はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HTML5ゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

バンナム、HTML5ゲームの「enza」運営元を完全子会社化 ドリコム保有株買い取り - ITmedia NEWS

2020/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip enza BXD バンナム ドリコム ITmedia News

バンダイナムコエンターテインメントは、ドリコムと共同出資で2017年に設立したBXDを完全子会社化すると発表した。BXDは、HTML5を活用したゲームプラットフォーム「enza」の運営などを手掛けてきた。 バンダイナムコエンターテインメントは1月31日、ドリコムと共同出資で2017年に設立した、HTML5ゲーム開発・運営企業のB... 続きを読む

スマホ向けHTML5ゲーム開発の最前線 主要デベロッパーから人気ゲームエンジンまで解説 - ログミーTech

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株式会社テクロス ログミーTech 神姫PROJECT 解説

スマホ向けHTML5ゲーム開発の最前線 主要デベロッパーから人気ゲームエンジンまで解説 スマホ向け HTML5ゲームのすべて #2/2 2019年4月3日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第17回となる今回のテーマは「スマホ... 続きを読む

HTML5ゲームポータル「楽天ゲームズ」終了 2年で幕 - ITmedia NEWS

2019/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽天ゲームズ ITmedia News ゲームポータル 誕生

楽天グループでHTML5ゲームを手掛ける楽天ゲームズは、ゲームポータル「Rakuten Games」を7月22日に終了すると発表した。2017年に開設したサイトだが、2年あまりで幕を閉じる。 Rakuten Gamesは17年4月、スマートフォンやPCのWebブラウザでHTML5ゲームを楽しめるポータルサイトとして誕生。「パックマン」「スペースイン... 続きを読む

LINE、アプリ不要で遊べる「HTML5ゲーム」に参入--音楽チケットやマンガなどエンタメ強化 - CNET Japan

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参入 マンガ CNET Japan line アプリ

LINEは6月28日、年に1度の大型カンファレンス「LINE CONFERENCE 2018」を開催。同社取締役CSMOの舛田淳氏がLINEのエンタメ領域における新展開を発表した。その中で、夏にLINEアプリ内で遊べるHTML5ゲーム事業「LINE QUICK GAME」を開始することを明らかにした。 LINE QUICK GAMEは、従来のように専用アプリをインストー... 続きを読む

ヤフー、HTML5とクラウド活用の新ゲームプラットフォーム--ベータテストを開始 - CNET Japan

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベータテスト ヤフー クラウドサーバー タブレット Yahoo

ヤフーは6月6日、同社が運営する「Yahoo!ゲーム」において、「HTML5ゲーム」と「クラウドゲーム」の2種類の形式を活用したゲームが、PCやスマートフォン、タブレットのブラウザ上で楽しめる、新しい ゲームプラットフォーム のベータテストを開始した。 この本プラットフォームでは、HTML5技術とクラウドサーバーによる動画ストリーミング配信技術を活用し、PCやスマートフォン、タブレットのブラウザ上... 続きを読む

「FFXIII」や「FFXIII-2」がスマホやPCのブラウザで楽しめる! Yahoo!ゲーム新プロジェクトのβテストが本日スタート。6月12日15:00まで - 4Gamer.net

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FFXIII FFXIII-2 K.Y ヤフー Yahoo

「FFXIII」や「FFXIII-2」がスマホやPCのブラウザで楽しめる! Yahoo!ゲーム新プロジェクトのβテストが本日スタート。6月12日15:00まで 編集部:S.K.Y ヤフーは本日(2017年6月6日),同社が運営している「 Yahoo!ゲーム 」にて,スマートフォンやPCブラウザで 「HTML5ゲーム」 と 「クラウドゲーム」 が楽しめる 新しいゲームプラットフォーム のβテストを開... 続きを読む

これからはHTML5ゲームの時代が来る? 月間総PV611億のYahoo! JAPANが放つ,“第三のゲームプラットフォーム” - 4Gamer.net

2015/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japan Yahoo ゲームプラットフォーム 時代 精彩

これからはHTML5ゲームの時代が来る? 月間総PV611億のYahoo! JAPANが放つ,“第三のゲームプラットフォーム” 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 12→ この記事を読む人にとっては釈迦に説法でしかないが,国内コンシューマ市場はやや停滞状況に差し掛かり,かつて一世を風靡したPCの“MMORPG”は昔ほどの精彩を放たなくなっている。それらに取って代わるかのようにスマート... 続きを読む

