はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Association運営ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

YAPC::Asia 2013 開催日程と会場、イベントβ登録について #yapcasia - Japan Perl Association運営ブログ

2013/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC yapcasia JPA asia 下見

こんにちは、 JPAの櫛井です。 今年もやります!YAPC::Asia!というわけで、今年は通常のボランティアスタッフとは別に 企画や準備段階からスタッフとして動いてもらっているコアスタッフの皆と会場の下見を 行いました。利用許可も無事におりましたので開催日程と会場をお知らせいたします。 開催日程と会場 9月19日(木) 前夜祭(予定) 9月20日(金) 一日目 9月21日(土) 二日目 計三日間... 続きを読む

perldoc.jp リニューアルのお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

2012/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perldoc.jp リニューアル Japan Perl

JPAの加藤です。 3月にお知らせしていましたが、オンラインで閲覧出来るperldoc.perl.orgの邦訳サイトに当たるperldoc.jpが、tokuhiromさんの個人管理からJPAの運営となりました。 公募していたデザインは、Japan Open Source Design Committee の nagayamaさんに作成していただきました。 今回の運営の引き継ぎにおいて、デザインの一... 続きを読む

perldoc.jp の運営とデザイン公募のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

2012/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perldoc.jp Japan Perl JPA 運営 関数

JPA の山口です。 オンラインで閲覧出来る、perldoc.perl.orgの邦訳サイトに当たるperldoc.jpですが、これまでtokuhirom氏個人による運営となっておりましたが、現在 JPA が運営母体となるよう手続きを進めております。 デザインの公募に関して 現在のページ構成要素として、概ね下記のようになっています。 TOP 本体 関数 モジュール 各 pod エラーページ これらに... 続きを読む

YappoLogs: Kyoto.pm Tech Talks #01 に JPA の 地域PM向け 講師派遣支援プログラム で参加してきます!

2012/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JPA YappoLogs 柴崎 shiba_yu 開催

Kyoto.pm Tech Talks #01 に JPA の 地域PM向け 講師派遣支援プログラム で参加してきます! Kyoto.pm Tech Talks #01 (2012/3/17) 開催のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ [以下Kyoto.pmよりのお知らせです] === こんにちは、柴崎(shiba_yu36)です。 今回はKyoto.pmの立ち上... 続きを読む

Kyoto.pm Tech Talks #01 (2012/3/17) 開催のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

2012/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kyoto.pm Tech Talks YAPC 開催 柴崎

[以下Kyoto.pmよりのお知らせです]===こんにちは、柴崎(shiba_yu36)です。 今回はKyoto.pmの立ち上げとKyoto.pm Tech Talks #01開催のお知らせです。 去年のYAPC::Asiaから、京都にもPerl Mongersが欲しいと思って構想を進めてきたKyoto.pmが、ついに3月から活動を開始できることになりました。 そこで最初の活動としてKyoto.p... 続きを読む

YAPC::Asia Tokyo 2012 の会場候補探しにご協力ください - Japan Perl Association運営ブログ

2012/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC JPA asia 熱気 櫛井

こんにちは! JPAの櫛井です。 熱気と興奮のうちに終わった YAPC::Asia Tokyo 2011 から早3ヶ月。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は皆さんにお願いがあり、こうして書かせていただいています。 少しお付き合いください。 遡ること3ヶ月、前回の YAPC::Asia の Closing Talk でJPA代表理事の牧さんが こんなことを言っていました。 「毎年言ってることでは... 続きを読む

プログラミング言語"Perl"の商標登録について(異議申立の結果) - Japan Perl Association運営ブログ

2011/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異議申立 perl 本件 Japan Perl 結論

こちらでの発表が遅れてしまいましたが、以前お知らせいたしました日本におけるPerlの商標登録について異議申立を行い、その後本件について結果が確定いたしましたので報告させていただきます。結論から言うと取得されていた商標登録第5314384号は10/18日付けで登録が抹消されました。 Perlという技術・言語はこれからもオープンなものであり、使用料等が発生することは一切ありません。 なお今回の異議申立... 続きを読む

The Future Of Perl5 の和訳 - Japan Perl Association運営ブログ

2011/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和訳 OSCON Japan Perl Perl5 以下

以下、"The Future Of Perl5" という、Andy Lester氏による Jesse Vicent氏のOSCON 2011での発表内容のまとめです。Perl5 の今後のロードマップがおぼろげに見えてくる良いエントリーだと思いましたので、和訳・意訳しました。(ここから)Perl5の開発リード(pumpking)のJesse Vincent氏が今年のOSCONで"Perl 5.16とそ... 続きを読む

(書評)Perl CPAN モジュールガイドブック - Japan Perl Association運営ブログ

2011/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 Japan Perl

一読した感想は,「よくここまで調べたな」というものでした.厳選とはいっても150項目もあるモジュールの解説をするなんて大変なことです.それも,Linux CentOS 5.3,MacOSX 10.6.6,Windows XPでの動作確認を行っています.選択しているモジュールも,今使って古くさくもなく,かつ新しすぎて使うのが怖いということもありません.「はじめに」を読むと初心者向けとありますが,初心... 続きを読む

東日本大震災義援金について - Japan Perl Association運営ブログ

2011/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japan Perl 東日本大震災義援金

JPAでは今回の東日本大震災の復興活動のためにわずかではありますが、義援金を拠出する旨を決定いたしました。JPA会員企業の皆様にはすでにメールで連絡済みですが、以下に再掲いたします: 続きを読む

【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" のお知らせ | Announcing YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" - Japan Perl Association運営ブログ

2011/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC Announcing Evolution asia

【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" のお知らせ | Announcing YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution"( English announcement follows Japanese )こんにちは、櫛井です。 去年に引き続き、YAPC::Asiaを担当させていただくことになりました。 周到に仕組... 続きを読む

プログラミング言語"Perl"の商標登録について - Japan Perl Association運営ブログ

2010/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JPA Japan Perl perl 商標登録 本件

一部の方はすでにご存じの通り、先日 "Perl"および"パール"の商標登録がプログラミング言語Perlの開発およびコミュニティと全く関係のない法人(テラ・インターナショナル)により出願され、受理されてしまっていることが発覚いたしました。 Japan Perl Association (JPA) としては本件に関して法的な対応をするかどうかを含め検討中ですが、取り急ぎ現実的にプログラミング言語「Pe... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)