タグ CloudForecast
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersApacheのmod_statusの各状態はどういう意味か? - (ひ)メモ
Apacheのmod_statusを使えば各プロセスの状態を知ることができます。CloudForecastやCacti等でそれを元に視覚化している人も多いと思います。mod_statusで確認できる状態には以下の11種類があるのですが、状態名値mod_stautsでの記号説明SERVER_DEAD 0.Open slot with no current processSERVER_STARTING... 続きを読む
dstat + fluentd + Elasticsearch + kibana でサーバモニタリングする - blog.nomadscafe.jp
普段はサーバのメトリクス可視化のためにcloudforecastを使っていますが、某案件用に数秒単位で数十台のサーバのメトリクスを表示したいので、記事タイトルのような構成を作ってみた。 dstatでとった各種値の他に、nginxとmemcachedの情報も合わせて表示させています。 セットアップ もろもろのセットアップのメモ 監視サーバ まず、監視サーバにElasticsearchとkibanaを... 続きを読む
CloudForecast で Redis の監視 - blog.nomadscafe.jp
Redisをサービスで利用するというので、CloudForecastで監視するプラグインを作ってみました。 監視項目は Percona の Monitoring Plugins を参考にしてます Redis の統計情報は info コマンドを実行すると得られます。telnet でも実行可能です。 info $1020 redis_version:2.4.11 redis_git_sha1:0000... 続きを読む
Alien::RRDtool - RRDtoolをCPANから入れる - JPerl advent calendar 2011 hacker Track
前置き こんにちは。gfx です。みなさん、意識は高まっていますか? 僕は上々です。今回は拙作の Alien::RRDtool というモジュールを紹介いたします。CloudForecastやGrowthForecastを使いたい!と思ったとき、RRDtoolのPerlバインディングであるRRDs.pmをインストールするのが面倒だったりします。特にperlbrewで入れたperlではRRDtools... 続きを読む
GrowthForecastというグラフ表示ツールで捗る話 - blog.nomadscafe.jp
Kansai.pmのLTでも紹介したんだけど、APIを叩く事でグラフを更新するツールを書きました。話の発端としては「cloudforecastのグラフを外からAPIで更新したい」ということでしたが、cloudforecastではグラフの追加が重い処理になってしまうので、別のプロダクトとしています。 サーバの負荷などのメトリクスを収集し、グラフ化することで、システムに掛かっている負荷を把握し、パフォ... 続きを読む
cloudforecast に2つの機能追加をしました - blog.nomadscafe.jp
久しぶりにcloudforecastの本体に機能追加 グラフ作成時に複数のrrdファイル利用 一つ目は、グラフの定義中に他のrrdのデータを取り込みやすくする為の機能。 今までグラフ定義モジュールのグラフ設定中に <%RRD%> と書くと、それを自動的に該当するrrdファイルのパスへ置換していましたが、これを拡張して <%RRD_FOR サーバIP:リソース名:オプション %> とすることで他のサ... 続きを読む
Kansai.pm に参加します! - blog.nomadscafe.jp
11/26 に行われる「Kansai.pm 第14回ミーティング in 京都」に参加しまっす。 atnd: http://atnd.org/events/17949 今回はJPAの協賛付きです! livedoor blogの運用やcloudforecastの話をする予定です。Perlを使ってWebアプリケーションの運用を楽にしたり、パフォーマンス改善に繋がるTipsを紹介できればと思います。 会場... 続きを読む
YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表してきました。 - blog.nomadscafe.jp
今年もYAPC::Asiaに参加してきました! 牧さん、941さんをはじめスタッフの皆様、スピーカーの皆様、そして参加者の方、お疲れさまでした。ありがとうー。 去年の発表はcloudforecastでしたが、今年は、「運用しやすいWebアプリケーションの構築方法」としてログ、DBI、memcached、matricsと4つほどトピックをあげて紹介しました。 YAPC::Asiaが始まるまえに id... 続きを読む
リソースモニタリングツール「CloudForecast」入門 - As a Futurist...
kazeburoさんが開発をされているサーバリソースの可視化ツール「CloudForecast」ですが、個人的に使ってみていてとても使いやすいなと思っています。もっと使ってくれる人が増えるといいなと思い、自重せずに入門エントリを書いてみました。CloudForecastって何?そもそも何なの?という話ですが、CloudForecastとはリソースのグラフ作成ツールとして有名な「RRDTool」の薄... 続きを読む