はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ES2015

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

2016/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1026 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita リファクタリング 利点 配置 最初

春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScriptの歴史 まず最初にJavaScriptの歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、... 続きを読む

React基礎 · GitBook

2017/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 674 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配列 関数型 GitBook フォーム 書き方

React基礎 レッスン Lesson 01 : 環境構築 Lesson 02 : ES2015について Lesson 03 : 関数型の書き方 Lesson 04 : 初めてのコンポーネント Lesson 05 : 初めてのinline style Lesson 06 : 初めてのprops Lesson 07 : 配列からの展開 Lesson 08 : フォームの定義 Lesson 09 : ... 続きを読む

おじさんが若者たちにモテるためのモダンなHTML/CSSマークアップ - Qiita

2017/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery Qiita React TypeScrip 取捨

タイトルに含まれる語に関する補足 おじさん: 筆者の便宜上、30歳前後のフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア等を指す。性別は問わない。 なぜ「モテ」なければいけないのか 「モテる」とは、最先端の流行を知り取捨選択することで、自由意志を謳歌することで実現する。 PHPとjQueryの時代は廃れ始め、AngularやReactに代表されるUIフレームワーク、ES2015やTypeScrip... 続きを読む

正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2022で追加された「全」新機能

2022/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 428 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScript 全て 新機能 ECMAscript 仕様

JavaScriptの仕様はECMAScriptで、ECMAScript 2015(ES2015)、ECMAScript 2016(ES2016)...というように毎年進化を続けています。 これまでの仕様はES2021でした。 本日6月22日、ES2022は正式仕様として承認され、ES2022が最新仕様となりました。 22.06.2022 Ecma International approves new standards - Ecma Intern... 続きを読む

最新版で学ぶwebpack 3入門 - BabelでES2017環境の構築(React, Three.js, jQueryのサンプル付き) - ICS MEDIA

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webpack Babel jQuery React 昨今

ICS MEDIA 制作効率化 2017/07/18 最新版で学ぶwebpack 3入門 – BabelでES2017環境の構築(React, Three.js, jQueryのサンプル付き) ECMAScript 2015(略:ES2015)以上の言語仕様でJavaScriptを書くことが、昨今のウェブのフロントエンドエンジニアの基本テクニック です。しかし、ECMAScript 2015以上の... 続きを読む

JavaScript(ES2015)でvarやletを使う必要はほぼ無い - id:anatooのブログ

2016/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anatoo const Let foo var

ES2015でvarやletを使う場面はほとんど無いので、まずconstを使う。constだとダメな場合にはletを使う。 背景 ES2015では、変数を宣言するための文法としてconstとletが導入された。 const foo = 'foo' ; let bar = 'bar' ; constは再代入できない変数を宣言できる。letは再代入できる変数を宣言できる。 const foo = 'f... 続きを読む

JavaScript - テストがないJS環境にモダンなテスト環境を導入していく - Qiita

2016/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails browserify Qiita JSDOM 前提

Qiita:Teamに投げた社内ドキュメントだったけど、特に問題ないのでQiitaにも投げる。 前提として browserify-rails とbabelify が導入されている状況を想定してる。 基本方針 新規コードはES2015で書く 本番はbrowserify(-rails)でコンパイルする。 単体テストは node 環境下で走らせる テスト環境下では jsdom で window, doc... 続きを読む

ES2015で始めるJavaScript入門 - Qiita

2016/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ECMAscript サーバサイド ナンバリング

JavaScriptとは Webブラウザで実行可能なインタプリタ言語 最近ではサーバサイドのものもある(Node.jsなど) 各ブラウザで独自の実装があるが、標準化されたECMAScriptに準拠している ES5, ES2015(ES6), ES2016, … ES2015からは毎年新しい規格が策定される これによりナンバリングは策定した年に変更 ES5(2011年策定)から4年ぶりに策定されたE... 続きを読む

正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2021で追加された新機能まとめ

2021/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScript 新機能まとめ ECMAscript

