はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 通信教育大手ベネッセホールディングス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

個人情報を売った金の行き先(きょうも傍聴席にいます):朝日新聞デジタル

2016/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行き先 傍聴席 きょう 朝日新聞デジタル 弁護人

通信教育大手ベネッセホールディングスの顧客情報が大量に流出した事件。元システムエンジニア(SE)の男は、他人の個人情報を売った金であるものを買っていた。  昨年12月11日、東京地裁立川支部。不正競争防止法違反の罪に問われた元SEの松崎正臣被告(41)は証言台で、黒縁の眼鏡の奥から裁判長を見つめた。  弁護人「あなたが個人情報をコピーして、売却したことは間違いないですね」  被告「はい」  起訴状... 続きを読む

ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ:朝日新聞デジタル

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全容 ベネッセ ベネッセHD スタンプラリー 公表

大量の顧客情報が流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は22日、各地で開いたスタンプラリーや発行雑誌のアンケートで集めたが、会員にはなったことがない人の情報も流出していたと発表した。クレジットカード番号など重要情報が流出した可能性があることも公表。現時点で流出が確定したのは少なくとも約2300万件。なお流出の全容は把握できておらず、どこまで増えるのか見通せない状況だ。 ベネッセHDは... 続きを読む

ベネッセ情報流出、謝罪を「外注」 派遣会社が電話対応:朝日新聞デジタル

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外注 勧誘 謝罪 朝日新聞デジタル ベネッセ情報流出

勧誘も謝罪も「外注」で――。利用者の個人情報が大量流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は、利用客らの問い合わせなどに応じる電話の窓口業務を派遣会社に委託した。社員だけでは対応しきれないためだが、謝罪業務を委託する企業姿勢を疑問視する声もある。 窓口業務の派遣会社員は、情報流出が発覚するまでは新規会員の勧誘業務をしていた。 元派遣会社員によると、派遣会社から「お仕事の募集」と書かれた... 続きを読む

<ベネッセ流出>39歳SE逮捕 顧客情報複製疑い 警視庁 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任意聴取 ベネッセ流出 毎日新聞 松崎正臣容疑者 警視庁

通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)から約760万件の顧客情報が漏えいした問題で、警視庁は17日、顧客データベース(DB)を管理する外部業者のシステムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者(39)=東京都在住=が関与した疑いが強まったとして、不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で逮捕した。男は警視庁の任意聴取に「持ち出した顧客情報は名簿業者1社に売却した」と供述しており、同庁は情報を不正... 続きを読む

<ベネッセ漏えい>情報持ち出し常習 SE、数百万円で売却 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任意聴取 警視庁 ベネッセ漏えい 名簿業者 任意提出

通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい問題で、顧客データベース(DB)の保守管理にあたっていた外部業者のシステムエンジニア(SE)の男が警視庁の任意聴取に対し、「昨年末から(発覚直前の)今年6月まで顧客情報の持ち出しを繰り返していた。同じ名簿業者に売却し、合計で数百万円を得た」と供述したことが関係者への取材でわかった。男が警視庁に任意提出した記憶媒体から、DBと一致する大量... 続きを読む

一太郎のジャストシステムがベネッセの情報漏洩の件で公表した文書がMicrosoft Wordで作られている件 : I believe in technology

2014/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 316 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム Technology 一太郎 ベネッセ 名簿

I believe in technology すべての人に technology を! -security,iPhone,iPad,android,mac,IT,etc 通信教育大手ベネッセホールディングスの顧客情報が大量に漏えいした問題で、その漏えいした情報を元にした名簿を購入し、ダイレクトメールを送信していた「ジャストシステム」の企業モラルを問う声が高まっていますが、これに関連してちょっとし... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)