はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 飯泉嘉門知事

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

マチ★アソビの近藤光実行委会長が辞任|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アソビ 辞任 マチ 徳島 ユーフォーテーブル

徳島市で開かれるアニメの祭典「マチ★アソビ」を主催する実行委員会の会長を務めていたアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」(東京)社長の近藤光氏=徳島市出身=が会長を辞任していたことが13日、分かった。飯泉嘉門知事が定例会見で明らかにした。実行委事務局の県は「今後への影響はなく、秋以降の開催も前向きに考えて... 続きを読む

国民生活センターが徳島へ 一部業務、4月から試験移転:朝日新聞デジタル

2016/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳島 朝日新聞デジタル 国民生活センター 一部業務 誘致

河野太郎消費者相は8日、政府が「地方創生」の一環で検討する政府機関の地方移転に関連し、4月から国民生活センターの一部業務を徳島県内に試験的に移す方針を示した。誘致を表明している同県の飯泉嘉門知事と面会し、「研修は4月から移せるものは徳島で、商品テストも設備が整えば、どんどん持って行って、向こうでできるかテストしてもらおうと思っている」と述べた。  同センターは東京都港区と神奈川県相模原市に事務所が... 続きを読む

線路・道路両用車の実用化に意欲 徳島県知事「山間地の観光対策に」 - 産経WEST

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 産経west 意欲 山間地 線路・道路両用車 徳島県知事

徳島県の飯泉嘉門知事は17日の記者会見で、JR北海道が線路と道路の両方を走れる特殊車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の実用化を断念したことについて「残念だが、JR北海道とのつながりを生かし引き継ぐことができたら」と徳島での実用化に意欲を示した。 徳島県によると、JR北海道は平成23年と24年に県南部でDMVの試験運行をしたことがある。県は以前から導入を検討している。 飯泉知事は「地方創生... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)