はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開発記

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

コードで「社会とつながる」ということ~26歳で再就職した元ニートの『skillstock』開発記【前編】 |エンジニアtype(1/2)

2012/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアtype 元ニート コード 再就職 前編

東京・恵比寿で初めて会った時の帰り道。仕事終わりの取材オファーだったこともあり、「ラーメンでも食べて帰りませんか?」と誘う。こちらが「お代、出しますよ」と言った瞬間、恐縮しながらうれしそうな笑顔を見せたのが、とても印象的だった。 「ほんの1カ月前まで、ほぼニートだったので。当然お金はないし、都内を移動する電車代すら払うのがキツい状態でした」 現在の竹原さんが開発業務に当たっている、"和製ビジュアル... 続きを読む

USB DACキット開発記 第1回:USB DACを作るにいたったワケ -AV Watch

2012/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わけ USB DAC AV Watch ムック ノイズ

第1回:USB DACを作るにいたったワケ ~“PCオーディオのノイズ”を知る ~ インプレスジャパンは、4月6日に「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DACキットではじめる高音質PCオーディオ」を発売する。価格は5,985円。24ページの解説書にUSB DACキット「DVK-UDA01」を同梱し、PCオーディオの高音質化を紹介するムックだ。開発者の中田潤氏による開発記を3回に渡ってお届けす... 続きを読む

【西川和久の不定期コラム】 iPhone Appを作ってみた! 「PhotoCooker」開発記

2009/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西川和久 iPhone app 不定期コラム

ここ10年ほど、企業から受注したソフトウェアやウェブアプリケーションなどを主に開発し、一般向けのアプリケーションは全く手を出していなかった。コストやサポートなど、いろいろな理由が挙げられるが、一番は「欲しいもの=作りたいものが無い」からだ。少なくともパソコン上では、有料・無料、大規模・小規模を別問題にすれば、筆者がやりたい事に対応できるアプリケーションは出揃ってしまった。それらを使えば十分遊びも仕... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)