はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Cortex-A57

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ASCII.jp:世界一のスパコン「富岳」が採用したA64FXは、ARMらしくないARMプロセッサー (1/4)

2020/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARMプロセッサー ARM スパコン 富岳 ASCII.jp

ARMプロセッサーの話を取り上げるのはすいぶん久しぶりである。前回は連載179回で、7年半ほど前になる。ちなみにこの時「次世代コア」と言って紹介したCortex-A57/A53は、すでに「前世代コア」になってしまった。 今回取り上げた理由は、富岳とAppleである。日本は富岳で久しぶりにTOP500で首位奪回したとともに、TOP500... 続きを読む

AMD、Cortex-A57を8コア内蔵した「Opteron A1100」を正式発表 ~最大8コア/2GHz駆動、デュアル10Gigabit Ethernet内蔵 - PC Watch

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AMD サーバー向けSoC 米AMD 正式 2GHz駆動

ニュース AMD、Cortex-A57を8コア内蔵した「Opteron A1100」を正式発表 ~最大8コア/2GHz駆動、デュアル10Gigabit Ethernet内蔵 (2016/1/15 11:54) Opteron A1100 米AMDは14日(現地時間)、64bitアーキテクチャのCortex-A57を8コア内蔵したサーバー向けSoC「Opteron A1100」を正式発表した。 AM... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】ARMの2016年フラッグシップCPU「Cortex-A72」 - PC Watch

2015/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM 後藤弘茂 後継 Cortex-A72 CPUコア

後藤弘茂のWeekly海外ニュース ARMの2016年フラッグシップCPU「Cortex-A72」 (2015/4/24 14:48) Cortex-A57を発展させたCortex-A72 ARMは2016年のハイエンドCPU IPとして「Cortex-A72」を推進している。Cortex-A72は、Cortex-A57の後継となる、ARMの自社コアでは最高性能のCPUコアだ。高いシングルスレッド... 続きを読む

Broadcom、3GHz動作のサーバー向けARMプロセッサを発表 ~64bit対応のARMv8アーキテクチャを採用 - PC Watch

2013/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Broadcom ARM 米Broadcom 64bit 採用

ニュース Broadcom、3GHz動作のサーバー向けARMプロセッサを発表 ~64bit対応のARMv8アーキテクチャを採用 (2013/10/16 11:48) 10月15日(現地時間) 発表 米Broadcomは15日(現地時間)、64bitのARMv8コアを採用するサーバー向けプロセッサを発表した。 ARMのブランドでは「Cortex-A57」で採用されている64bit対応のARMv8アー... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)