はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 黄文雄さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

あまりに脳天気。日本人が知らぬ中国共産党「LINEデータ悪用」の手口 - まぐまぐニュース!

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手口 中国共産党 記者会見 真実 事態

利用者の個人情報が中国で閲覧可能になっていたとして、23日夜の記者会見で謝罪したLINE経営陣。しかし事態は思った以上に深刻なようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、中国社会における情報の扱いを詳細に解説し、個人データが彼... 続きを読む

中国の遠吠え。「元号は中国の影響」が大嘘であるこれだけの証拠 - まぐまぐニュース!

2019/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出典 万葉集 各国 令和 新元号

4月1日、新元号を各国に一斉通知した日本政府。もちろんその中に台湾も含まれていたわけですが、中国は快しとしなかったようです。伝えられているように「令和」の出典は国書である万葉集なのですが、早速「万葉集は中国の影響を受けている」と横やり。これを受けた台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文... 続きを読む

台湾で「日本に感謝」の声。国際大会を中止させた中国の大誤算 - まぐまぐニュース!

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大誤算 台湾 国際大会 感謝 中国

7月24日、台湾中部の「台中市」で2019年に開催予定だった国際スポーツ大会「東アジアユースゲームズ」が、中国の圧力によって中止になりました。この決議の多数決で唯一賛成に回らなかった国が、ほかならぬ日本です。台湾では、日本が「棄権」したことに「感動」の声が挙がっています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自... 続きを読む

中国で爆発的に普及した「モバイル決済」、背景にニセ札社会 - まぐまぐニュース!

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国慶節 背景 モバイル決済 中国 ニュース

国慶節の大型連休中に訪日した中国人の多くが、現金でもカードでもなくモバイル決済で買い物を楽しむ映像がニュース番組等で繰り返し放送されましたが、事実、中国国内でのその決済額は昨年ついに1,000兆円に達したともされています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『 黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」 』で、ここまでモバイル決済が急増した中国の国内事情、そしてその問題点を記... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)