タグ CyberAgent Developers Blog
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersFourKeys風の指標で開発生産性が4.5倍になった話 | CyberAgent Developers Blog
こんにちは、FANTECH本部の山下(@takecy)です。 エンジニアリング活動の計測や可視化、難しいですよね。 そもそもそんな事が可能なのか?と思いつつも、自分たちはこんだけやっているぜ、1年前と比べてこんだけ改善したぜ、というのが見えるのは、ドラクエのレベルアップと同じような楽しさがあります。(ドラクエ3予約し... 続きを読む
ジャンプTOON Next.js App Router の活用〜得られた恩恵と課題〜 | CyberAgent Developers Blog
目次 はじめに Colocation を意識した設計方針 Parallel Routes と Intercepting Routes を用いた設計パターン サーバー側に処理を寄せたことによる恩恵と課題 Next.js が抱える課題 おわりに 参考文献 はじめに ジャンプTOON のWeb版(以降、ジャンプTOON Web)の開発を担当している浅原昌大(@assa1605)です。 5 月に... 続きを読む
AWSのBYOIPがJPNICの割当IPアドレスに対応したので最速(?)でIPアドレスをAWSに持ち込んでみた | CyberAgent Developers Blog
AWSのBYOIPがJPNICの割当IPアドレスに対応したので最速(?)でIPアドレスをAWSに持ち込んでみた CTO統括室の黒崎です。AWSのBYOIP(Bring Your Own IP Address)がJPNICの割当IPアドレスに対応したので、実際にIPアドレスを持ち込んで使ってみました! 今回は社内ゼミ制度のインターネットゼミの活動の一環として検証しまし... 続きを読む
ジャンプTOON Flutter アプリの全体像 | CyberAgent Developers Blog
ジャンプTOON アプリチームの國師です。 5 月にサービスを開始した 「ジャンプTOON」 は、Flutter を採用し Android, iOS, iPadOS 向けのアプリを提供しています。 本記事では、ジャンプTOON モバイルアプリの開発で採用している技術スタックやプロジェクト構成、開発手法を紹介します。 目次 SDK・ツール管理 プロジェ... 続きを読む
CyberAgent AI事業本部新卒研修「MLOps」の資料を公開します | CyberAgent Developers Blog
はじめに 近年、様々な分野で機械学習の利用が進む中、モデルの品質を担保し、継続的な学習を行うための施策が重要視されています。そのため、機械学習のためのDevOpsであるMLOpsの必要性が高まっており、AI事業本部でも研修内容に取り入れています。 より良いMLOpsを構築するためには、アプリケーションやインフラの知... 続きを読む
2024年度のサイバーエージェント新卒社内研修で「データベースの歴史」の話をしました | CyberAgent Developers Blog
こんにちは。 AI事業本部の協業リテールメディアdivでバックエンドエンジニアをしている yassun7010 といいます。 先日、 AI 事業本部の新人研修で「データアプリケーション」の講師を同じチームの 千葉 と担当しました。 今回の記事では、主に私が担当した「データベースの歴史」の章の講義資料を公開し、資料を作成す... 続きを読む
AWS CodeBuildのGitHub Actions runnerサポートでLambdaが実行できるようになったので検証しました | CyberAgent Developers Blog
AWS CodeBuildのGitHub Actions runnerサポートでLambdaが実行できるようになったので検証しました CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。本日早朝に面白そうな発表を目にしました👀 AWS CodeBuild now supports managed GitHub Action runners AWS CodebuildがGitHub Actionsに対応したという内容ですが、要するにAWSがホス... 続きを読む
インターンシップで挑戦した広告効果の推定方法の開発と実践 | CyberAgent Developers Blog
はじめに 2023年12月より協業リテールメディアdiv.にてインターンシップをしています。早稲田大学大学院1年の澤木陽人です。大学院ではパターン認識や機械学習を専攻しており、今回のインターンでもML/DS職として参加しました。 本記事では、配属部署の取り組みと、私が実際に取り組んだ効果検証手法について紹介します... 続きを読む
