はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 輪読会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

【書評】「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」の輪読会を開催していただいたので参加しました | DevelopersIO

2023/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EMI DevelopersIO マネージャー 書評 コーヒー

コーヒーが好きな emi です。 7 月末~ 11 月末にかけて、私が所属しているチームのマネージャー 横田慎介 さん主導で「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」の輪読会を開催いただきました。おかげさまで一人では読み切れなかったであろう本が読み切れて嬉しいです。 本記事では開催いただいた輪読会の進め方... 続きを読む

t_wadaさんと「単体テストの使い方/考え方」の疑問点についてディスカッションしました - DeNA Testing Blog

2023/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip t_wadaさん 単体テスト 疑問点 田熊 考え方

こんにちは、SWETグループの田熊です。 現在SWETグループでは書籍「単体テストの使い方/考え方」の輪読会を実施しています。 輪読会ではメンバー同士で活発に意見が交わされていますが、著者の主張に疑問を感じる箇所もあり、一度グループ外の方とも意見を交換したいと考えていました。 そこで、t_wadaさんをお招きし「... 続きを読む

「これからの強化学習」1章の内容で三目並べ - Gunosyデータ分析ブログ

2017/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gunosyデータ分析ブログ 強化学習 1章 内容 大曽根

2017 - 06 - 14 「これからの強化学習」1章の内容で三目並べ 強化学習 こんちくわ。データ分析部兼サウンドエンジニアの大曽根です。最近は吾妻光良&The Swingin Buppersのライブに行きました。 今回は4/12に開催した「これからの強化学習」の輪読会の1.3節で紹介した価値反復法のアルゴリズムを、教科書とは異なる例で実装してみました。 開催報告については下記のブログをご覧く... 続きを読む

2016年はてなWebオペレーションエンジニアのアウトプット - Hatena Developer Blog

2016/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウトプット あとがき Webオペレーションエンジニア

2016 - 12 - 28 2016年はてなWebオペレーションエンジニアのアウトプット こんにちは、シニアエンジニアの id:y_uuki です。 はてなのWebオペレーションエンジニア8名が、この1年で対外的にアウトプットした成果物をまとめて紹介します。 座談会 Software Engineering System Engineering 輪読会 その他 あとがき 座談会 今週、Webオペ... 続きを読む

『詳解Linuxカーネル』の輪読を始めました - Technology of DeNA

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輪読 カーネル 監訳 Linux O'Reilly Japan

初めまして! IT基盤部の安武です。 本日は、社内で最近始めた『詳解Linuxカーネル』という書籍の輪読会について紹介します。 この本は文字通り、Linux カーネルの仕組みについて詳細に解説した、1000ページ超の大型本です。 O'Reilly Japan - 詳解 Linuxカーネル 第3版 Daniel P. Bovet, Marco Cesati 著、高橋 浩和 監訳 2007年2月発行 ... 続きを読む

【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Topotal輪読会 関数型プログラミング Ryota 関数

Transcript 1. 第一級関数と作用的プログラミング JavaScript*で学ぶ関数型プログラミング*2*章 YOSHIKAWA)Ryota)(2015/1/22|2015/2/11))第一回/第二回)Topotal)輪読会 1 2. 内容 • 第一級要素としての関数 • JavaScript+のプログラミングパラダイムについて • 作用的プログラミング・コレクション中心プログラミング ... 続きを読む

関数型言語を学ぶことは実務でどう役に立ったか - Rejasupoem

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すごいHaskell 知見 ヒアリング Rejasupoem

関数型LT大会で「実社会の問題を解決する関数型言語」というタイトルで発表しました。 というのも、会社で「すごいHaskellたのしく学ぼう!」の輪読会をしていて、最初こそ10人以上の人が参加していたのだけど、章が進むごとにどんどん人が離脱していって、主催者としてはなんとか完走したいという思いがあったので、調べたのですが、 ヒアリングから、この二つの線がクロスしたときに、人は離脱するという知見が得ら... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)