コーディング不要のHTML5ゲームエンジン「WiMi5」は、課金実装も可能で全部無料! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 586 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジック部分 0310lan ブロック プログラミング経験

どうも、まさとらん(@0310lan)です! プログラミング経験は無いけど、PC・スマホ対応の本格的な「HTML5ゲーム」を作りたい人に朗報です! 豊富な機能を持った「ブロック」を繋げていくだけで、ゲームのロジック部分を簡単に組み立てることができる無料のゲームエンジンをご紹介します! それが、「WiMi5」です! どんなゲームが作れるの? 「WiMi5」は、Web上でゲーム開発が行えるサービスで、... 続きを読む

HTML5ゲームのできるまで ~ゲームと画像処理~ — Mobage Developers Blog

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mobage Developers Blog 個数 ゲーム

こんにちは。システム本部プラットフォーム部の坊野です。今回は前回のサンプルプログラムで用いられている画像処理について説明しようと思います。  ゲームと画像処理ゲームでは図1のようにあるキャラクタ画像に対して色違いの画像を用いることがあります。 図1 色違いの画像 最近のゲームは非常に多くの画像を扱うため、このような色違いの画像に対して画像ファイルを用意した場合、画像ファイルの個数が多くなり、結果と... 続きを読む

HTML5ゲームのできるまで~起動の高速化~ — Mobage Developers Blog

2014/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起動 Mobage Developers Blog 描画

こんにちは。システム本部プラットフォーム部の坊野です。 前回、前々回とHTML5ゲームができるまでの過程における「描画の高速化」を解説してきました。 今回はHTML5ゲーム起動時の高速化手法についてお話しします。私たちのHTML5版「Blood Brothers」はアプリケーション版のようにインストールする必要はなかったのですが、アプリケーション版と比べて起動が非常に遅いという問題がありました。今... 続きを読む

HTML5ゲームやWebアプリケーションで使える音楽制御ライブラリ「YAAK.js」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2012/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア サウンド MOONGIFT ITエンジニア

WebアプリケーションやHTML5ゲームでサウンドを奏でたいと思うならYAAK.jsを使ってみましょう。YAAK.jsはHTML5ゲームで使われている音楽ライブラリ部分を抜き出したソフトウェアになります。 0 続きを読む

ゲーム専用機の400億ドル市場をこれからはブラウザがいただく–HTML5ゲームのArtilleryが$2.5Mを調達 - TechCrunch

2012/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch 調達 ブラウザ ゲーム専用機

このところずっと、人気先行の挑戦課題だったHTML5によるゲームの開発と実装は、これまでにも多くのスタートアップが出たり入ったりを繰り返していたが、FlashやネイティブのiOSやAndroidに比べるとまだ安定した世界ではない。しかしそれでも、これからは本当にクロスプラットホームな開発ができる、という魅力に惹かれる起業家たちが後を絶たない。そして今日(米国時間8/3)は、昔FacebookやGo... 続きを読む

HTML5ゲームをたくさん集めました! よってらっしゃい! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話

2012/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC DESIGNER Safari 初夏 Blog

初夏。HTMLファイ部の本多です。 夏祭りが待ちきれないあなたのために、金魚すくい顔負けのハマるゲームをご用意しました! カヤック運営のHTML5ゲームの投稿プラットフォーム「jsdo.it HTML5-Games」から、 HTML5でつくられたブウラザゲームを紹介します。 ※ Chrome、Safari など、最新のモダンブラウザでご覧ください。 HTML5ゲームまとめ JSパーティクル崩し ブ... 続きを読む

HTML5ゲーム「スカイツリーの本気」を作ってみました - もとまか日記

2012/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スカイツリー iPhone もとまか日記 東京スカイツリー

昨日開業したらしい東京スカイツリー。なんでもその高さは東京ドーム約11個分の高さを誇るそうで。 でも・・・・スカイツリーが本気を出したら、どれくらい高くなるんだろう? と思ったら、気がついたら以下が出来てました。 スカイツリーの本気 「もっと高くなーれ!」と考えながらiPhoneをしっかり持って上に向かって上げれば、スカイツリーさんがその思いに応えてくれるかもしれません。 ただし、勢い余ってiPh... 続きを読む

