はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 認証プロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「OpenIDはメアド同様に複数使い分けてもいい」、OpenID提唱者 ― @IT

2007/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenID URI メアド 北米 意向

2007/07/19 URIをIDとして扱うオープンな認証プロトコル、「OpenID」が北米で本格的な普及期にさしかかろうとしている。2005年の夏にブログソフトウェアを提供する米シックス・アパートから提案されたOpenIDは、2007年に入ってから関係各社・団体からのサポート表明が相次いだ。 Mozillaファウンデーションは1月、次期バージョンのFirefox 3でOpenIDサポートの意向を... 続きを読む

仕様から学ぶOpenIDのキホン - @IT

2007/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 608 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenID キホン プロトコル 山口 仕様

第1回 仕様から学ぶOpenIDのキホン 山口 徹 サイボウズ・ラボ株式会社 2007/7/6 にわかに注目を集めている、URLをIDとして利用する認証プロトコル、OpenID。本連載ではこのプロトコルの仕組みを技術的に解説するとともに、OpenIDが今後どのように活用されていくのかを紹介する(編集部) OpenIDってなんだろう? 現在、国内外でにわかに注目されつつあるOpenIDという仕組みを... 続きを読む

APOPのぜい弱性で見えてきたMD5の「ご臨終」:ITpro

2007/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APOP ITpro ぜい弱性 ハッシュ関数 欠陥

情報処理機構セキュリティセンターは4月,メール・サーバーの認証プロトコルの一つ「APOP」について注意を喚起した。この注意喚起は,電気通信大学の太田和夫教授のグループが,APOPで使うハッシュ関数「MD5」に新たな欠陥を発見したことに基づくもの。この欠陥は,APOPだけでなく,MD5を使う電子署名などのほかのアプリケーションの欠陥も示唆する。実際にどの程度危険なものか,技術に基づいて考えてみよう。... 続きを読む

OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 ― @IT

2007/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenID Today tech セクション 紙面

2007/04/23 3月15日、米国の全国紙USA Todayの「Tech」セクションの紙面をOpenIDに関する記事が飾った。その記事では、さまざまなインターネットサービスが利用されるようになる中、増加の一方をたどる「IDとパスワード」を記憶する義務からユーザーを解放する新しい技術としてOpenIDが紹介されている。 OpenIDは、URLをIDとして利用する認証プロトコルである。ユーザーはO... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)