はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2GB

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場

2023/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリ ストレージ Tiny11 要件 ストレージ容量

記事作成時点で最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB以上のストレージ容量が求められます。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージしか要求しないWindows 11クローンの「Tiny11」が登場しました。 De-Bloated Windows 11 Build Runs on 2GB of RAM | Tom's Har... 続きを読む

月額440円/2GBで音声通話もOK 「povo2.0+IIJmio」でスマホ料金を激安にする

2022/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音声通話 スマホ料金 月額440円

携帯電話ショップの代理店に10年以上勤めた筆者が、携帯料金を節約できる契約方法をお伝えします。それはズバリ、0円で維持できるプランと、料金の安いデータSIMを契約することです。今回私がオススメする使い方は、povo(povo2.0)とIIJmioのeSIMを組み合わせる方法です。 現在さまざまな携帯会社からさまざまな料金プ... 続きを読む

IIJmio、2GB/780円~のeSIM対応新料金プラン「ギガプラン」4月1日提供開始 - ケータイ Watch

2021/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJmio ケータイ Watch ギガプラン

続きを読む

ASCII.jp:ドンキ2万円PCのようなメモリ2GBのWindows 10マシンをチューニングする (1/2)|Windows Info

2018/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASCII.jp Windows Info メモリ2GB

本連載でもすでに紹介しているが 、ドンキ2万円PCに再度Windows 10 RS3をインストールしたところ、不明なデバイスは2つのみとなった。1つはSenser Hubなので動かなくても問題はない。もう1つはサウンドなのだが、こちらは引き続き解決策を探している。今回は本機のような、メモリが2GBしか搭載されていない64bit版Windows 10マシンをある程度軽快に利用できるようにしてみる。 ... 続きを読む

転送速度を2倍に引き上げた「USB 3.2」が策定 - PC Watch

2017/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 策定 レーン 転送速度 規格 USB

USB 3.0 Promoter Group は25日(米国時間)、マルチレーン技術により最大で2GB/sの転送速度を実現した「USB 3.2」規格を発表した。すでに最終ドラフト段階に入っており、2017年9月にアメリカで開かれるUSB Developer Daysで正式リリースする。  既存のUSBは1つのレーンを使ってデータを転送してきたが、USB 3.2では最大2つのレーンを採用し、1レーン... 続きを読む

毎月500MBまで無料で利用できる格安SIM、雑誌付録として登場 | スラド モバイル

2015/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NanoSIM スラド So-net 付録 コラボレーション

12月25日より販売される雑誌「 デジモノステーション2016年2月号 」には「毎月500MB未満までは無料で利用できる」というSIMカードが付録として付いてくるそうだ。 このSIMカードはSo-netとのコラボレーションで実現したもので、サイズはnanoSIM。毎月500MB未満までは無料、500MB以降2GBまでは100MBあたり100円、2GB~5GBまでは定額1600円で利用できるという。... 続きを読む

【2015年上半期】どれだけ知っている?話題になったWebサービス・アプリ総まとめ

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEBサービス 話題 2015年上半期 tenpu 上半期

2015年も半分以上が過ぎました。今年の上半期も多くのWebサービスやアプリがリリースされていますが、数が多すぎてどれも同じに見えるという方もいらっしゃいますよね。 今回は、6月までに一般公開されたものから、特に「これは新しい!」と話題になったアプリ、サービスをまとめてご紹介します。 tenpu tenpu 「tenpu」は2GBの大容量ファイルを、ユーザー登録無し&広告表示なしで送ることができる... 続きを読む

Googleのセキュリティー診断を受けて、Google Driveの2GB無料ストレージをもらおう - TechCrunch

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレージ モチベーション 不正侵入 セキュリティー設定 食事

Safer Internet Day[インターネット安心デー]の今日(米国時間2/10)、豪華な食事でこの日を祝うことはなくても、不正侵入に襲われるのは大メディア企業だけでないことを覚えておくにはよい機会だ。Googleのセキュリティー設定をチェックするモチベーションを少しでも上げるべく、同社は来週中にセキュリティー診断を実施したユーザーに、2GBのストレージを無料で追加する。 私もたった今やった... 続きを読む

無料&ユーザー登録や広告なしで2GBまでのファイルが送受信できる「tenpu」 - GIGAZINE

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE tenpu イマイチ 操作体系 従来

ユーザー登録をしなくても、無料で2GBまでの大容量ファイルを転送できるのが「tenpu」です。従来のファイル転送サービスは広告だらけでどこからファイルをアップロードしたりダウンロードしたりするのかがイマイチ分かりにくかったりするものですが、「tenpu」はすっきりとしたデザインとシンプルな操作体系で、ファイル転送サービスなどに慣れていないユーザーでも簡単に使用できるようになっています。 tenpu... 続きを読む