「みんなで金塊堀太郎」という施策で億単位のコスト削減を達成 & 表彰されました | CyberAgent Developers Blog
CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。サイバーエージェントのエンジニアを中心に直近の半年で「みんなで金塊堀太郎」という施策を行い半年で億単位のコスト削減を実現できたので、どんなことをしたのか紹介します。また、社内の半期に一度の全社表彰で表彰されたので、サイバーエージェントの表彰の文化についても触れたい... 続きを読む
先日リリースされたGitHub Copilot Enterprise の最速レビュー!〜進化したGitHub Copilotを使ってみた〜 | CyberAgent Developers Blog
先日リリースされたGitHub Copilot Enterprise の最速レビュー!〜進化したGitHub Copilotを使ってみた〜 サイバーエージェント Developer Productivity室の小塚です。みなさんはGitHub Coilotを利用しているでしょうか?弊社ではGitHub Copilot Businessを昨年から全社導入し、日本国内ではプロンプト送信行数と提案受... 続きを読む
ダークファイバーでOPEN.ad.jpと接続してみた #インターネットゼミ | CyberAgent Developers Blog
こんにちは、インターネットゼミの小障子(@The_Ko_Show_)です。 インターネットゼミは「インターネット」について日々研究を行っているゼミです。 「インターネット」には多くの意味合いが思い浮かぶと思いますが、ゼミとしては特定の定義に限定せず広く各個人のインターネットについて研究を進めています。 インターネ... 続きを読む
DynalystのML監視の取り組み事例 | CyberAgent Developers Blog
ML監視は従来のソフトウェア開発の監視要素に加え、モデルや予測値、データに関する監視が必要とされています。 監視の優先順位 上述のようにML監視項目は数多くあり、いきなり全ての監視項目を導入するのは難しいです。 クラウドベンダー各社のMLOpsの成熟度モデル [3]のように、ML監視も段階的に取り組んでいくことが... 続きを読む
AWS Lambdaの高速なコンテナロードの仕組み | CyberAgent Developers Blog
CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。今回はAWS Lambdaの高速なコンテナロードの仕組みについて紹介します。 AWS Lambdaはサーバレスなマネージドサービスであり、難しいことを知らなくてもユーザ(私たち)は簡単にアプリケーションをホストすることができ、簡単にスケールします。 ユーザから見るとシンプルですが、その裏... 続きを読む
AWSのパブリックIPv4の料金体系の変更とサイバーエージェントのIPv6活用推進事例 | CyberAgent Developers Blog
CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。 つい最近AWSからIPv4の料金体系の変更が発表されました。 新着情報 – パブリック IPv4 アドレスの利用に対する新しい料金体系を発表 / Amazon VPC IP Address Manager が Public IP Insights の提供を開始 AWSのパブリックIPv4アドレスの料金体系の変更後の影響、コスト削減のための対... 続きを読む
サイバーエージェントのGitHub CopilotのAnalyticsデータを公開!利用開始から約3ヶ月でエンジニアの生産性は向上したのか? | CyberAgent Developers Blog
サイバーエージェントのGitHub CopilotのAnalyticsデータを公開!利用開始から約3ヶ月でエンジニアの生産性は向上したのか? CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。サイバーエージェントでは2023年4月下旬より、GitHub Copilotの導入を開始しました。 「実際のところどうなの?」という情報がまだまだ少ないと思われるので、... 続きを読む
Vertex AIを活用したMLOps基盤の作成 | CyberAgent Developers Blog
みなさんどうもこんにちは、AI事業本部の「極予測TD」というプロダクトで2023年2月から2ヶ月間、機械学習エンジニアとしてインターンシップ「CA Tech JOB」に参加させていただいた、高橋駿一と申します。本記事では、インターンシップで行った、MLOps基盤の開発についてご紹介します。 極予測TDとは 極予測TDとは、レス... 続きを読む
WINTICKET Web の GKE 脱却と Cloud Run の採用 | CyberAgent Developers Blog
