はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JR博多駅前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

議会の議事録、発言者が匿名 ○さんと△さん 福岡市:朝日新聞デジタル

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議事録 議会 証言 匿名 朝日新聞デジタル

議会での発言者が「○」さんと「△」さん。福岡市議会のほとんどの委員会で、発言者の名前が記号だけの「匿名議事録」になっている。少なくとも50年以上続くとみられる独特の運用。実名化の議論はあるものの、最大会派の自民党市議団が慎重姿勢を崩していない。 JR博多駅前で起きた陥没事故を議論した昨年12月の市議会第4委員会。公開された議事録はこうなっている。 ○「現場にいた作業員の証言を公表しない理由は」 △... 続きを読む

【博多駅前陥没】沈下を予測しながら市民に周知せず 大成建設などのJV、沈下は30メートル四方で陥没時の同規模(1/2ページ) - 産経WEST

2016/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大成建設 市道 けが人 沈下 セメント

今月8日に大規模な陥没事故が起きた福岡市博多区のJR博多駅前の市道が26日未明、約30メートル四方にわたり最大深さ約7センチ沈下した。福岡県警は一時、周辺を全面通行止めとした。けが人はなかった。市交通局や、陥没事故の原因となった地下鉄工事を請け負う共同企業体(JV)は、沈下を想定しながら市民に周知しておらず、対応を疑問視する声が上がった。  市交通局は、沈下は、陥没を埋め戻したセメントを含む特殊な... 続きを読む

博多駅前陥没の復旧地点周辺、道路沈下か 最大7センチ:朝日新聞デジタル

2016/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博多駅前陥没 朝日新聞デジタル 市道 沈下 路面

26日午前1時40分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前で、陥没事故の現場を埋め戻した復旧地点周辺の道路の路面が沈下している、と工事関係者から110番通報があった。福岡県警は午前1時45分から周辺を交通規制している。 博多署によると、8日に陥没事故が起きた市道「はかた駅前通り」の現場付近と、さらに博多駅寄りの部分を含む延長50メートル、幅15~20メートルの範囲内で、最大7センチ程度の沈下がみられると... 続きを読む

博多駅前 再び道路7センチほど沈み込む 通行止めに | NHKニュース

2016/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通行止め 通報 全面通行止め 博多駅前 博多警察署

福岡県の博多警察署によりますと、26日午前1時半すぎ、JR博多駅前の道路が大規模に陥没した現場の周辺で、「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報があったということです。このため、警察は午前1時45分から、博多駅前の交差点から博多区役所南口の交差点までを全面通行止めにして、道路の状況や沈み込んでいる範囲などを調べています。 続きを読む

博多陥没、事故現場の通行が再開 発生から1週間で復旧 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2016/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博多陥没 通行 大規模崩落 復旧 避難勧告

JR博多駅前の大陥没事故で通行止めになっていた道路が、15日午前5時に通行再開した。これに伴い、福岡市は現場周辺のビル3棟に出していた「避難勧告」を解除した。ガスや電気などライフラインは13日までに全て復旧し、これで、市中心部で破壊された都市機能は8日早朝の事故発生から1週間で回復した。 【動画】博多駅前で大穴に飲み込まれる信号、大規模崩落の瞬間 15日は再開予定の直前まで、市関係者らが現場の安全... 続きを読む

博多陥没、それでもNATMで掘った理由|日経コンストラクション

2016/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出水 地表 陥没 日経コンストラクション 工法

11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事: 博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」 ) (関連記事: 博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水 ) 高い地下水位や... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)