ま鉄系 » 月100万リクエストを支えるサーバの裏側を公開します

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバ LTS 裏側 Ubuntu hhvm

福田です。今日は、月100万リクエストを超えるアクセスを支えるこのVPSのシステム構成とかを公開しようと思います。その気になれば3コア、2GBしかないメモリでも余裕でさばけるっていうわけです。 OSは何使ってるの?OSは、日本で業務に使用しているところは少ないUbuntuのLTS(バージョンは書きません)を利用しています。 Ubuntuを使う理由としては、HHVMとかを入れやすいところにあります。... 続きを読む

iPhone6/6 Plusのメモリが1GBしかない理由 - iPhone Mania

2014/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Mania iOS端末 メモリ plus 1GB

  iPhone6/iPhone6 Plusは、搭載メモリは1GBながら、2GBや3GBのメモリを搭載するAndroid陣営の上位モデルより処理速度が高速となっています。この理由は、AndroidとiOS端末の根本的な違いにありました。 iPhone6がメモリ1GBでもAndroid端末より高性能なiPhone6/iPhone6 Plusは、搭載メモリは1GBながら、2GBや3GBのメモリを搭載す... 続きを読む

IIJmioのSIMサービスがすごすぎるポイントをまとめてみた - カイ士伝

2014/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJmio 大盤振る舞い bloggingfrom.tv

昨日IT業界やガジェット好きを賑わせたIIJmioのデータ通信容量増速。個人的にも大変なインパクトで、思わずお昼ご飯食べながらブログ更新するほどの勢いでした。 【追記あり】IIJmioが月額3000円以下で容量7GBのSIMサービス投入。月額1000円以下でも2GBの大盤振る舞い – カイ士伝 http://bloggingfrom.tv/wp/2014/09/18/13370 その後も、あまりに... 続きを読む

IIJmio - データ増量スタート!2GBで900円はIIJmioだけ。

2014/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJmio spモード カケホーダイプラン タブ 算出

10月1日(水) データ増量スタート もっとたくさん便利に使ってほしいから、IIJmioは変わり続けます *1:音声通話料は20円/30秒(税抜)で算出。同一の通話量・通信量に基づく比較ではありません。 *2:NTTドコモ/カケホーダイプラン(スマホ/タブ)、データSパック(2GB)、spモードの場合。 ※上記の費用には、端末購入費用・端末割引料金・その他割引料金は含まれておりません。 ※上記は消... 続きを読む

【Dropbox】ファイルを保存できる容量を無料で増やす方法まとめ【2013年版】 - たのしいiPhone! AppBank

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AppBank たのしいiPhone Dropbox 制限

インターネット上に様々なファイルを保存できる Dropbox。ただし、ファイルの保存に使える容量には制限があります。 無料アカウントの場合は 2GB ですが、この容量は無料で増やせます。今回ご紹介する方法で、最大17GBと750MBまで追加できます。 必要な作業は Dropbox の機能・アプリを利用したり、PC に Dropbox の公式ソフトをインストールするだけ。 有料アカウントほど大きくは... 続きを読む

無料で15GBがWindows・iPhone・Android・Mac・Linuxから使い放題のオンラインストレージ「Copy」で容量をさらにタダで増やす方法 - GIGAZINE

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドストレージサービス Dropbox 上限 Copy

無料でデータを保管できるクラウドストレージサービスはさまざまで、代表的なサービスとしてはDropboxの無料で2GBや、Google ドライブの無料で15GBまでなどがあります。しかしその中でも群を抜いた、無料で15GBから上限なしにどんどん容量を増やせるクラウドストレージサービスが「Copy」です。 Copy http://copy.com/ CopyはMac OS XやiOS、Android、... 続きを読む

無料で100GB、有料で無制限プランも! オンラインストレージSharedで遊ぼう!!

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shared Sugarsync SkyDrive 有料 容量

オンラインストレージは、使い勝手もさることながら「無料でどれくらいの容量を使えるのか?」に注目が集まる。代表的なサービスの無料で使える容量は、『Dropbox』は2GB~、『SugarSync』は5GB~、『Googleドライブ』は15GB、『SkyDrive』は7GB~となっている。 これらをはるかに凌ぐのが『Shared』(関連サイト)だ。同サービスは、100GBまでの容量を無料で利用できる。... 続きを読む

MacBookのディスク容量が残り2GBという信じられない状況になっていたので、いろいろと削除して70GBまで復活させた道のりを記録してみる。 - Gadget Girl

2013/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 761 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母艦 カーソル MacBook ハードウェア GW

