はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言語圏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

女性名なのに何故かその言語圏の外では男性名として使われる単語

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単語 男性名 女性名

英語でいうとアビゲイルみたいなヤツ、日本語でなんかある? 続きを読む

世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴 | Webクリエイターボックス

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webクリエイターボックス 世界各国 webデザイン 特徴

私は今まで日本、カナダ、オーストラリア、イギリスと、4カ国での滞在経験があるためか、各国のデザインの違いについて尋ねられる事があります。しかし日本以外のすべての国は英語圏。Webデザインでいえば違いを感じたことはあまりありませんでした。そこで今回は今まで触れる機会のなかった言語圏のWebサイトを比較しました。アメリカ、フランス、サウジアラビア(中東)、中国、そして日本。それぞれのデザイン事情の違い... 続きを読む

シャンソンはフランスの音楽! |minp![ミンプ]|[音楽まとめ・音楽ニュースサイト]

2013/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 992 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip minp 広義 シャンソン 中世 ミンプ

本来、シャンソン (chanson) は、フランス語で歌の意味である。したがって、少なくとも現代のフランス語圏においては、シャンソンは歌全般を意味し、特定ジャンルの楽曲を指すものではない。他言語圏ではフランス語で歌われる曲という意味で使われることが多く、この場合も何らかの音楽的特徴を持つものではない。そのため中世の「武勲詩」や「きらきら星」、「ラ・マルセイエーズ」なども広義のシャンソンである。その... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)