はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 風見鶏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

今年も街を歩けば就職活動中の真新しいスーツ姿の学生を見かける時期になった。人手不足で引く手あまたといったニュースが続く一方でX(旧ツイッター)では1990年代以降に就職難に直面した「就職氷河期世代」が話題となった。きっかけは3月末の参院本会議。国民民主党の伊藤孝恵氏(48)が「私が就職活動で100社もの会社... 続きを読む

「ウィル・スミスの件、あらゆる暴力は許さないというなら、なぜBLMの暴力は容認されてたの?」の声

2022/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

kzshow @kzshow @1GqsOzfgeFQZPbh BLMの時、フロイドさんのご遺族や友人知人でもない人たちの略奪行為さえ、「それだけの怒りなのだ」として肯定する声しか許されなかったのに、ずいぶん変わったものだと思っています。 要するに彼らは風見鶏で、信念を持って暴力を否定したり肯定したりしているわけではないのです。思... 続きを読む

原爆Tシャツのアイドルグループ問題における韓国政治家の反応。 - 東アジアの風見鶏

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

韓国のアイドルグループが原爆Tシャツを着ていることが明らかになり、日本の番組の出演が取りやめになっているようです。 https://japanese.joins.com/article/032/247032.html 「韓日歴史教育のトリガー」になった防弾少年団の日本番組出演見送り(2) その中でも韓国の政治家の発言を抜き出して伝えたいと思います。 ... 続きを読む

博士にまでなったのに、なぜ報われないのか | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

「少年よ大志を抱け」と日本人学生を励ましたクラーク博士の銅像。しかし、大志を打ち砕かれて途方に暮れているドクターが数多くいる(写真:風見鶏 / PIXTA) 昔は優秀で勉強熱心な人を「末は博士か大臣か」と評した。現在はいずれの肩書きも神通力を落としている。特に技術者については、博士号の取得後、期間の限られた研究に従事する博士研究員(Postdoctoral Fellow、ポスドク)が増え、大学の教... 続きを読む

オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) :日本経済新聞

2015/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。 彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。 そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕食でのこ… 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)