はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2040年度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

研究用原子炉「ふげん」廃炉作業の完了時期を7年延期 | NHK

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふげん 原子炉 新型転換炉 解体 廃炉作業

福井県敦賀市で廃炉作業が進められている研究用の原子炉「ふげん」について、国と日本原子力研究開発機構は、原子炉本体の解体をより安全な方法に切り替えるとして、廃炉作業が完了する時期を7年延期し、2040年度に変更したことを明らかにしました。 新型転換炉と呼ばれる研究用の原子炉「ふげん」は2003年に運転を終え... 続きを読む

介護人材の将来推計 2040年度に69万人の増加が必要か | NHKニュース

2021/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 将来推計 介護人材 推計 増加 NHKニュース

高齢化による介護需要の高まりなどを背景に、2040年度には、介護サービスを担う人材が2019年度より69万人多く必要になるという推計がまとまりました。 施設などで働いたり訪問介護を行ったりしている介護人材について、厚生労働省は将来、必要となる人数を都道府県が推計した数を集計する形でまとめました。 それにより... 続きを読む

社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く  :日本経済新聞

2018/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 介護 社会保障費 負担 日本経済新聞 推計

政府は21日、税や保険料で賄う医療、介護など社会保障給付が経済成長率を年2%前後とする基本ケースで2040年度に190兆円になるとの推計を公表した。18年度から6割増え、特に介護は高齢者数の増加で2.4倍の約26兆円に膨らむ。給付全体が経済成長を上回るペースで増え、国内総生産(GDP)に対する比率は18年度より2.5ポイント高い24%となる。制度の持続可能性を保つには、給付と負担の両面からの改革が... 続きを読む

太陽光発電パネル:2040年度廃棄は330倍80万トン - 毎日新聞

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 試算 現行 寿命 ガイドライン

環境省は23日、寿命を終えて廃棄される太陽光発電パネルの量が、2040年度には現行(年間約2400トン)の330倍の約80万トンに達するとの試算を初めて公表した。12年度に埋め立てられた産業廃棄物(約1300万トン)の6%に相当する量だが、リサイクルによる低減が可能だとして、同省は年度内に処理に関するガイドラインを策定して事業者に対応を求める。 太陽光発電パネルは再生可能エネルギーの全量固定価格買... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)