はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言論規制

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2019/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一声 猛省 自民 首相 特権

政府が今国会提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が違法ダウンロード(DL)に関する項目の削除を求める方針を固めたのは、安倍晋三首相の「鶴の一声」があったからだった。なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。与党として法案チェックの特権を持つ自民党に猛省を促したい... 続きを読む

なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ - 産経ニュース

2019/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 710 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一声 猛省 自民 首相 特権

政府が今国会提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が違法ダウンロード(DL)に関する項目の削除を求める方針を固めたのは、安倍晋三首相の「鶴の一声」があったからだった。なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。与党として法案チェックの特権を持つ自民党に猛省を促したい... 続きを読む

中国でSNSの言論規制? 「低ランク人口」が禁句に:朝日新聞デジタル

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 禁句 当局 北京 北京郊外 通路

中国・北京で19人が死亡した先月18日の火災をきっかけに、当局が「危険な住宅を一掃する」との理由で住民を家から追い出している問題で、当局が言論規制を強めている。主な対象になった出稼ぎ労働者をやゆする「低ランク(低端)人口」という言葉がSNS上で使えなくなった。 北京郊外には、勝手に改造して通路が狭くなっている危険な住宅が少なくない。家賃が安いことから出稼ぎ労働者が集まっている。多くの市民が使うSN... 続きを読む

保守はオタクに寛容で、リベラルは不寛容なのか?(cdbさんvs青識亜論) - Togetterまとめ

2017/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cdbさんvs青識亜論 Togetterまとめ 保守 オタク

逮捕段階なので事件そのものへの言及は今いったん保留しますけど、産経新聞の「容疑者がロリコン漫画を読んでいたぞ!」という報道への反発が広がっていて、産経はゲームにもアニメにも毎回この立場なんですよ。でも2ヶ月もするとみんな忘れて 「保守は寛容でリベラルは言論規制」 みたいになるという。 twitter.com/Sankei_news/st… 続きを読む

安保法案:自民、議員に「言論規制」 取材拒否を指示 - 毎日新聞

2015/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 安保法案 毎日新聞 暴挙 採決

関連記事 【16日衆院通過】「暴挙」野党、採決応じず 07月16日 13時01分 石破氏発言が波紋 野党「閣内不一致」と批判強める 07月16日 13時01分 安倍さん、強行採決が「民主主義の王道」? 07月16日 13時01分 タイムラインで読む どうなる安保法案 07月16日 13時01分 「安倍語」なぜ共感できないか 07月16日 13時01分 首相に言いたいことがある 07月16日 13時... 続きを読む

ベトナム、無料ネット通話サービスの運用政策を発表へ=首相 | ワールド | Reuters

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters メッセージングサービス Viber ベトナム

[ハノイ 20日 ロイター] - ベトナムのズン首相は、LINE、Viber、WhatsAppなどネット上での無料通話サービスについて、政府が運用に関する政策を決定する予定と明らかにした 国営メディアは、ネットワークプロバイダーへの影響を考慮し、政府が無料のメッセージングサービスを「禁止する」可能性があると報じている。 ベトナムは、言論規制や、政府を批判したブログ執筆者に対する厳しい扱いで繰り返し... 続きを読む

中国で強化される言論規制 - 梶ピエールの備忘録。

2011/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 梶ピエール Twitter Facebook VPN

日本が震災で大変な状況に陥っている間に、中国では政府による言論面での締め付けがハンパではなくなっているようだ。まず、これは震災の前、ちょうど「両会(全国人民代表大会と政治協商会議)」が開催されたころから、僕もかなりの数をフォローしていた中国からのtwitterユーザー(推友)からのツイートがめっきり少なくなり始めた。理由は、当局がVPNを通じたtwitterやfacebookへのアクセスの禁止に乗... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)