タグ 雑ネタ
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersユニクロの新しいヒートテック「極暖」はゴミ、裏地が大量の毛玉となって散乱 - 俺のメモ
2014-11-05 ユニクロの新しいヒートテック「極暖」はゴミ、裏地が大量の毛玉となって散乱 記録 雑ネタ 購入 冷え性の妻が越冬準備として、ユニクロの新しいヒートテック「極暖」の長袖のクルーネックTシャツを買ってきた。リンク ユニクロトップ - UNIQLO ユニクロ 【スポンサーリンク】 2枚買ったうちの1枚を着用し、昨日1日過ごしていたようなのだが、夜風呂に入る前に脱ぐとひでえことになって... 続きを読む
「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた - 俺のメモ
2014-08-12 「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた 話題 ニュース 雑ネタ 記録 映画 師曰く、 業界ではよく知られていることですが、自殺に関する報道というのはWHOのガイドラインで注意が呼びかけられています。 と。また師曰く、 「自殺の報道を目立つところに掲載したり、過剰に、そして繰り返し報道しない」「著名な人の自殺を伝えるとき... 続きを読む
俺が登録しているおすすめの YouTubeチャンネル3選 - 俺のメモ
2014-08-09 俺が登録しているおすすめの YouTubeチャンネル3選 雑ネタ 記録 映像 おすすめの YouTubeチャンネル3選。俺が好きなチャンネル3つ。 【スポンサーリンク】 Fail Army TouTube Fail Armyチャンネル宛に投稿されるハプニング動画をテンポよくまとめて毎週リリースしてくれる。スマホや GoPro、車載カメラなどで撮影された、硬軟強弱入り乱れたアク... 続きを読む
極道(若頭補佐)も愛用する Evernote - 俺のメモ
2014-04-04 極道(若頭補佐)も愛用する Evernote サービス 雑ネタ 漫画 ツイート 週刊漫画ゴラク・4月18日号より。愛読する『白竜』が衝撃の展開だったので記録として。 【スポンサーリンク】 黒須組若頭補佐であり、バリバリの硬派かつ武闘派の田代輝人氏が意外にも歴史マニアである事が先週暴露され、愛読者を驚かせたのだが、今週はさらに衝撃の事実が。 組長である黒須勘助氏に「聖徳太子不在... 続きを読む
はてなブログで書いた記事が炎上すると「炎上=銭」の図式が強烈にすり込まれる - 俺のメモ
2013-12-07 はてなブログで書いた記事が炎上すると「炎上=銭」の図式が強烈にすり込まれる ブログ 雑ネタ はてなブログ界隈で、なんだかよくわからんブログ論が盛り上がったり盛り上がってなかったりするが、はてなブログって、わりと小銭が稼げるのよ。ダイアリーと違ってモバイル版に Googleアドセンスを貼ることができるから、1万PVあたり2,000円ぐらい*1 計上されちゃう。そのほとんどが、モ... 続きを読む
手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい - 世界はあなたのもの。
2013-11-21 手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい 漫画 雑ネタ 「移住したい」あなたにおすすめのマンガ:「山賊ダイアリー」「銀のさじ」「百姓貴族」 : ihayato.書店(魚拓) 最近はあまり読めていなかったのですが、実はぼくはけっこうなマンガオタクでもあるのです。大学時代は手塚治虫からつげ義春まで、多様な作... 続きを読む
『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。
2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞... 続きを読む
子供が保育園に行きたくないと泣くのは、自宅の玄関ではなく保育園 - 世界はあなたのもの。
2013-11-15 子供が保育園に行きたくないと泣くのは、自宅の玄関ではなく保育園 雑ネタ 以下のような記事を読んだ。 母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある 働きながら育児と家事を頑張っている奥さんが追い込まれて「もう無理!」と絶叫する様子を、フリーランスで自宅勤務のイクメンが冷静に分析するという、まあ日記なのだが。同じ子を持つ親として興味深く読んだ。どう興味深かったかは割愛する... 続きを読む