はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CEATEC 2011

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

CEATEC 2011:「映画は見られないDVD」、ただし発電できます (1/2) - @IT MONOist

2011/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IT MONOist 映画

太陽誘電が開発した「DVD」は、書き込み読み出しができないかわりに発電できる。なぜこのようなものを開発したのか。コストダウンに適しており、新しい用途が開けるからだ。 さまざまな環境技術が登場したエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4~8日に幕張メッセで開催)。中でも太陽誘電が開発した「DVD」の発想には意表を突かれた(図1)。 DVDとはいっても映像... 続きを読む

タッチパネルを押し込めるKDDI「新感覚スマートフォン」、撫でてボタンの感触も -- Engadget Japanese

2011/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI しない 感触 Engadget Japanese

「新感覚スマートフォン」は、CEATEC 2011のKDDIブースで体験できる新技術のひとつ。やけにジェネリックな名称ですが、要はつるつるのタッチパネルに振動を使って触感を与えるHaptic フィードバックと呼ばれる分野の技術です。面白いのはタッチした / しないの2値ではなく押圧センサーを使っていること、ボタンを押し込んだ際の感触を再現するリアル振動機能を併用すること。振動デバイスと再現技術の提... 続きを読む

「東芝」「パイオニア」「京セラ」、一流コンパニオンたちがCEATEC 2011に集結 - GIGAZINE

2011/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特色 GIGAZINE ブース 一流 規模

10月4日(火)から10月8日(土)まで行われている最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2011」ではイベントの規模の大きさを示すかのように、ありとあらゆるブースに一流のコンパニオンさんたちが配置されています。まずは「東芝」「パイオニア」「京セラ」といった大企業による、それぞれの特色が垣間見られる衣装を身にまとったコンパニオンさんたちをお楽しみ下さい。 CEATEC JA... 続きを読む

KDDI 「新聴覚スマートフォン」、耳栓の上からでも聴こえます -- Engadget Japanese

2011/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 振動 Engadget Japanese ブース

「新聴覚スマートフォン」は CEATEC 2011 の KDDI ブースで体験できる携帯電話向け新技術のひとつ。一般の携帯電話が耳の位置のスピーカーで空気を振動させて音を届けるのに対して、「新聴覚スマートフォン」では筐体全体が振動して伝えます。スピーカーで発生させた空気の振動を耳の穴まで伝える仕組みではないため、携帯側にはスピーカーの穴も不要。周囲がうるさいとき、つまり外部から空気の振動が届く状況... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)