タグ C++14
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersラムダ式でステップアップ! C++のプログラムから汎用的なアルゴリズムを切り出し利用してみよう (1/5):CodeZine
本稿では、C++のプログラムをリファクタリングして、汎用的なアルゴリズムを切り出し、利用する流れをステップバイステップで解説します。また、C++11で採用されたラムダ式がそれを利用するのに、いかに便利なのかを紹介します。 1. はじめに プログラミング言語 C++では「ラムダ式」と呼ばれるものが使えるようになり(C++11で採用され、C++14で改良された)、標準ライブラリのアルゴリズムの利用がよ... 続きを読む
C++14でのreturnとreturn (…)の違い - Faith and Brave - C++で遊ぼう
2014-06-11 C++14でのreturnとreturn (…)の違い C++ C++14で導入されるdecltype(auto)を使うと、returnとreturn (…)で戻り値の型が変わる。前者は値、後者は参照となる。 decltype(auto) f() { static int value = 3; return value; } decltype(auto) g() { stat... 続きを読む
本の虫: ドワンゴのC++勉強会で発表した
2013-11-15 ドワンゴのC++勉強会で発表した 歌舞伎座.tech#2でC++14について発表した。 今回、ドワンゴ側から、交通費ぐらいは出すから、C++11かC++14について話してくれと言われた。正直、C++14が出てくるとは思わなかった。まさか、日本の企業にそんな気概のあるところが残っていようとは期待していなかった。ともかく、C++14について話してくれと言われたので、C++14に新... 続きを読む
C++14 のラムダ式 完全解説 前編 - 野良C++erの雑記帳
C++, C++14C++14 の Committee Draft が公開された. C++14 は基本的には C++11 のマイナーバージョンアップであるが,バグフィックスのみを行っている訳ではなく,C++11 の時点で微妙に使いにくかった機能,特にラムダ式については,大きな機能追加が行われている. そこで,本 blog では,このエントリから数回に分けて, C++14 のラムダ式について説明して... 続きを読む