendar

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

ユースケース層が投げうるエラーの型を「量化した open union」にしておけば複数のユースケースを合成したときに上の層でエラーハンドリングが楽にできて最高です! - ryota-ka's blog

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーション web エラーハンドリング 問題設定 エラー

この記事は Haskell Advent Calendar 2020 20日目の記事です. TL; DR タイトル 問題設定 ユースケース層とサーバ層が存在する Web アプリケーションを考える.サーバ層はユースケース層を呼び出すことができるが,ユースケース層はサーバ層について無知でなければならない. +----------------+ | server layer | +----... 続きを読む

Haskell Relational Record をリリースしました - あどけない話

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あどけない話 Haskell SQL文 日比野さん 山本

Haskell Relational Record (HRR)尻叩き担当の山本です。この記事では、HRR のリリースについて説明します。なお、これは Haskell Advent Calendar 2014 の25日目の記事です。 HRR とは何か?HRRは、日比野さんが中心となって開発が進められている関係代数ライブラリです。Haskellで式を書くと、それがSQL文に変換され、データベースに問い... 続きを読む

Haskellでコマンドラインアプリケーションを作る時の基本的な情報とTips - fujimuradaisuke's blog

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンドラインアプリケーション Haskell CLI

2014-12-16 Haskellでコマンドラインアプリケーションを作る時の基本的な情報とTips Haskellでコマンドラインアプリケーション(以下CLI)を作る時の基本的な情報とTipsをまとめてみました。 Haskellは雰囲気で読める、しかしCLIはあまり作ったことが無い、って人が想定読者です。 この記事はHaskell Advent Calendar 2014の16日目のエントリです... 続きを読む

型「の」計算にレッツチャレンジ - Creatable a => a -> IO b

2014/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ry 良作 楽園追放 Creatable a

2014-12-07 型「の」計算にレッツチャレンジ はいどーも、ちゅーんさんです。 最近「楽園追放」見てきたのですが、楽しかったです。(小学生並のry いやあの、普通に良作でしたので、興味のある方なんかは、是非劇場で見に行くと良いと思います。 ハデだし。 いえい はい、で、この記事はあれです。 Haskell Advent Calendar 2014 - Qiita の、7日目の記事です。 皆さ... 続きを読む

究極の関数型言語による至高のHello, world! - Life Goes On

2012/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hello world 至高 SKI 究極

以下の記事は、 R 教授による S 大学での講義録を Haskell Advent Calendar 2012 のために転載したものである。 はじめにえー、それでは、今年最後の授業を始めたいと思う。今日は『究極の関数型言語による至高の Hello, world!』について講義することにしたい。“究極”の関数型言語が何であるかについては諸説あろうが、ここでは SKI コンビネータ計算を指すものとする... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)