はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 録画機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

知識0からRaspberryPi4で録画機を作る!

2021/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知識 SexyZone 至高 彼ら ご存知

はじめに みなさんV6とSexyZoneをご存知ですか? そうです! 今年26年目にして解散してしまう至高のレジェンドアイドルV6と,今年10周年を迎える人生を共に歩む系アイドルSexyZoneです!彼らが出演した番組全部見逃すわけにはいかない!録画しなきゃ! ...しまった!!!!録画機がない!!!!作ろう!!!! このよう... 続きを読む

iPhoneでテレビをアプリで見れる! ガラポンTVが便利!(iPadも対応)

2015/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone 実家 ガラポンTV 広島 スペース

皆さん、こんにちは! 最近、東京で一人暮らしを始めた今井阿見です! 広島の実家に帰った時に、放映されていた番組が面白くて、この歳になってようやくテレビの面白さに気づかされました! 広島の実家では見たいテレビ番組は録画してみていましたが、今の一人暮らしの部屋にはテレビや録画機を置くスペースがありません。 なにかテレビを見る良い方法はないかなと模索してみたところ「ガラポンTV」というテレビを自動録画し... 続きを読む

テレビ地上波全録「ガラポンTV」なぜ人気?いつでもどこでも視聴可、SNSとの融合…(1/3) | ビジネスジャーナル

2014/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガラポンTV 筐体 録画 融合 革命

「ガラポンTV」。筐体はCD4枚ほどの大きさと、驚くべき小ささだ 「テレビ視聴に革命を起こす」と宣言して2010年に販売開始し、その後、着実にファンを増やし続けている「ガラポンTV」。 「ガラポンTV」とは、これまでの録画機のようにあらかじめ観たい番組を予約するのではなく、電源を入れるだけでワンセグ仕様の映像が地上波8チャンネルすべての番組を2週間分、外付けHDDを接続すれば4カ月分、自動的に録画... 続きを読む

「機能不全の録音録画補償金、一新を」 85団体が提言  :日本経済新聞

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一新 提言 ソフトウェア 枠組み 録音録画補償金

音楽・映画などの著作権団体85団体が、デジタル録音・録画機に著作物の私的複製の料金を課す「私的録音録画補償金」について後継制度を創設すべく動き出した。14日に新制度の枠組みに関する提言を発表。従来はDVDなどメディアや録画機器だけに絞っていたが、ソフトウエアやネット上の複製サービスについても幅広く徴収すべきだとした。コンテンツの流通がパッケージからネットに移行するなか、現代の利用シーンにあった制度... 続きを読む

「WorldKit」:どこでもタッチパネルに変えるテクノロジー « WIRED.jp

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソファ カーネギーメロン大学 テクノロジー スイッチ 究極

2013.6.24 MON 「WorldKit」:どこでもタッチパネルに変えるテクノロジー 机やテーブル、壁やソファなど、日常生活のあらゆる物や場所がタッチパネルになる。そんな究極のユビキタス・テクノロジーが発表された。カーネギーメロン大学が開発中の「WorldKit」だ。 カーネギーメロン大学が開発した「WorldKit」。 目の前のテーブルを手でなぞると、触った場所が録画機のスイッチになる。ソ... 続きを読む

グーグル、米ネット接続に一石:日経ビジネスオンライン

2013/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一石 グーグル カンザスシティー 日経ビジネスオンライン 米国

米カンザスシティーで、グーグルが試験的に始めたネット接続が好評だ。通信速度、料金、顧客サービス、それぞれで既存事業者と違いを出した。高速通信網で後れを取る米国のネット環境を変えるきっかけとなるか。 同じ時間に見たいテレビ番組が3つ重なった場合どうするか。家に録画機があるので2つまでは大丈夫。だが、残りの1つは残念ながら諦めねばらない。カンザスシティー*1の市役所で働くライアン・カーペンターさんは、... 続きを読む

【西田宗千佳のRandomTracking】「全録は究極の簡単」。パナソニック全録DIGAの狙い -AV Watch

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RandomTracking パナソニック 西田宗千佳 究極

