はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JR大阪駅ビル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「JR大阪三越伊勢丹」4年で幕 春から「ルクア」に:朝日新聞デジタル

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルクア JR大阪三越伊勢丹 朝日新聞デジタル イーレ 一等地

JR大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が、来春の改装後に「ルクア1100(イーレ)」に看板を変える。三越と伊勢丹の経営統合の象徴として、一等地に掲げた「三越伊勢丹」の看板が、4年で消えることになった。 複数の関係者が明らかにした。「イーレ」はドイツ語で「あなたの」という意味があり、「消費者に身近な店にする」という願いをこめたという。 このビルはJR西日本の子会社が運営する。2011年5月から... 続きを読む

JR大阪駅ビルの「顔識別」実証実験、プライバシー侵害の懸念から延期

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 延期 懸念 実証実験 顔識別 プライバシー侵害

情報通信研究機構(NICT)は2014年3月11日、JR大阪駅一帯にある商業ビル・公共空間の「大阪ステーションシティ」で実施する計画の「ICT技術の利用実証実験」について、4月から2年間を予定していた実施を延期すると発表した。監視カメラから取得する画像データと顔識別技術を基に人の流れを解析する計画だったが、プライバシー侵害に関する懸念が高まり、延期に追い込まれた格好だ。 NICTは2013年11月... 続きを読む

通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通行人 当人 識別 YOMIURI ONLINE 読売新聞

無数のカメラが通行人の顔を識別し、その行動を追跡する。そんなSF映画のような実験が、4月からJR大阪駅で始まる。1日の乗降客は82万人。顔認証技術を用いて位置情報を取得する、 これほど大規模な実験は珍しい。位置情報をビッグデータとして活用する試みは今後、防犯対策などにも広がりそうだが、気になるのは、行動を把握される当人が本当に納得しているのかどうかだ。 実施するのは独立行政法人・情報通信研究機構(... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)