JavaScriptの仕様はECMAScriptで、ECMAScript 2015(ES2015)、ECMAScript 2016(ES2016)...というように毎年進化を続けています。 2021年6月までの最新仕様はES2020でしたが、先日6月22日にES2021が正式仕様として承認されました。 Ecma International approves new standards - Ecma International ブラウザ対応も完... 続きを読む

なぜTypeScript推しなのか - Islands in the byte stream

2017/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript Flow エディタ 補完 フロントエンド

2017 - 05 - 24 なぜTypeScript推しなのか www.typescriptlang.org KibelaのフロントエンドをES2015からTypeScriptに絶賛移行中です。 で、なぜflowじゃないのかって話です。 flow.org 言語仕様 言語仕様の点から言うと、決定的な差はないと思っています。 メリット・デメリットもだいたい同じで 生産性: エディタの補完をJSよりも... 続きを読む

ES2015の現在とESNextの未来 // Speaker Deck

2016/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip esnext Speaker Deck 未来

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

ES2015(ES6)な時代だからこそ、ES5を改めて調べたJavaScript初級者のメモ - Qiita

2015/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Babel メモ ECMAScript5 ES5

はじめに ECMAScript2015(第6版、通称ES6)が承認され、Babelも登場し、世はまさにES2015時代。なのだけど、JavaScript初級者としてはES5自体をちゃんと把握していなかったりするので、今さらながら調べてみることにした。 間違っている所があれば、ご指摘いただけると大変助かります。 ECMAScript5で追加されたもの ECMAScript5 compatibilit... 続きを読む

Node.js v5.0 がリリースされました。 - from scratch

2015/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip from Scratch 機能面 中心 変更 時間

2015-11-05 Node.js v5.0 がリリースされました。 Node.js v5.0 がリリースされました!!今回はどちらかと言うと機能面というより、 Node.js v5.0 の位置づけを中心に解説したいと思います。機能面も一応載せますが、学園祭前で時間があまり作れないので、さくっと終わらせます。 機能面での変更 ES2015の文法追加 Spread operator が追加 Spr... 続きを読む

100秒で理解するPromise

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Promise 本題 非同期処理 以下 動画

そもそも非同期処理とは? Promiseについて知るためには、まず非同期処理について知っておく必要があります。 以下の動画で、非同期処理について100秒で解説しているので、そもそも非同期処理をよく知らないなぁという人はぜひ確認してみてください! Promiseとは では、本題です。 Promiseとは、ES2015で導入された、非... 続きを読む

末尾呼出し最適化が実装された - JS.next

2016/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタック JS.next エラー 再帰 概要

2016 - 01 - 28 末尾呼出し最適化が実装された ★☆☆ ES2015 新仕様実装 V8 概要 ある関数Aから別の関数Bを呼び出すとき、処理系は後で戻って来れるように一旦Aの状態を保存し、関数Bの処理に入る。 これが問題になるのは 再帰 の時で、数万回程度の 再帰 でスタックが一杯になり、エラーとなってしまう。 しかし、もし関数B呼び出しの際に、関数Aに戻ってきて処理を続ける必要のない形... 続きを読む

ASCII.jp:フロントエンド開発の現場で役立つJavaScriptの知恵10選

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASCII.jp フロントエンド開発 現場 ECMASc 変数

どんどん複雑化するJavaScript開発。KADOKAWAが運営するオンラインメディア「 WPJ 」から、チームで仕事をするときの「ちょっとしたお作法」や、デバッグを効率化する方法など、JavaScriptのコードを書くときに役立つ10本の記事をお届けします。 【1】 いまさら聞けない、ES2015で変わったJavaScriptの変数宣言の違い JavaScriptの変数の使い方と、ECMASc... 続きを読む

FacebookのHermesというJSエンジンがエロい - Qiita

2019/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Qiita const Let JSエンジン

FacebookがHermesという組み込みのJSエンジンを公開したようです。 ReactNative用の組み込み用のJSエンジン(最新版だとオプション切り替えで使えるっぽい) MITライセンス プロプラなものとの組み合わせが発生しうる組み込みにおいては正義しかない ES2015をサポート(予定) 現時点ではクラスとかlet/constのブロックス... 続きを読む

JavaScript - karma + babel + browserify + isparta を使って、es2015 で書いたフロントエンドのユニットテストのカバレッジを出す設定例 - Qiita