左から、商品技術グループの中谷徳夫氏、商品企画担当の神高知子氏、ハードウエアプラットフォーム担当の福田秀樹氏 「全録」=多チャンネル・全番組録画機能が、録画機のキーワードになって久しいが、商品としての選択肢はなかなか広がっていない。そこにようやく、新しいメーカーが参入した。パナソニックだ。同社は2月10日より、全録型レコーダ「DIGA DMR-BXT3000」(以下BXT3000)を発売した。 中... 続きを読む

「nasne」と「torne」の違いをまとめた -AV Watch

2012/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip torne nasne SCE ネットワークレコーダ HDD

SCEの地上/BS/110度CSデジタル放送レコーダ兼ネットワークHDDの「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)が7月19日に販売開始される。 500GBのHDDと、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載したネットワークレコーダ/ストレージ。録画機として単体で動作するが、映像出力端子を備えておらず、操作や映像出力にはホームネットワーク環境が必要となる。操作/映像出力クライアントは... 続きを読む

携帯・スマホをテレビ/録画機のリモコンとして代用、8割近くが便利 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)

2012/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモコン 代用 Venture Now 支持 MMD研究所

MMD研究所が15日に発表した「携帯電話、スマートフォン所持者のテレビ視聴に関する実態調査」の結果によると、8割近くが携帯電話・スマートフォンをテレビ/録画機のリモコン代わりに使えると便利だと考えていることが分かった。 テレビ番組を見逃さないためにあったら便利と感じる機能としては、外出先から携帯電話・スマートフォンでリモート録画予約できる機能が58%と最も支持を得た。 あったら使いたいテレビを楽し... 続きを読む

東芝BDレコーダー「自動更新で起動不能」 著作権保護のため修正ソフトはUSBメモリで配布、配布までに2週間 | ガジェット速報

2012/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 USBメモリ 起動 ガジェット速報 配布

東芝は31日、同社製の録画機「レグザブルーレイDBR―Z160」と「同―Z150」で、プログラムの自動更新中に、録画機が作動しなくなるトラブルが起きたと発表した。利用者から約300件の問い合わせがあったといい、同社は録画機を再起動するソフトウエアを利用者に配布するとしている。 東芝によると、トラブルは、録画したテレビ番組を同社の携帯端末にダビングする機能が自動更新される際に発生した。自動更新は、デ... 続きを読む

アイオー、iPhone/iPadやAndroidスマホなどからネットワーク経由で使えるHDD | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)

2011/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイオー iPhone RBB TODAY HDD iPad

アイオー、iPhone/iPadやAndroidスマホなどからネットワーク経由で使えるHDD 2011年8月3日(水) 15時15分 Check Tweet メルマガ購読 【特集】外付けHDD ├東芝、1TBの2.5型HDDを8月中旬から量産化……PCや録画機... ├バッファロー、ネットワーク対応HDDなどの価格改定……iPhon... └フリーコム、USB3.0対応外付けHDDのバリューモデル... 続きを読む

CM自動飛ばし機能が「消える」 民放連の「圧力」に屈したのか (1/2) : J-CASTニュース

2011/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 民放連 圧力 三菱電機 東芝

録画再生時の「CM自動飛ばし」機能がついたテレビや録画機が姿を消す――こんな新聞報道が注目を集めている。CM自動飛ばしには、日本民間放送連盟(民放連)が強い反発を示しおり、圧力に屈した、との見方もでているからだ。「CMカット録画機 生産中止」。2011年2月10日付の読売新聞朝刊は、1面(東京最終版)で、CM自動飛ばし機能付き製品をつくっている三菱電機と東芝が、「春以降の新製品にこの機能の搭載をや... 続きを読む

地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ 機器メーカーは録画機の改修が必須に 日経エレクトロニクス2007年4月9日号 - Tech-On!

2007/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tech-On 改修 地デジ コピー可 機器メーカー

日経エレクトロニクス2007年4月9日号,pp.8-9から転載しました。 今回までに,「コピー・ワンス」の改善の在り方に関する議論は出尽くしたと思う。かなり深いところまで議論してもらった。ついに結論を出す段階に来たが,今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の主... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)