はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Cortex-A15

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】ARMの新32-bit CPU「Cortex-A12」のアーキテクチャ - PC Watch

2013/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM アーキテクチャ ミッ 後藤弘茂 Cortex-A12

後藤弘茂のWeekly海外ニュース ARMの新32-bit CPU「Cortex-A12」のアーキテクチャ (2013/11/27 06:00) ボリュームが出る市場向けのバランスの取れたCPUコア ARMが投入するミッドレンジ向けのCPUコアが「Cortex-A12」だ。現在、スマートフォンやタブレット向けのARMコアは、ハイエンドがCortex-A15、バリューがCortex-A7、中間のミッ... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】ARMが発表した新設計のミッドレンジCPU「Cortex-A12」

2013/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM 後藤弘茂 Cortex-A12 Computex コア

メインストリーム市場に新しいCPUコアを開発 ARMは、台湾で開催中のComputexで、新CPUコア「Cortex-A12」を発表した。Cortex-A12は、メインストリームの市場を狙うCPUコアで、現在のCortex-A9と似た位置づけとなる。プレミアム向けのコア「Cortex-A15」と、エントリレベル向けのコア「Cortex-A7」の間を埋めるコアだ。下のスライドでは中央のブルーの部分が... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】GTCの目玉の1つ「Tegra 4/4i」のCPUアーキテクチャ

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GTC HPC Krait NVIDIA CPUアーキテクチャ

NVIDIAはKraitに対してのTegra 4のCortex-A15の利点を強調 NVIDIAは、同社の技術カンファレンス「GPU Technology Conference(GTC)」を、3月18日~21日(現地時間)に米サンノゼで開催している。今回のGTCは、HPC(High Performance Computing)向けGPUコンピューティングだけでなく、モバイルやゲームも含めた総合的な... 続きを読む

サムスン、Cortex-A15 と Cortex-A7 ベースの次世代オクタコア(8コア)プロセッサ「Exynos 5 Octa」発表 | Google Pad

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロセッサ サムスン Cortex-A7 Octa ベース

Samsung Exynos 5 Octa (8 Core-Processor) サムスン、同社初となるオクタコア (8コア) プロセッサ「Exynos 5 Octa」を発表。スマートフォンやタブレット等のモバイル向け次世代プロセッサで、ARM 高速プロセッサ Cortex-A15 と低消費電力プロセッサ Cortex-A7 を組み合わせた製品になっています。 2013年1月8日より米国ラスベガス... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)