タグ CEATEC 2011
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
CEATEC 2011:「映画は見られないDVD」、ただし発電できます (1/2) - @IT MONOist
太陽誘電が開発した「DVD」は、書き込み読み出しができないかわりに発電できる。なぜこのようなものを開発したのか。コストダウンに適しており、新しい用途が開けるからだ。 さまざまな環境技術が登場したエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4~8日に幕張メッセで開催)。中でも太陽誘電が開発した「DVD」の発想には意表を突かれた(図1)。 DVDとはいっても映像... 続きを読む
タッチパネルを押し込めるKDDI「新感覚スマートフォン」、撫でてボタンの感触も -- Engadget Japanese
「新感覚スマートフォン」は、CEATEC 2011のKDDIブースで体験できる新技術のひとつ。やけにジェネリックな名称ですが、要はつるつるのタッチパネルに振動を使って触感を与えるHaptic フィードバックと呼ばれる分野の技術です。面白いのはタッチした / しないの2値ではなく押圧センサーを使っていること、ボタンを押し込んだ際の感触を再現するリアル振動機能を併用すること。振動デバイスと再現技術の提... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)