はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 養蚕

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

昔の絹織物を再現したいが、現代のカイコの糸だと太すぎる→皇室のやんごとないパワーのおかげで復元成功した

2023/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カイコ 正倉院 皇室 絹織物 織物

とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 そういえば、正倉院の御物とかで 例えば絹の織物なんかを再現する時 今育てているカイコだと糸が太すぎて再現には適さないとのこと。 だが…ここがすごいところなんだけど 皇室が貞明皇后の頃から始めた養蚕で、在来種を残していて 上皇后陛下が香淳皇后からの引継ぎで 「在来種... 続きを読む

東北最古の「猫神さま」泥の中から発見 台風19号で被害の丸森 | 河北新報オンラインニュース

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 守り神 石像 石碑 一役 現存

台風19号で甚大な被害を受けた宮城県丸森町に伝わる東北最古の「猫神さま」の石碑が、現地に残っていた。土砂にのまれたと思われていたが、研究者が現存を確認した。猫神さまは養蚕の守り神とされ、町内には日本一多くの石碑と石像があり、町おこしに一役買っている。その象徴的な碑が失われずに済み、関係者はほっと... 続きを読む

養蚕農家がデカくてユニークでカッコ良い :: デイリーポータルZ

2019/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 国策 様式 戦後 飼育

明治時代から昭和初期にかけて、日本の主要輸出品目は絹であった。国策によって養蚕が盛んに行われ、蚕の飼育に特化した養蚕農家が全国に数多く建てられた。 戦後に化学繊維が普及したことによって養蚕はみるみるうちに廃れたものの、日本の各地には今もなお昔ながらの養蚕農家が存在する。 その様式は地域によって様々... 続きを読む

「天皇の稲作」と「皇后の養蚕」は、次代にどう引き継がれていくのか(畑中 章宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田植え 皇室 稲作 皇后陛下 養蚕業

田植えをする天皇、蚕を育てる皇后 天皇・皇后両陛下は、忙しいご公務の合間を縫って日本の伝統産業に取り組まれてきた。 天皇陛下が田植えをし、皇后陛下が蚕に餌をやるシーンは、メディアを通じて報道され、国民に皇室への親しみをおぼえさせるとともに、農業や養蚕業に対する関心を持続させてきたのである。 5月25日... 続きを読む

人もネコも食べられる缶詰!? | NHKニュース

2018/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 缶詰 ネコ NHKニュース 天敵 織物

京都府の京丹後市峰山町は、町の歴史と関わりの深い「ネコ」に着目した町の活性化に取り組んでいます。その切り札が何ともユニーク。ネコと心が通っちゃうかも? 織物と養蚕の神様をまつる地元の神社には「こまいぬ」ならぬ「こまねこ」がおよそ200年にわたって鎮座しています。 なぜネコなのか。 神社の宮司さんによると、ネコは蚕や織物の天敵であるネズミを退治してくれることから、地元の人々にとって神様のような存在だ... 続きを読む

冬の桑畑がかっこいい! - デイリーポータルZ

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 桑畑 名残り バレンチノ収集 生計 有毒生物

真冬に見た桑畑がただかっこよかった。なので養蚕の名残りを追いかけながらファインダー越しの桑畑の世界を堪能した。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。 前の記事: 「史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!」 人... 続きを読む

「超限界集落」ついに1世帯1人に 高齢者相次ぎ特養へ:朝日新聞デジタル

2017/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 稲子 山あい 炭焼き 生計

仙台藩の藩境警備に由来する山中の集落で「超限界集落」化が進んでいた宮城県七ケ宿町稲子(いねご)の住人が、1世帯1人だけになった。昨年は3世帯4人が暮らしたが、高齢の3人が今年、相次いで町中心部の特別養護老人ホームに入居。残る1人も冬の間は山を下り、無人となる。 稲子は1681年、仙台藩が足軽10人を住まわせたのが始まりで、町役場から車で30分ほどの山あいにある。明治以降も養蚕や炭焼きで生計を立て、... 続きを読む

蚕から絹を取らずに蛾にする - デイリーポータルZ:@nifty

2015/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カイコ デイリーポータルZ nifty 富岡製糸場 生き物

蚕(カイコ)という生き物がいる。彼らは繭を作り、その繭から絹を作る。かつての日本では養蚕が盛んで、2014年に富岡製糸場が世界遺産になったのは記憶に新しい。 そんな蚕を思い切って、絹にするのではなく、繭からかえして蛾にしてみようと思う。イメージ的に蚕は繭がゴールみたいな気がするけれど、蛾になるのだ。 続きを読む

レンジで作る、桑の実(マルベリー)のジャム - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

2014/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルベリー 野草 山菜 ベリー ジャム

2014-06-16 レンジで作る、桑の実(マルベリー)のジャム 山菜・野草 桑の実 この辺も昔は養蚕が盛んだったみたいで、あちこちに桑の木が残っていますが、どうやら農家にとって今は迷惑でしかないようで、年々掘り返されたりして減りつつあります。桑の木はとても強く切ったくらいでは直ぐ元に戻るのです。他の人にとっては厄介者の桑ですが、桑の実は立派なベリー(マルベリー mulberry)類です。 私はこ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)