はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ AIDMA

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ソーシャルネット時代のフレームワーク「AISCEASの法則」 | お土産屋さんブログ

2012/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AISCEAS キーワ フレームワーク 法則 フレームワーク化

「AISCEASの法則」とは? 「AISCEASの法則」とは、お客さんがサービスや商品を買って、その情報を「共有」するまでの心の流れをフレームワーク化したツールです。 古くからあるマーケティング手法「AIDMAの法則」に、インターネット時代のキーワード「検索」「比較」「共有」を追加し、主にWEBマーケティングで使われています。 とくに「共有」は、今のソーシャルネット時代において、とても重要なキーワ... 続きを読む

何でやらないの?繁盛店がやっている 本当に売れる「AIDMAの法則」 | お土産屋さんブログ

2011/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 2375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法則 繁盛店 お土産屋さんブログ

店の売上が落ち、「広告」「クーポン」「安売り」をやってみたけど、逆に売れなくなったり、利益を圧迫したりすることありませんか? 商売やっている人には、よくある話だと思います。 普通、努力すれば売れるはずなんですが、ちょっと間違った方向へ努力してしまうと、逆に売れなくなるんですよね。 努力しているのに報われないと、精神的に参ってきます。 「何でこんなにがんばっているのに、売れないんだ!」 「何が悪いん... 続きを読む

Japan.internet.com Webマーケティング - 情報収集・発信法に特徴、「個人インフルエンサー」は5人に1人――ブルーカレント調べ

2006/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーカレント 個人インフルエンサー cgm AISAS 特徴

Blog や SNS といった「Consumer Generated Media」(CGM)が影響力を増し、消費者の行動は「AIDMA」から「AISAS」へ変化したとも言われている。さらにマーケティング PR 会社のブルーカレント・ジャパンが調査したところによると、5人に1人は一定の情報発信力を持つ「個人インフルエンサー」であるという――。 調査期間は2006年6月〜7月、対象は10代〜60代の男... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)