はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 非開門

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

諫早湾干拓めぐり国が説明会 「開門請求権放棄を」に漁業者納得せず:朝日新聞デジタル

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国営諫早湾干拓事業 朝日新聞デジタル 農林水産省 排水門 前提

国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防の排水門を開けないことを前提にした有明海再生策についての農林水産省の説明会が1日、長崎県雲仙市で開かれた。「非開門」を前提にした協議を提案する国と、前提を付けない協議を求める漁業者の意見が対立するなか、「まずは国の考えを説明する」として、昨年3月の最高裁決定... 続きを読む

「望みない」漁業者絶望、営農者は歓迎 諫早湾、最高裁も「非開門」:朝日新聞デジタル

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高裁 開門 不信 法廷闘争 効力

国営諫早湾干拓事業(長崎県)をめぐる司法判断のねじれは、開門を命じた確定判決の効力を無くす昨年の福岡高裁判決を最高裁が認める形で決着した。総事業費が約2500億円かかり、「無駄な公共事業の典型」という批判も根強い事業で湾が閉め切られて約26年。法廷闘争は大きな区切りを迎えたが、国や司法への不信は募り、... 続きを読む

【速報】国の請求認め、諫干開門命令「無力化」 請求異議訴訟差し戻し控訴審判決

2022/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開門 差し戻し控訴審判決 効力 国営諫早湾干拓事業 判決

国営諫早湾干拓事業(長崎県諫早市)を巡り、潮受け堤防排水門の開門を命じた確定判決の「無力化」を国が求めた「請求異議訴訟」の差し戻し控訴審判決で、福岡高裁は25日、国の請求を認め、「開門の強制を許さない」とする判決を言い渡した。この判決が確定すれば、開門確定判決は事実上、効力を失う。「開門」「非開門... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)