はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BPM

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

DJっぽくスマホの曲をミックスして違和感なく再生し続ける「第4の再生方法」を可能にした「MIXTRAX」 - GIGAZINE

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE iTunes ライブラリ 発想 リズム

By wetribe スマートフォンやPCに保存している音楽ファイルをiTunesなどのソフトで再生すると、「ノーマル再生」のほかに「リピート再生」で好きな曲を聞き続けたり、プレーヤー任せでライブラリ内の曲をチョイスさせる「ランダム再生」があります。そんな一般的な3つの再生方法とは全く別の発想で、いつものライブラリの曲を自動でいいとこ取りしてつなぎ合わせ、リズムやBPMを合わせてまるでDJのように... 続きを読む

iTunesのBPMを簡単に計測する | DJ Couz Official Site

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iTun NICE iTunes インストール http

iTunesに入ってる膨大な曲のBPMを、自動で計測して入力する方法です。 PCDJソフトとして有名な、Serato Scratch Live のアナライズ機能を使います。 フリー!! ほとんど自動!! nice!! 1. Serato Scratch Liveをインストール http://serato.com/scratchlive メアドを入力するだけで、ダウンロードできます。 2. iTun... 続きを読む

ブラウザ上で本格的なDJプレイが楽しめる『PartyCloud』がかなり楽しいですね | IDEA*IDEA

2012/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip millio Soundcloud PartyCloud

こういうのを探していた・・・。K’confさんで教えてもらいました。 ↑ かなり本格的です。 BPMの同期もやってくれるのでつなぎもばっちりですね。ちょっとしたエフェクトかけつつ次々に回してみてはいかがでしょう。 曲は基本的にSoundCloudから引っ張ってきているようですな。作業用BGMやらイベントDJプレイなんかにかなり使えそうです。 » PartyCloud – Mix 20 millio... 続きを読む

Unity でシーケンサーを作ってみる - Radium Software

2011/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シーケンサー Unity Radium Software

以前から「Unity で音楽アプリは作れるだろうか?」という疑問を持っていた。音を出す仕組みについては用意されているものを使えばいいとして、問題となるのは BPM と同期する仕組みだ。 簡単に検証してみた。結論としては「何とかなりそう」。試しに簡単なドラムマシンを実装してみた。 Unityで作った簡易ドラムマシン - UniTR-606 この実装では精密な同期を行うためにいくつかのテクニックを使っ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)