はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言論状況

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「武漢肺炎」飛び交う演説 選挙で支持される排外主義:朝日新聞デジタル

2020/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公約 対馬 武漢肺炎 真ん中 演説

「外国人への生活保護の支給を廃止します」。そうした公約を掲げる政治家が選挙に出て一定の支持を得ています。時代の言論状況を見つめるシリーズの3回目です。 韓国から南へ約50キロの日本海に浮かぶ島、対馬(長崎県対馬市)。2月末、街の真ん中に「国境守(くにさかいもり)」と書かれたポスターと日本国旗が掲げられ... 続きを読む

元AKB48大島麻衣の“嫌韓ネトウヨ”への反論がカッコよすぎる! ネトウヨに怯えるテレビ局は大島の覚悟を見習え|LITERA/リテラ

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反日 外交 圧力 嫌韓 LITERA

元AKB48大島麻衣の“嫌韓ネトウヨ”への反論がカッコよすぎる! ネトウヨに怯えるテレビ局は大島の覚悟を見習え 「嫌韓」圧力が吹き荒れるなか、日本の言論状況がどんどんひどいことになっている。日韓対立について冷静な意見を口にしただけで「反日」呼ばわりされるのはもちろん、外交や政治とは何の関係もなく、韓国のカ... 続きを読む

こーえん@まつろわない on Twitter: "ヘイトクライムがいつ起きてもおかしく無いような言論状況で、それに対するメッセージの一つも発せずに、それを煽っている政府与党の見解に同意する

2019/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘイトクライム コーエン 立憲野党 見解 政府与党

ヘイトクライムがいつ起きてもおかしく無いような言論状況で、それに対するメッセージの一つも発せずに、それを煽っている政府与党の見解に同意する「立憲野党」って何なの? 続きを読む

松尾貴史と室井佑月が本音で語る安倍政権の危険な本質!「安倍首相になってからメディアへの圧力が露骨に」|LITERA/リテラ

2018/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論客 LITERA リテラ 松尾貴史 気配

「どんどん仲間がいなくなる」「右のやつらが羨ましい」……昨年1月の連載スタート時にそう嘆いていた室井佑月だが、それから1年半以上経ったいまも安倍政権下の言論状況に改善の気配はない。それどころか気がつけば、テレビには政権に迎合する芸能人や論客ばかりがますます増えている。 そんななか今回、果敢にもこの連載... 続きを読む

中国の漫画家、日本に滞在延長求める 風刺で批判浴び:朝日新聞デジタル

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風刺 母国 生計 リサーチ 朝日新聞デジタル

中国では珍しい政治風刺漫画をネットで発表し人気を博していた「変態唐辛子」こと王立銘氏(41)が中国メディアなどの批判を浴び、出張先の日本の入管当局に滞在延長を求めた。支援者の協力で願いはかないそうだが、息苦しさを増す母国の言論状況への危機感は強い。 「中国版ツイッター」の微博などで漫画を発表しつつ、食品のネット販売で生計を立てていた王氏は5月、日本製品の販売に向けたリサーチで来日。ところが8月、自... 続きを読む

中国の漫画家、日本に滞在延長求める 風刺で批判浴び:朝日新聞デジタル

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風刺 母国 生計 リサーチ 朝日新聞デジタル

中国では珍しい政治風刺漫画をネットで発表し人気を博していた「変態唐辛子」こと王立銘氏(41)が中国メディアなどの批判を浴び、出張先の日本の入管当局に滞在延長を求めた。支援者の協力で願いはかないそうだが、息苦しさを増す母国の言論状況への危機感は強い。 「中国版ツイッター」の微博などで漫画を発表しつつ、食品のネット販売で生計を立てていた王氏は5月、日本製品の販売に向けたリサーチで来日。ところが8月、自... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)