はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2013-01-17

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

勉強は「そのテーマで1時間講演が出来る」を目標に - 蕎麦屋

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蕎麦屋 目標 テーマ 勉強 話し相手

2013-01-17 勉強は「そのテーマで1時間講演が出来る」を目標に とある尊敬してやまない経済人の方と飲んだときの話。 その方を一言で評するなら「博覧強記」という方。分単位のスケジュールで動くレベルで仕事がお忙しいにも関わらず、どんな話題にも詳しく、面白い話をいつもしている。宇宙の話から財界人のうわさ話、スポーツの話題から話し相手の地元の歴史、そしてまた科学哲学に戻って、、、みたいな広がり方。... 続きを読む

[]たぶん、ぼくたちはインターネットに夢をみすぎていたんだろう - Re:Life

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぼくたち www life パソ通 川上会長

2013-01-17 []たぶん、ぼくたちはインターネットに夢をみすぎていたんだろう なんてことはパソ通からWWWに変わっていったあたりの1998年くらいには語られていた話なのかもしれないけど。 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由 (1/4) - ITmedia ニュース ますます”リア充化”するインターネット | ネットって気持ち悪い... 続きを読む

日本の会社員のやる気が低いのは当然だ - 脱社畜ブログ

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱社畜ブログ 会社員 articles 日本 ダントツ

2013-01-17 日本の会社員のやる気が低いのは当然だ 仕事観 時事ネタ こんな記事を見つけた。 世界でダントツ最下位!日本企業の社員のやる気はなぜこんなに低いのか? http://diamond.jp/articles/-/30488 この記事によると、世界各国で社員のやる気を調査したところ、日本人は31%と最下位だったそうである。どうしてこんなにダントツでやる気が低いのだろうか、という考察... 続きを読む

戦闘司会者・草野仁 - 24時間残念営業

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 草野仁 鳶職 archives 逸材 おっちゃん

2013-01-17 戦闘司会者・草野仁 http://blog.livedoor.jp/nanj_bom/archives/22159697.html これ読んでた。まさか草野仁がここまでの逸材とは知らなかった。なんというかこう「強靭な肉体を持つ司会者」のだれにも要求されてないハイスペックっぷりがたまらない。ビルの建設現場の30階相当の現場で高度なネオリベ批判をやる鳶職のおっちゃんくらいの意味の... 続きを読む

「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会」の内容を参考にして妻のパン屋のWebサイトをリニューアルしてみた - give IT a try

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 747 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip give IT a try プログラマ向けデザイン勉強会

2013-01-17 「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会」の内容を参考にして妻のパン屋のWebサイトをリニューアルしてみた Coupe Baguette デザイン はじめに みなさん、明けましておめでとうございます!・・・と言うにはあまりにも遅すぎる時期になって2013年最初のブログ更新となりました。 「そろそろブログ書かなきゃ書かなきゃ〜!」と思っていたのですが、年末から妻のパン屋のWebサ... 続きを読む

のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 - sadadadの読書日記

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ターニングポイント 怠け者 sadadad のび太 博士

2013-01-17 のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 子供の頃、ドラえもんを見ていて不思議に思ったことがあります。なぜ、頭が良くない怠け者なのび太が、ドラえもんを作ることができたのかということです。ドラえもんに頼るばかりで自分では何もせず、毎日をダラダラと過ごすのび太が生まれ変わるターニングポイントはどこにあったのでしょうか。今更ながら、思い起こして見直してみると、ドラえもんが... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)