はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1min

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

人間の失敗のほとんどは「自爆」である(...かもしれない) : 1min : earth in us.

2011/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自爆 無理難題 パターン 失敗 うち

もしかして僕って、勝手に「悩み」をつくって苦しんで、勝手に「自爆」していた? 生きていると、ホントに悩みはたえない。やっているうちに、だんだん辛くなってきて、心が折れて、「もう疲れた、消えたい!」と思うこともある(^^;) これはもう、どうにかならないものなのか?一度、まじめに考えないといけない時がきている。自分の悩みのパターンを洗い出してみるか。 ・無理難題をつきつけられて、「自分にはできないと... 続きを読む

「幸せのものさし」の種類が少ない日本 : 1min : earth in us.

2011/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 979 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ものさし おっちゃん 一喜一憂 イケ オーストラリア

オーストラリアのオッチャンが教えてくれたこと 「日本は、幸せのものさしの種類が少ない。」 男ならたくさん稼いで成功すること。 女ならお金持ちでイケメンでやさしい旦那さんをもらって子どもに恵まれること。 日本人の幸せは、大きく分けてその二つしかない。 そして、その二つのものさしで、自分を測っては、 「わたしの人生ってイケてる!」「俺の人生終わった...」 と一喜一憂をしている。 これはあまり良くない... 続きを読む

挫折もせず、だらけもしない「中道」の生き方 : 1min : earth in us.

2011/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中道 あばら骨 スジャータ 挫折 精魂

「中道」とは何か? ブッダは、悟りを開くため苦行を続けていた。 食を絶ち、朝から晩まで立って過ごし、 灼熱の太陽を凝視し、真冬の川に裸足で入り 瞑想を続けた。 やがて、頬はこけ、あばら骨は突き出し、 悟りを開くどころか、 死人のように生気は失われていった。 ある日ついに精魂つきたブッダは、 スジャータという村娘から、 一杯の乳がゆを施され、救われる。 ゴクゴクと乳がゆを飲み干したブッダは 熱いエネ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)