はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 鉄道開業150年

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

横浜を走る「高島線」、港の発展支えた貨物ルート

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高島線 発展 旅客 コンテナ 横浜

高島水際線公園付近を走るコンテナ列車。桜木町駅から根岸線を経由し、神奈川臨海鉄道本牧線の横浜本牧駅までコンテナを運ぶ(筆者撮影) 2022年は、日本の「鉄道開業150年」ということで、さまざまなキャンペーンが行われるなど大いに盛り上がった。この「鉄道開業150年」というのは、新橋―横浜(現・桜木町)間で旅客... 続きを読む

鉄道開業150年 指定席予約システムも時代とともに進化 | NHK

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 進化 時代

10月14日で日本の鉄道開業から150年を迎えました。鉄道というと車両や運転士などに注目が集まりがちですが、きっぷの販売や座席の予約を担う部門も大きな役割を果たしてきました。 東京・国分寺市にJRグループのきっぷの発券や座席予約などのシステム開発を担う企業、「鉄道情報システム」、通称「JRシステム」の事業所... 続きを読む

「黒い山手線」をNetflixがジャックし10月1日より運行開始  - About Netflix

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netflix 運行 山手線 運行開始 鉄道開業時

東日本旅客鉄道株式会社とNetflixは、日本の鉄道開業150年を記念し、鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」1編成を、10月1日より期間限定で運行開始し、150年前の鉄道開業以来、初めて黒く塗装された山手線をNetflixがジャックすることを発表します。 「黒い山手線」はADトレイン(広告貸切電車)として運... 続きを読む

「廃線=悪」の発想のままでいい? ローカル線見直しの是非 | 毎日新聞

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収支 毎日新聞 発想 議論 指摘

鉄道開業150年を迎える中、ローカル線を見直す議論が始まろうとしている。国土交通省の有識者会議が7月、見直し基準をまとめたのに続き、JR東日本が初めて収支を公表した。廃線が広がる可能性もあるが、地域経済に詳しい中村智彦・神戸国際大教授は「『鉄道があれば発展する』という発想を転換すべきではないか」と指摘... 続きを読む

[PDF]「鉄道開業150年」事業について~150年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ~ / 2022年5月10日 東日本旅客鉄道株式会社

2022/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄道 未来 感謝 事業 仮称

2 0 2 2 年 5 月 1 0 日 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 「鉄道開業150年」事業について ~150 年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ~ 1.鉄道 150 年の「歴史」を感じていただくコンテンツ (1)「鉄道の作った日本の旅 150 年(仮称)」の開催 鉄道の開業、発展により、その姿を大きく変えてき... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)