2016/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Karma テストカバレッジ ユニットテスト カバレッジ 需要

フロントエンドで es2015 かつ browserify でバンドルしつつ書きたいという需要はそこそこ高まっているんじゃないかと思いますが、そのセッティングで開発した場合に、テストカバレッジってどうやって出したらいいの?という情報があまり出回っていない気がしたので、自分なりにミニマルだと思う設定の例をまとめてみました。 なお、この記事では、テストランナーには、 karma 、バンドラには bro... 続きを読む

連想配列はMapを使うべきは本当か? - Qiita

2018/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 順列 map Object 連想配列

ES2015が出るまではJavaScriptで連想配列を扱う場合はObjectを使用するのが通常でした。ES2015からMapが登場し、こちらを使用すべきと言われています。それは果たして本当なのでしょうか? 連想配列とは何か? 単純な配列は単なる値の順列と考えられます。値が一つ一つ順番に並んでおり、入っている値の数(同じオブジェクトが重複して入っている場合もある)がその配列の長さであり、0または1... 続きを読む

2018-08-28のJS: Babel 7、BabelとTypeScript、継続的なパフォーマンス改善と計測 - JSer.info

2018/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Babel TypeScript JSer.info 計測

JSer.info #398 - Babel 7が正式にリリースされました。 Babel 7 Released · Babel Node.js 4のサポート終了し、@babelスコープへモジュールを移動、es2015のような年号プリセットを廃止し@babel/preset-envに移行、Stageプリセットを廃止などが行われています。 年号プリセット(babel-preset-es2015) -> 廃止(@babel/pr... 続きを読む

Rails 5.1で標準となるSprockets 4について - Qiita

2016/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ECMAScript6 フロントエンド周り 同梱

はじめに Sprockets 4の概要 来年リリースされる予定のRuby on Rails 5.1にはフロントエンド周りに関する多くの変更が予定されていますが、同梱されるSprockets 4にも大きな機能追加と変更が行われています。 Sprockets 4は、以下のような新しい機能を持っています。 ソースマップ マニフェストファイル BabelによるES6 (ECMAScript6/ES2015... 続きを読む

JavaScriptの ~. 構文って知ってる? Promise Pipeliningが拓く非同期処理の未来 - Qiita

2020/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Promise 構文 非同期処理 未来

PromiseはES2015からJavaScriptに導入された機能で、非同期処理をいい感じに記述できるたいへんありがたいオブジェクトです。実は、Promiseの強化版ともいえる新機能、その名もHandledPromiseが提案されています。また、このHandledPromiseのための新構文~.も同時に提案されています。 例えば、~.を用いて次のようなプロ... 続きを読む

JavaScript - テストがないJS環境にモダンなテスト環境を導入していく - Qiita

2016/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails browserify Qiita JSDOM 前提

Qiita:Teamに投げた社内ドキュメントだったけど、特に問題ないのでQiitaにも投げる。 前提として browserify-rails とbabelify が導入されている状況を想定してる。 基本方針 新規コードはES2015で書く 本番はbrowserify(-rails)でコンパイルする。 単体テストは node 環境下で走らせる テスト環境下では jsdom で window, doc... 続きを読む

tslib/import-helpers の効果を測定する - mizdev

2020/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizdev await async TypeScript

tldr target: es2017 以降なら tslib 使っても置き換えられるコードはないので、使う必要はない target: es5/es2015 で async await を多く使っている場合はファイル数に比例して削れる importHelpers / tslib とは typescript で async/await をコンパイルすると次のようなコードを生成する var __awaiter = (this && t... 続きを読む

Reactを開発するために知っておくべきES2015(ES6)超入門 - Qiita

2023/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita React 見解 パッケージ ES6

前提 ES2015の全機能ではありません。 Reactを学ぶために知っておくべきWeb開発の知識とES2015の一部機能をできるだけわかりやすくまとめました。 (個人的見解も多くあるのでご留意ください) Web開発知識 利用するWeb開発ツールのまとめ パッケージマネージャー パッケージをインストールする際に開発者がそれぞれのPCに... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)