はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 谷川俊太郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部|note

2022/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 813 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 新潮 編集部

僕が小学校に行ってた頃ね、日本は戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなん... 続きを読む

谷川俊太郎さんが詩を寄稿 きょう朝日新聞140周年:朝日新聞デジタル

2019/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 谷川俊太郎さん 朝日新聞デジタル コトバ 偏見

朝日新聞は25日、創刊140周年を迎えました。この機会に、谷川俊太郎さんに詩「新聞はコトバだ」を書いていただきました。 新聞はコトバだ 谷川俊太郎 新聞はコトバだ まるごとコトバでできている コトバは万人のもの そしてあなた一人のもの 新聞はコトバだ コトバは情報となり 意見となり偏見となり まれに思想と... 続きを読む

死して首相は愚痴を残す(谷川俊太郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリタス 死人 愚痴 真珠湾奇襲 首相

昨日まで私は日本国の首相でしたが、今日はもう首相ではありません。と言っても辞任したわけではなくて、暗殺されたんです。で、今日は首相ではなく死人として、もとい詩人として、じゃなかった私人として一言申し上げます。 日清、日露、日支のあと、真珠湾奇襲で始まった戦争に負けてから70年ですか、生きてたら私はこの世に生まれて83年、戦後70年と生後83年、どっちの年月が大事かと言えば、これはもう言うまでもなく... 続きを読む

【臨死体験】逝ってきたよ。松本大洋 + 谷川俊太郎、糸井重里による死と生の『かないくん』展が、奇妙で、おもしろい。そして、やすらぐ | DDN JAPAN

2014/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松本大洋 糸井重里 DDN JAPAN 臨死体験 キーワ

DDN は音楽・映像に関する デジタルアートを中心に情報ミックスを配信中 DDN - DIGITAL DJ Network DDN JAPANとは Twitterで購読 Facebookで購読 画像 映像 アート 文章 音楽 最新記事 人気記事 【臨死体験】逝ってきたよ。松本大洋 + 谷川俊太郎、糸井重里による死と生の『かないくん』展が、奇妙で、おもしろい。そして、やすらぐ Tweet ■ キーワ... 続きを読む

谷川俊太郎/ポエトリージャパン - なんでもおまんこ

2006/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 654 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うぶ毛 巨人 オマンコ

なんでもおまんこ   谷川俊太郎 なんでもおまんこなんだよ あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ やれたらやりてえんだよ おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな すっぱだかの巨人だよ でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな 空だって色っぽいよお 晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ 空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ どうにかしてくれよ そこに咲いてるその花とだってやりてえ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)