はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BWR

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 道内全域停電 理由 送電 苫東厚真発電所

まず、北海道電力の泊原発は207万kWのBWRが1基。一番でかい火力の苫東厚真発電所が165万kW。今回は苫東厚真発電所が大ダメージを受けた。 んで、泊原発は震度2が感知されている。もちろんこの程度で緊急停止はしないが 「外部電源喪失」をしているということは、つまり発電していても送電ができないので全く意味がない。... 続きを読む

後続原発 再稼働は見通せず NHKニュース

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再稼働 NHKニュース PWR 大間原発 廃炉

4年前の原発事故のあと、福島第一原発の6基と老朽化した原発5基の合わせて11基の廃炉が決まり、国内にある原発は事故前の54基から43基に減りました。再稼働の前提となる審査の申請が行われた原発は、11日現在、青森県で新たに建設中の大間原発を加えて15原発・25基となっています。「PWR=加圧水型」と呼ばれるタイプが7原発15基で、「BWR=沸騰水型」と呼ばれる福島第一原発と同じタイプが8原発10基で... 続きを読む

原発の再稼働 具体的な時期は決まらず NHKニュース

2015/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 再稼働 NHKニュース 時期 PWR

4年前に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、国内16の原発の48基はすべて運転を停止したままです。これまでに2つの原発の4基が再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格しましたが、必要な認可や検査などが残され、電力会社が目指す再稼働の具体的な時期は決まっていません。 「PWR=加圧水型」と呼ばれるタイプが6原発12基。福島第一原発と同じ「BWR=沸騰水型」と呼ばれるタイプが8原発... 続きを読む

日立、電源なしで原子炉を冷却できる空冷技術を開発 - インターネットコム

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネットコム 日立製作所 日立 原子炉 GE

日立製作所と日立 GE ニュークリア・エナジー(日立 GE)は、沸騰水型原子炉(BWR:Boiling Water Reactor)向けに、電源なしで原子炉を長期間冷却し、放射性物質が環境に放出されるのを抑制する空冷技術を開発した。 2011年の東日本大震災のような大規模な自然災害が発生し、電源が使えない状態でも、原子炉の長期間冷却できるようになるか、期待されている。 具体的には、原子炉を空気で冷... 続きを読む

日立など、電源不要で原子炉を長時間冷却できる空冷技術を開発 | マイナビニュース

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日立 原子炉 電源不要 マイナビニュース 開発

日立製作所と日立GEニュークリア・エナジー(日立GE)は、沸騰水型原子炉(BWR:Boiling Water Reactor)向けに、大規模自然災害が発生した場合でも、ポンプなどを駆動する電源を用いることなく原子炉を長期間冷却し、放射性物質の環境への放出抑制を可能にする空冷技術を開発したと発表した。 これは、原子炉を空気で冷却するための空冷熱交換器を構成するステンレス製の伝熱管などの表面にミクロン... 続きを読む

なぜ西日本がPWR、東日本がBWRということになっ たか?

2012/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PWR たか 西日本 東日本

東日本はBWRが主力で西日本と北海道の電力会社はほとんどPWRを採用している。なぜか調べてみた。すると東西の周波数の違いとおなじく、技術をよく評 価しないで手に入るものを闇雲に選んだためと分かった。 周波数 東の50hzは東電が東芝から交流発電機を購入したとき、東芝はジーメンスと技術提携契約があったことが原因。西の60hzは関電が三菱から交流発電機を 購入したとき三菱がウェスティングハウスと技術提... 続きを読む

東芝など原子炉納入業者、福島原発対応に乗り出す【震災関連速報】 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2011/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 東洋経済オンライン 投資 経済 企業戦略

危機的状況にある福島第1原子力発電所の事故を受け、原子炉納入業者は必要な設備の供給など、事故への支援に乗り出している。  同発電所の原子炉納入業者は、1号機が米GE(ゼネラル・エレクトリック)、2号機がGEと東芝、3号機が東芝、4号機が日立製作所。原子炉形式はいずれも沸騰水型軽水炉(BWR)。このうち東芝がすでに冷却用タービンを現地に搬送しているなど、各社が設備や技術面の支援を始めている。  1号... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)