HTML5ゲーム「ぐんまのやぼうをたたけ!」タイムアタック出来るようになりました - もとまか日記

2012/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やぼう orz グンマ via Tweetbot for 以下

昨日作ってみた以下のHTML5ゲームHTML5ゲーム「ぐんまのやぼうをたたけ!」を作ってみました タイマー入れるべきでしたorz “@kamisenokami: 久々に16連射炸裂させてみた(>人<;)どぉりゃあああ! RT : [HTML5] HTML5ゲーム「ぐんまのやぼうをたたけ!」を作ってみました URL” 2012-05-18 08:46:23 via Tweetbot for iO... 続きを読む

HTML5ゲーム「ぐんまのやぼうをたたけ!」を作ってみました - もとまか日記

2012/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やぼう サツキ グンマ アレ 以下略

西暦201X年、日本はぐんまになったらしい。 しかし、今ここに!ぐんまのやぼうを阻止せんという以下略。 最近、TLで「ぐんま」という言葉を見ない日はないわけで、もはやタイムラインじゃなくてグンマラインだよなーと思ってたら昨日思いついたので、さっき起きてから作ってみました。以下です。 ぐんまのやぼうをたたけ! ぐんまをタップするだけのゲームです。出来立てホヤホヤなので、色々とアレですので、最初から誤... 続きを読む

カヤック、HTML5ゲームを集めた無料ゲームサイト「jsdo.it HTML5-Games」のサービス開始 | Social Game Info

2012/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カヤック CSS jsdo.it ブラ ソーシャルゲーム

ソーシャルゲームに関する最新情報、人気アプリ解説などを毎日更新中。カヤックは、本日(4月20日)、HTML5ゲームを集めた無料ゲームサイト「jsdo.it HTML5-Games」の提供開始した。 これは、カヤックが運営するHTML5、CSS、JavaScriptの投稿と共有ができるWebサービス「jsdo.it」に投稿されたHTML5ゲームを掲載するサービス。「jsdo.it」にアクセスし、ブラ... 続きを読む

ブラウザゲームをスマホで操作できる!jsdo.it WebSocket Controller - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

2012/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラウザゲーム you jsdo.it JavaScript

ブラウザゲームをスマートフォンで操作できる jsdo.it WebSocket Controller でHTML5ゲームをつくろう! @ jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS - jsdo.it is a service to write JavaScript, HTML5, CSS in your browser and share it. You ... 続きを読む

wise9 › onGameStartで見えてきたHTML5+ゲーム技術の最新トレンドまとめ

2011/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebGL 既報 ポーランド カンファレンス 首都ワルシャワ

「世界初のHTML5ゲームのカンファレンス」と銘打ったイベント、「onGameStart」はポーランドの首都ワルシャワで9月22日、23日に開催されたのは既報の通り。 昨今HTML5技術の動向が非常に注目される中、このイベント中に重要なキーワードとなった言葉は3つありました。 ・クロスプラットフォーム(PC & スマートフォン) ・3D表現(WebGLとその他) ・ゲームエンジン というわけで、そ... 続きを読む

enchant.jsを勉強するのに役立つサイトまとめ | IDEA*IDEA

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA enchant enchant.js 9leap

さて昨日から勉強しているenchant.jsですが、参考になったサイトをざざっとまとめておきます。 wise9 › 9leap Camp@Tokyoレポート:4時間でスマートフォン対応のHTML5ゲームをゼロから創ってみる enchant.jsが公開されたイベントの公式ブログ。shi3zさんのプレゼンも個人的には必見かと思います。まずはここから。 enchant 上記エントリーにもありますが、en... 続きを読む

wise9 › 9leap Camp@Tokyoレポート:4時間でスマートフォン対応のHTML5ゲームをゼロから創ってみる

2011/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 9leap wise9 UEI リョーヘイ 青少年

やあshi3zだ。元気かな? 去る4月17日の日曜日、新宿モノリスビルにて9leap Programming Camp @Tokyoが開催された。 今回、青少年の健全育成を目的と下9leapはサイトの制作やイベントの運営も全部大学生社員たちに任せている。 9leapのリーダーを勤める伏見君(wise9ではリョーヘイで活躍中)は19歳で東大の一年生。 今年一年、大学を休学してUEIに修行に来ている。... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)