タグ 読書スタイル
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users性別による小説(ラノベ)受容態度の違い - い(い)きる。
一般的に知られた事実ですが、小説の読み方には大きく分けて二種類あります。1.描写を元にして作中の光景や人物の容姿を映像のように具体的にイメージしながら読むタイプと、2.視覚化にはさほどこだわらず「文章そのもの」を読むようなタイプです。 この読書スタイルの違いは当然、作品の評価基準にも影響を与えます。極... 続きを読む
私とラノベと本山らのさん - しぐれの日常
ライトノベルが何かわかる方もわからない方も、おはようこんにちはこんばんわ。しぐれです。 私はライトノベルが好きである。というかラノベに限らず本なら何でもいけるクチだ。何でも読む。興味もったらとりあえず読む。それが私の読書スタイル。我ながら出費が激しい癖であることは自覚している。しかしやめられない止... 続きを読む
「チャット小説」は若者の新たな読書スタイルを生み出すか--スマホ画面から読み解く実態
アメリカ人の読書スタイルを変えたAmazonの恐ろしい企み|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)
先日、電子書籍の売上が失速し、紙媒体の書籍が息を吹き返しつつあるという記事が話題になりました。渡辺由佳里さんはアメリカの出版業界で巻き起こっている戦いは「電子書籍vs紙媒体」ではなく「大手出版社vs新しいスタイルの出版」なのだと指摘します。また、無類の読書好きとして知られる渡辺さんが、まんまと罠にはまってしまったというAmazonの戦略とは? 電子書籍 vs 紙媒体? 9月中旬、アメリカでの電子書... 続きを読む
「これだけやればいい」という範囲を限定すると、意欲を起こしやすくなる - 僭越ながら
2014-04-27 脳は「果てしないこと」「無限の選択肢があること」「自由すぎること」を考えるのが苦手 勉強法についての勉強メモ 同じテーマの本を30冊読む、という読書法。 今までこういったスタイルで読書をしたことはなかったのですが、すごく楽しいです。 「今日も本を読もう」という意欲が以前より湧きやすくなりました。 この読書スタイルが、読書欲を刺激する理由は"脳の性質"にあるようです。 [スポン... 続きを読む
僕の読書術 — 6冊併読スタイルのススメ | No Second Life
僕は年間約200冊の本を読む。 この数字自体は大したものではない。一日に10冊読むという人もいるし、年間5,000冊読むということを書いている人もいる。 そもそも何冊読むかを競うようなものではなく、自分に合った読書スタイルで、読んだ本から学び、それを実践することが大切なのだ。 僕は僕のスタイルで、コツコツと本を読んでいきたい。 読書のスピードは、本に何を求めるかによっても変わってくるだろう。 僕は... 続きを読む
再読のススメ - 脱社畜ブログ
2014-01-23 再読のススメ その他 最近、少し本の読み方を変えている。 昔から本を読むのはかなり好きだったので、冊数にすれば結構それなりの数を読んでいる部類だと自分では思っているのだけど、基本的に僕の読書スタイルは乱読型で、同じ本を何度も何度も読み返すというのはあまりやってこなかった。もちろん中には、かなり気に入って暗記するぐらいまで何度も何度も読み返した本もあるのだけど、そういう本は生涯... 続きを読む
読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回
おひさしぶりです、BECKです。 更新間隔がとびとびで申し訳ありませんが「自分育成計画」シリーズの続きです。 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回 集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回 前回はベック式簡易速読法+読書メモを組み合わせた読書法を紹介しました。 ... 続きを読む
集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回
おひさしぶりです、BECKです。 間がだいぶ空いてしまいましたが「自分育成計画」シリーズ、 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回 前回は読書のメリットと読書スタイルについて取りあげました。 今回は一例としてBeck式の簡易速読法+読書メモを組み合わせた読書法を紹介します。 簡易速読法+理解するための読... 続きを読む
Kindle Paperwihteを約1ヶ月使った感想。
Kindle Paperwhiteを入手してから、約1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月、読書はKindle以外でしていませんし、毎日使っており、だいぶKindleのある読書スタイルが身についてきたので、そろそろ感想を書こうと思います。 (レビュー記事は多くのブロガーの方々が書いてくれているので、あえて書きません。) Advertisement Kindleで変わった読書スタイル 今となっては、どこへ... 続きを読む