ハードウェア, ソフトウェア | 14:43 | 私のプライベートMacは2009年モデルの白いMacBook。もう4年も前のモデルかぁ。真っ白くて可愛いという理由だけで手にしたのだが、想像以上に設定が簡単だったのを覚えている。今でも私の母艦である。GWの時間があるときにメンテナンスしよう!と思っていたのだが、予想以上に危機的状態にあった…。残りディスク容量が2GBだと?!もはやカーソルも思うよう... 続きを読む

容量無制限の「Bitcasa」は「Dropbox」を超えるか? (@DIME) - Yahoo!ニュース

2013/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bitcasa オンラインストレージサービス DIME 容量

無料で10GB、年99ドル払えば容量無制限で使える。原稿執筆時点(2月20日)ではサービス開始記念で年99ドルが69ドルだった。 「Dropbox」をはじめとするオンラインストレージサービスは、ここ数年で浸透した。これらは無料である程度の容量を使うことができるので、いくつかのサービスを組み合わせて使っている人も多いのではないだろうか。「Dropbox」が2GB、「Google Drive」が5GB... 続きを読む

容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ : ライフハッカー[日本版]

2012/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dropbox オンラインストレージ ライフハッカー 容量

Dropbox , Webツール , お知らせ , ストレージ , 注目記事 容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ 2012.09.17 20:00 オンラインストレージ『Dropbox』。専用のフォルダに入れるだけでクラウド上にデータをアップロードできるので便利です。すでに自分のPCに入れて利用している人も多いと思います。初期登録では利用できる容量は2GBまでに制... 続きを読む

Dropboxの容量を無料で増やそう!最大17.75GB追加できます!(2012年度版) - AppBank

2012/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チュートリアル AppBank Dropbox ブラウザ 全部

Dropboxを無料で利用しているとスタート時の容量2GBです。Dropboxを使えば使うほど2GBでは足りなくなりますよね。 そこで無料でDropboxの容量を増やす方法をご紹介します! 全部完了したらなんと17.75GBも容量が増えます。超お得なのでお見逃しなく!! チュートリアルの「はじめに」で250MBゲット Dropboxをパソコンのブラウザから開きます。画面左にあるメニューから【はじめ... 続きを読む

3000円でできた!MacBook Proのメモリを2GBから8GBに増設してみた!

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリ MacBook Pro log 8GB メモ

ソースURL: http://www.i-mezzo.net/log/2012/02/19181231.html メモリの価格がめちゃめちゃ安かったので、MacBook Pro 13インチ(Mid 2009)のメモリを2GBから8GBに増設してみました! すっごい簡単にできましたので、やり方をご紹介します。作業時間は15分、必要なものはメモリとドライバ一本です。 >>続き 参考:アップル公式のメモ... 続きを読む

Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法 - iPod LOVE

2012/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dropbox ストレージ容量 Dropboxユーザー 容量

Dropbox ForumsにてDropbox 1.3.12がベータリリースされました。 ここで、Dropboxユーザーにちょっとお得な情報。 このベータ版を利用するユーザーへのボーナスとして、新機能である“カメラインポート”を利用するとストレージ容量が500MB増量されるようになっています。Dropbox無料プランの初期容量は2GBですが、無料で追加容量を入手とこのベータ版との合わせれば、3GB... 続きを読む

今日のAmazonの発表で一番すごいのは「Kindleのメモリを2GBに減らした」こと - ただのにっき(2011-09-29)

2011/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle Inc Wi-Fi にっき メモリ

■ 今日のAmazonの発表で一番すごいのは「Kindleのメモリを2GBに減らした」こと いやぁ、今日発表になった新しいKindle、いいよねぇ。カワイイ。これは欲しいわ。 Kindle, Wi-Fi, 6" E Ink Display - includes Special Offers & Sponsored Screensavers Amazon Digital Services, Inc ... 続きを読む

【速報】NTTドコモが「Xi(クロッシィ)」が真の定額制に、しかし7GB超過分は速度が128Kbpsへ激減 - GIGAZINE

2011/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE クロッシィ Sony Tablet 課金

本日行われた発表会でNTTドコモが下り最大37.5Mbps、上り最大12.5MbpsのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」を定額制にすることを発表しました。 従来は「5GB以上通信すると2GBオーバーするごとに課金」という内容だったため、これでユーザーが安心して利用できるようになるかと思いきや、なんと128Kbpsへ速度が激減します。 ・関連記事 NTTドコモが「Sony Tablet S」と「S... 続きを読む

MOONGIFT : Gitを使って誰でもDropboxを作れる「RubyDrop」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 493 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT Git バージ フリーウェア Dropbox

RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)