WINTICKET の Web 版(以降 WINTICKET Web)のテックリードを担当している @dora1998 です。 サービス開始以来、WINTICKET Web は Google Kubernetes Engine(以下 GKE)へデプロイして稼働していました。2022 年 10 月に Cloud Run を採用した構成へリアーキテクチャを行ったので、この記事ではその背景や具体的な構成... 続きを読む
大規模なクラウド環境における脅威検知の取り組み | CyberAgent Developers Blog
こんにちは。システムセキュリティ推進グループの花塚です。本記事は、AWSにおける脅威検知のために取り組んだ内容について紹介します。 AWS上で脅威検知といえば、GuardDutyなどのサービスを使って実装するのが一般的だと思いますが、仕組みは構築できても以下のような悩みを持たれることはありませんでしょうか。 仕組... 続きを読む
脅威モデリングをソリューション化させるまでの歩み | CyberAgent Developers Blog
本記事では、 脅威モデリングの概要と弊社で脅威モデリングをゼロからソリューションとして提供するまでの歩み、それに伴って発生した課題とその対応策の一部についてご紹介いたします。本記事を通じて、事業会社、特に単一のセキュリティ部門が関連組織に対してリスク分析の実践が求められるような組織への脅威モデリン... 続きを読む
私がやった Amazon S3 コストカット全ステップ | CyberAgent Developers Blog
本記事は CyberAgent Advent Calendar 2022 23日目の記事です。 「節約は固定費から。」 こんにちは、しゅん(@MxShun)です。 今年11月に中途入社、AI事業本部オペレーションテクノロジーに仲間入りしました。 今回は、年間にして 1,200 万円削減 した Amazon S3 のコストカット全ステップ を紹介します。 目次 オペレ... 続きを読む
限界を極めた内定者が語る! Web Speed Hackathon 2022 戦略と秘訣 | CyberAgent Developers Blog
本記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2022 21 日目の記事です。 2023 年度入社予定の加藤 零(@cut0_) です。現在は株式会社 WinTicket で内定者アルバイトをしています。Web Speed Hackathon 2022 Public では 499.1 点を記録しました。 お疲れさまでした! 届かなかった残り 0.9 点を噛み締めて社会人エン... 続きを読む
推薦システムにおいて線形モデルがまだまだ有用な話 | CyberAgent Developers Blog
本記事は、CyberAgent Advent Calendar 2022 19日目の記事です。 目次 はじめに 問題設定 協調フィルタリングのための線形モデル iALS EASE 関連する非線形モデル 実務活用 おわりに はじめに メディア DSC所属の機械学習エンジニアで、タップルの推薦システムを担当している橋爪 (@runnlp)です。 最近、推薦システムを... 続きを読む
WebSocket の辛さを Yjs で解決した話 | CyberAgent Developers Blog
こんにちは。AI事業本部 オンライン接客事業部のGokanです。 オンライン接客システム「リモてなし」の開発チームの中で、フロントエンドを主に担当しています。 今回は、システムにYjsを導入したので、その紹介をしたいと思います。 話としては「WebSocketとYjsを使うことで抱えていた課題を解決できた」という内容にな... 続きを読む
多様性尊重と包摂に関する文献調査 | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
本記事は、CyberAgent Advent Calendar 2022 9日目の記事です。 こんにちは。学際的情報科学センターの高野(@mtknnktm)と申します。当社のプロダクトにおけるデータ分析・計算社会科学の研究を業務としています。また、当社のDiversity&Inclusionプロジェクト「CAlorful」においてアンケート調査や文献調査なども行っ... 続きを読む
Cloudflare Zero Trustを利用して開発環境への安全なアクセス方法を構築する | CyberAgent Developers Blog
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。 AI事業本部の黒崎(@kuro_m88)です。CyberAgent Developers Advent Calendar 8回目の参戦です! 今年はCloudflare Zero Trustを利用してオフィスでもリモートワークでも安全に必要な人だけが開発環境にアクセスできる仕組みを作ったので、そ... 続きを読む