はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 音楽クリエイター

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ネット中心に活動している音楽クリエイターがきちんと著作権使用料を得る方法|高木啓成(弁護士・作曲家)|note

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 作曲家 弁護士 YouTube JASRAC

はじめに今に始まったことではありませんが、YouTubeなどネットを中心に自主制作で活動している音楽クリエイターがどんどん増えていて、人気のクリエイターから「JASRACと契約したほうがいいですか?」などのいろんなご相談を受けることも多くなっています。 また、YouTubeチャンネルの人気が出てくると、新興の音楽出版... 続きを読む

学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7~8割がろくに使えない」 - Togetterまとめ

2017/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実情 Togetterまとめ 学生 家庭 パソコン利用

TL読み返してて、いまの中学生くらいの世代の家庭でも パソコン が家にあるというのは変わってないけど、7~8割くらいがまともに使えないという話を聞いててまじかあってなってる 中高生くらいからプログラムがっつりやってたりとか映像・音楽クリエイターだったりとか、そういう方々が言ってもあまり説得力なくって… どこにでもいるごく普通の人にとって使う理由を見いだせられなくなってる のか、ってのがわりかし重要... 続きを読む

“テレビっ子”ヒャダインが語るテレビのこと #1 | 文春オンライン

2017/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒャダイン テレビブロス 文春オンライン テレビっ子 真っ先

「テレビはつまらない」「テレビ離れ」など、テレビにまつわる話にはネガティブなものが多い。しかし、いまなお、テレビは面白い! そんな話をテレビを愛する「テレビっ子」たちから聞いてみたい。そこで真っ先に頭に浮かんだのが、『新春テレビ放談』や『テレビブロス』の連載などでテレビ愛あふれる批評を繰り広げている音楽クリエイターのヒャダインさんでした。まずはヒャダインさんのテレビ遍歴と、いま変わりつつある音楽番... 続きを読む

ASCII.jp:ネット発の音楽シーンを生み出したい 同人即売会「APOLLO」に託された思い (1/4)

2014/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apollo M@STER THE VOC@LOiD 昨今

11月28〜30日、ネット上でウェブ音楽の即売会「APOLLO」が開催される 夏冬のコミックマーケット、ボカロ音楽を専門に扱う「THE VOC@LOiD M@STER」、つい先日の10月26日に開催された「M3」など、昨今では音楽クリエイターがCDを手売りできるイベントが定期的に開催されている。そんな流れの中で11月28〜30日、今度はインターネット上を会場にした音楽即売会の「APOLLO」という... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)