はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 際気

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「諸君、異論はあるか。あればことごとく却下だ」の覚悟 - 50代うすぼんやり生きています

2017/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論 諸君 却下 堀井憲一郎 覚悟

2017 - 10 - 22 「諸君、異論はあるか。あればことごとく却下だ」の覚悟 ブログのこと こんにちは、凡子です。ブログを始めて早9ケ月。何を書こうかスタイルも決まらず、更新が月0回のときもあったりして、迷走ぶりが窺い知れる更新頻度になっています。 そんな今日この頃、図書館で見つけた『いますぐ書け、の文章法』( 堀井憲一郎 著・ ちくま新書 )をめちゃくちゃ面白く読みました。 一際気になった... 続きを読む

競技プログラミングでコーディングの際気を付けていることとか - うさぎ小屋

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーディング ウサギ小屋 競技プログラミング

基本はc++に関して、特に競プロ特有のものを中心に。整理とか兼ねて。なんか全体に当然なことしか書いてない。 テストケースで確認する サンプルケース等による確認が、コマンド一発でなされるようにする。コンパイル成功毎に実行する。 考えている際に紙に書いた例等は全てテストケースとして追加しておく。 簡単にやるには、以下のようにファイルに保存し、 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 test/sam... 続きを読む

ユーザーとサイトの距離を縮めるwebサイトツアーを実装するjQuery 「Website Tour with jQuery」 - YATのBlog

2011/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAT jQuery ユーザビリティ 距離 ユーザー

会員制のサイト等をたちあげたり、リニューアルした際気になるのはユーザーが使い方を把握してちゃんとサイトを使ってくれるかという点ですね。 当然ユーザビリティを考慮してサイトのデザイン、製作は行いますが機能が多いと分かりづらいと感じてしまうのは仕方のないことです。 そこで活用するのがサイトの説明書的なページですが、このjQueryを使うことで更に分かりやすく使い方を伝えることが出来ます。 サイトリニュ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)